2022年12月15日木曜日

斧作り

オヤジのお遊び@ものつくり

男っだったら斧の1本ぐらい持ってるだろ〜〜〜(?)
と言うことでキャンプ道具に使う斧を錆び錆びの状態で格安で購入してみました。
日本斧には右に4本、左に3本の筋が刻まれていてこれは、危険な山仕事の最中、事故に遭わないように八百万(やおよろず)の神々と共に在る、という信仰から刻まれたもので、それぞれの筋には伊弉諾尊(いざなきのみこと)や天照皇大神(あまてらすおおのかみ)などの神の名の付いた筋になっています。

磨いたら、7本の筋が見えてきましたよ〜。

磨き上げたら黒錆び加工して柄は削り出してオリーブオイル漬けでツヤを出します。

良い感じに出来上がったのでキャンプ道具の一軍入りで活躍してもらいます!


左側の3本筋の神は
伊弉諾尊(いざなきのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
天照皇大神(あまてらすおおのかみ)


右側の4本筋の神は
猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)
豊受大神神(とようけのおおかみ)
春日大神(かすがのおおかみ)
八幡大神(はちまんのおおかみ)

赤錆を防ぐために黒錆加工しました。
紅茶5パックに7:3の割合で酢を入れた液体に付け置きします。
しばらくすると、気泡が出始めてきます。
 

削り終えた柄はオリーブオイル漬けにします。
色味を入れる事と耐水性が維持できます。
 
革で刃先を守るシースを作ります。

黒錆加工ができた斧とオイル漬けされた柄が良い感じに出来上がりました。

柄の曲線も良い感じに出来上がりました。


シースにはめ込むとこんな感じに収まります。

またキャンプの荷物が増えてしまうけど、、、
自分で磨いて復活した7人の神に守られてる斧、これを使ってキャンプを楽しめれたらと思うので次回から持っていきたいと思います!

  本日のトレ:WC観戦後の朝ラン 5km

0 件のコメント:

コメントを投稿