今朝はAoiが起きるタイミングで物音がするので目が覚めました、、、。笑
その後、トイレにも行きたくなったので起床します。
Aoiは自走で稲城までバイクで向かったので見送ってから6時過ぎから航空公園へランニングに行ったけど、帰ってくる頃まで指先は冷たかったな〜。
今朝は寒かったですw
あんな時間に1時間もかけてバイクで稲城まで行けるとは、、、さすがですw
今朝は朝焼けが綺麗でした。
写メ撮っていたらロードバイクに乗っていた方もバイクを降りて写メ撮り始めてました〜。
公園内のあちこちに霜柱も立っていました、すっかり冬になりましたね〜。
遊具で懸垂、腹筋やってランの後に軽く筋トレもやっておきました。
本日のトレ:ラン10.2km 懸垂17回 腹筋20回 筋トレ少々
只今のBGM:R. L. Burnside - Rollin and Tumblin
2018年12月26日水曜日
2018年12月24日月曜日
泣けた
やばい、巷で流行っている
ボヘミアン・ラプソディ
より泣けるではないか〜泣
「Song For Marion」
こんな映画を見てしっかり泣ける年になってしまいましたw
ストーリーを書くと勿体ないので見たい方はアマゾンprimeかレンタルで〜
お勧めな映画です。
ボヘミアン・ラプソディ
より泣けるではないか〜泣
「Song For Marion」
こんな映画を見てしっかり泣ける年になってしまいましたw
ストーリーを書くと勿体ないので見たい方はアマゾンprimeかレンタルで〜
お勧めな映画です。
2018年12月22日土曜日
煩悩スイム
今朝は、ここ数年通っている年末最後の週末にケンズで行なっている煩悩スイムに参加してきました。
普段は6時前にプールに入れるのだけど、今朝は5:30から入れたのだけどボクは5:45頃プールに着いてアップを始めました。
そして5:55からスイムスタートっす!!
100m×49本 1:50
そして切りが悪いので毎年Cコースで50本に変更して泳ぎます。
出だしこ1:35~40で回れて良かったのだけど20本を越えた頃からペースも落ちてきたのでプルブイを挟んで泳ぎ始めたけど、こちらも10本ぐらいでペースが落ちてきたのでプールから上がってパドルを取りに行ってプルブイ、パドル装着で泳ぎ始めました。
一旦、楽になったので2〜3本パドルを外して泳いだけどまたタイムが厳しくなったのでパドルを装着して泳ぐのでした。泣
残りの10本ぐらいは、レストも5秒から4秒、3秒、、、
最後はレスト無しでそのまま泳ぐほどタイムが落ち込んでしまったw
パドル付けていた方が脈は上がらないけど、50肩の左肩には痛みが出はじめるね、、、。
前を泳ぐSakaiさんや、隣で泳いでるMotoyamaさんがタイムも落ちる事なく泳げていたのは大したもんですw
ちょっとタイムはどんどん落ちてきたけど、とりあえず50本泳ぎ切れたので良かったです。
ぼちぼち、いろんな事で「今年最後の〜!!!」なんて言葉が聞こえるようになりましたね〜。
今年最後の〜!!!あともう少し頑張りましょ!!!
本日のトレ:スイム5.3km
只今のBGM:2CELLOS - Whole Lotta Love vs. Beethoven 5th Symphony
普段は6時前にプールに入れるのだけど、今朝は5:30から入れたのだけどボクは5:45頃プールに着いてアップを始めました。
そして5:55からスイムスタートっす!!
100m×49本 1:50
そして切りが悪いので毎年Cコースで50本に変更して泳ぎます。
出だしこ1:35~40で回れて良かったのだけど20本を越えた頃からペースも落ちてきたのでプルブイを挟んで泳ぎ始めたけど、こちらも10本ぐらいでペースが落ちてきたのでプールから上がってパドルを取りに行ってプルブイ、パドル装着で泳ぎ始めました。
一旦、楽になったので2〜3本パドルを外して泳いだけどまたタイムが厳しくなったのでパドルを装着して泳ぐのでした。泣
残りの10本ぐらいは、レストも5秒から4秒、3秒、、、
最後はレスト無しでそのまま泳ぐほどタイムが落ち込んでしまったw
パドル付けていた方が脈は上がらないけど、50肩の左肩には痛みが出はじめるね、、、。
前を泳ぐSakaiさんや、隣で泳いでるMotoyamaさんがタイムも落ちる事なく泳げていたのは大したもんですw
ちょっとタイムはどんどん落ちてきたけど、とりあえず50本泳ぎ切れたので良かったです。
ぼちぼち、いろんな事で「今年最後の〜!!!」なんて言葉が聞こえるようになりましたね〜。
今年最後の〜!!!あともう少し頑張りましょ!!!
本日のトレ:スイム5.3km
只今のBGM:2CELLOS - Whole Lotta Love vs. Beethoven 5th Symphony
2018年12月21日金曜日
Wild Horses
Rival Sonsの新譜が来年の初め頃に発売されるのが楽しみな今日この頃ですが
ストーンズのWild Horsesをカバーしている動画を見つけました。
ヴォーカルのジェイ・ブキャナンもアコギ弾いていましたね!
そしてソロパートも担当していたけどスライドバーはギタリストのスコット・ホリディゆずりなのかJETSLIDEを使っていました。笑
そして上手い! 当たり前かっ!?
はい、上手いボーカルはバラードが上手いんですよね〜。
圧倒的な声量で歌うジェイも良いですが、こんなバラードを歌う時の声もたまらなく良いと思うボーカルのジェイでした〜。
ストーンズのWild Horsesをカバーしている動画を見つけました。
ヴォーカルのジェイ・ブキャナンもアコギ弾いていましたね!
そしてソロパートも担当していたけどスライドバーはギタリストのスコット・ホリディゆずりなのかJETSLIDEを使っていました。笑
そして上手い! 当たり前かっ!?
はい、上手いボーカルはバラードが上手いんですよね〜。
圧倒的な声量で歌うジェイも良いですが、こんなバラードを歌う時の声もたまらなく良いと思うボーカルのジェイでした〜。
2018年12月20日木曜日
忘年会&送別会その2
朝スイムのCコースのSakaiさんから航空公園駅前の「むらやま」で飲みましょうとお誘いを受けたので行ってきました。
むらやまに20年ぶりぐらいに行きました。笑
後から合流のFukaさんなども合わせて楽しい時間を過ごさせて頂きました。
そして今回もIshii ちゃんの送別会!?
盛り上がりました。
日本酒が良い感じで進みました〜。
2018年12月16日日曜日
忘年会&送別会
昨夜はケンズの忘年会&Ishiiちゃんの送別会。
ケンズは先週も20周年パーティーを開催したばかりなので、もう今回はIshiiちゃんの送別会ですな。笑
なんと60人近く集まったらしく、さすがケンズのアイドルだけあって集まりましたね。
アイドルIshiiちゃんは来年から2年間JICAでガーナに向かいます。
世界の貧困な国々の為、自分の夢、突き進んでね〜。
本日のトレ:通勤ラン予定
只今のBGM:Greta Van Fleet - Mountain of the Sun
ケンズは先週も20周年パーティーを開催したばかりなので、もう今回はIshiiちゃんの送別会ですな。笑
なんと60人近く集まったらしく、さすがケンズのアイドルだけあって集まりましたね。
アイドルIshiiちゃんは来年から2年間JICAでガーナに向かいます。
世界の貧困な国々の為、自分の夢、突き進んでね〜。
![]() |
みんなで盛りがりました〜! |
ケンズ成増組 |
いつも盛り上げてくれます河原コーチ 今回も主催のIshiiちゃんの名前、間違えて呼んでました〜。 |
アイドルIshiiちゃんです! 2年間、楽しんでね〜。 |
本日のトレ:通勤ラン予定
只今のBGM:Greta Van Fleet - Mountain of the Sun
2018年12月12日水曜日
休日
休日は7時半ごろから航空公園へランニング。
前日から気温が低く指先などが冷たかったですw
マイコースを3周を予定していたのだけど2周と1.5kmぐらいで左膝の痛みが出てウォーキングに変更っす。泣
なんとか15kmぐらいは走れるけど、、、その先の距離になると痛みが出てしまうな〜。
北風の中を約2kmウォーキングで帰ったら、すっかり体が冷えてしまい自宅で腕時計を外そうと思ったら右手が悴んでしばらくベルトを外せませんでした〜。
昼飯を食いに外出した時に古本屋でこんなの見つけたので購入してみました。
時間がある時に実践してみたいと思います。
夕方に奥様と奥様の妹のSayuriちゃんの3人でララポートヘショッピンング〜。
今、流行りの(?)ワークマンplusを見つけたのでウィンドブレーカーを購入してみました。
はい、安いですね〜。
平日なんで、そんなに混んでなかったけどTVなんかで見かけると土日はかなりの混雑しているみたいだよね。
本日、実践で通勤ランで着て走る予定です。
休日のトレ:ラン16.5km
只今のBG:Can I Ride by Mr Sipp TMBC
前日から気温が低く指先などが冷たかったですw
すっかり落葉になっていました |
マイコースを3周を予定していたのだけど2周と1.5kmぐらいで左膝の痛みが出てウォーキングに変更っす。泣
なんとか15kmぐらいは走れるけど、、、その先の距離になると痛みが出てしまうな〜。
北風の中を約2kmウォーキングで帰ったら、すっかり体が冷えてしまい自宅で腕時計を外そうと思ったら右手が悴んでしばらくベルトを外せませんでした〜。
昼飯を食いに外出した時に古本屋でこんなの見つけたので購入してみました。
時間がある時に実践してみたいと思います。
夕方に奥様と奥様の妹のSayuriちゃんの3人でララポートヘショッピンング〜。
今、流行りの(?)ワークマンplusを見つけたのでウィンドブレーカーを購入してみました。
はい、安いですね〜。
平日なんで、そんなに混んでなかったけどTVなんかで見かけると土日はかなりの混雑しているみたいだよね。
本日、実践で通勤ランで着て走る予定です。
休日のトレ:ラン16.5km
只今のBG:Can I Ride by Mr Sipp TMBC
2018年12月7日金曜日
一人演奏!
オーストラリアのメルボルン出身の女性シンガーソングライターで、ループペダルやいろんな楽器も使いこなす
Tash Sultana
凄いですね〜。
こんなにたくさんのモノを一人で演奏できるなんて、、、
才能有るw
どうやら15種類以上の楽器を演奏出来るそうです。
ギターも上手いですね〜
今までに、インスト2枚、今回はボーカルも入れています。
今後が楽しみなアーテイストです。
そしてお勧めです。
本日のトレ:ローラー台 0:45
Tash Sultana
凄いですね〜。
こんなにたくさんのモノを一人で演奏できるなんて、、、
才能有るw
どうやら15種類以上の楽器を演奏出来るそうです。
ギターも上手いですね〜
今までに、インスト2枚、今回はボーカルも入れています。
今後が楽しみなアーテイストです。
そしてお勧めです。
本日のトレ:ローラー台 0:45
2018年12月6日木曜日
映画鑑賞
休日に、やっと
ボヘミアンラプソディ
を見て来ました。
Queenやロックファン以外の人にもかなりの支持があるみたいでヒットしていましたね。
ACTIONに来られているお客様の中にも、すでに3回も見に行かれた方もいらっしゃいました。
地元の映画館がリニューアルされて初めて行ったらシートが広くてゆったり見れるのが良かったです。 しかも少人数しか入れません。笑
休日の火曜日の昼過ぎだったのでガラガラでした。
期待していたボヘミアンラプソディは、あまりにも騒ぎ立てられてイメージが大きくなり過ぎていて、見終えたらよく出来た映画だとは思いますが「めっちゃ感動!」と言うところまではたどり着きませんでした。
ん〜、評価が高過ぎたのかな〜。
単純に、音楽映画ならスクール・オブ・ロックやダブリンの街角でなどが印象に残っています。
それぞれ人の好みは有りますからね〜。
でも、またQueenが見直されているようで、70’sロックを知るには良い機会ですよね。
今朝は、スイムに行って来ました。
12月に入っているので距離も伸びています。
メインはピラミッドで、100m~400m。
前半はパドルとプルブイを付けて、後半はスイムでしたが超久しぶりにスイムをプルブイ無しで泳ぎ切ることが出来ました。
今日のペースなら付いて行けそうでした!
久しぶりの3000m超え〜!
本日のトレ:スイム3.3km
只今のBGM:Queen - Killer Queen
ボヘミアンラプソディ
を見て来ました。
Queenやロックファン以外の人にもかなりの支持があるみたいでヒットしていましたね。
ACTIONに来られているお客様の中にも、すでに3回も見に行かれた方もいらっしゃいました。
地元の映画館がリニューアルされて初めて行ったらシートが広くてゆったり見れるのが良かったです。 しかも少人数しか入れません。笑
休日の火曜日の昼過ぎだったのでガラガラでした。
期待していたボヘミアンラプソディは、あまりにも騒ぎ立てられてイメージが大きくなり過ぎていて、見終えたらよく出来た映画だとは思いますが「めっちゃ感動!」と言うところまではたどり着きませんでした。
ん〜、評価が高過ぎたのかな〜。
単純に、音楽映画ならスクール・オブ・ロックやダブリンの街角でなどが印象に残っています。
それぞれ人の好みは有りますからね〜。
でも、またQueenが見直されているようで、70’sロックを知るには良い機会ですよね。
今朝は、スイムに行って来ました。
12月に入っているので距離も伸びています。
メインはピラミッドで、100m~400m。
前半はパドルとプルブイを付けて、後半はスイムでしたが超久しぶりにスイムをプルブイ無しで泳ぎ切ることが出来ました。
今日のペースなら付いて行けそうでした!
久しぶりの3000m超え〜!
本日のトレ:スイム3.3km
只今のBGM:Queen - Killer Queen
2018年11月28日水曜日
公園ラン
休日はAoiを東所沢駅まで送ってから久しぶりの朝ランに航空公園まで向かいました。
しばらく朝を走ってなかったので公園内の落葉や紅葉が始まっているのを感じました。
まだ足の調子が本調子ではないので様子見でランニングで、ペースを上げないようにしてクロカンコースを2周走りきれ、なんとか15kmをクリアです!笑
今は、この距離が精一杯かな、、、、。
半年後にバラモンで42kmを走れるのかな???
地道に距離を伸ばして行くしかないなぁ。
休日のトレ:ラン15km 階段上り 240段 懸垂22回
只今のBGM:GOV'T MULE - Bad Little Doggie / Bad Man Walking
しばらく朝を走ってなかったので公園内の落葉や紅葉が始まっているのを感じました。
まだ足の調子が本調子ではないので様子見でランニングで、ペースを上げないようにしてクロカンコースを2周走りきれ、なんとか15kmをクリアです!笑
今は、この距離が精一杯かな、、、、。
半年後にバラモンで42kmを走れるのかな???
地道に距離を伸ばして行くしかないなぁ。
休日のトレ:ラン15km 階段上り 240段 懸垂22回
只今のBGM:GOV'T MULE - Bad Little Doggie / Bad Man Walking
2018年11月26日月曜日
ACTION BAND 9
24日に9回目となるACTION BANDのライブを所沢のmojoでやらせて頂きました。
セットリスト20曲!
当日の朝に2階からギターアンプを下ろしている時に、足元が見えなかったので注意して降りていたはずなのに、、、最後の1段を踏み外して前の壁に左手の薬指を挟んでしまう大失態。大泣
その日の空き時間は氷で薬指を冷やしまくり〜でした。
中指のバネ指と薬指の打撲という最悪な左手での演奏になるのでした。
集まって頂きました皆さま、ありがとうございました。
気持ちよく(痛みはありましたが)弾かさせて頂きました〜。
今回は前日も12時までスタジオで練習をしていたのだけど、ベースの壮ちゃんやドラムの亮さんは風邪気味で不調の中のライブとなりました。
セットリスト20曲!
当日の朝に2階からギターアンプを下ろしている時に、足元が見えなかったので注意して降りていたはずなのに、、、最後の1段を踏み外して前の壁に左手の薬指を挟んでしまう大失態。大泣
その日の空き時間は氷で薬指を冷やしまくり〜でした。
中指のバネ指と薬指の打撲という最悪な左手での演奏になるのでした。
集まって頂きました皆さま、ありがとうございました。
気持ちよく(痛みはありましたが)弾かさせて頂きました〜。
演奏する前から、すでにどこかで飲んでいた人達が多い ので盛り上がっていたのでした〜笑 |
H君、川越からありがと! |
元気な3人組でした。 |
わざわざ稲城から来て頂きました Tさん、Mさん ありがとうございました! |
Ken'sチーム 最前列でありがとうございました。 |
ウェーブもバッチリでしたよ〜!! ありがとうございます |
チーム新所沢 後方で盛り上げてくれました。 |
Nさんからウクレレも借りたのですが やはり土壇場では弾けそうになかったので次回で! |
今回はアコギも持って行きました。 良い感じでした。 |
今回は前日も12時までスタジオで練習をしていたのだけど、ベースの壮ちゃんやドラムの亮さんは風邪気味で不調の中のライブとなりました。
そんな中、よく最後まで演奏をやり遂げてくれました、ありがとね〜!!!
反省点も多いので、次回のライブに向けてレベルアップをして行きたいものです。
反省点も多いので、次回のライブに向けてレベルアップをして行きたいものです。
来場して頂きました皆さま、ありがとうございました!
2018年11月23日金曜日
メンテ
いよいよ明日は、ACTION BANDのライブの日!
昨夜は、アコギ、ギターの弦の張替えとボディにワックス、ネックにレモンオイルを塗り込んで起きました。
ACアダプターの付いてないFuzz Factoryと、アコギの9Vの電池交換をしておきました。
今回、9Vの電池をPanasonicのEVOLTAを使っていたのだけど、今までの電池よりかなり長時間持ちがいいですね!!!
今だに経たっている様には思えなかったけど、とりあえずライブ前なんで電池交換はやっておきました。
今夜がラストのスタジオ練習で、明日を向かえます。
残りの練習、当日のライブを楽しんで行こうと思っています。
本日のトレ:ギター2:00
只今のBGM:Nahko - We Are on Time
昨夜は、アコギ、ギターの弦の張替えとボディにワックス、ネックにレモンオイルを塗り込んで起きました。
ACアダプターの付いてないFuzz Factoryと、アコギの9Vの電池交換をしておきました。
今回、9Vの電池をPanasonicのEVOLTAを使っていたのだけど、今までの電池よりかなり長時間持ちがいいですね!!!
今だに経たっている様には思えなかったけど、とりあえずライブ前なんで電池交換はやっておきました。
今夜がラストのスタジオ練習で、明日を向かえます。
残りの練習、当日のライブを楽しんで行こうと思っています。
本日のトレ:ギター2:00
只今のBGM:Nahko - We Are on Time
2018年11月21日水曜日
連休
連休は、ライブまでの最後の休日になるので自宅にこもってギター練習!
朝のうちにローラー台を月曜日1時間、火曜日も朝は1時間15分やって、運動は終了っす。
しっかりライブでのギターの音を決めたいところなのでメトロポリスを自宅で弾きます。
が、音量を上げれないのでアッテネーターも差して音を探します。
自宅内では、良い感じな音が出来たと思うので後は前日の金曜日にスタジオ入りした時にバンド内での音を確認します。
その後はピグノーズにアンプを交換して弾いていました。
自宅の小音なら、ホントこのピグノーズでも十分です!笑
さて、今週末がライブになります、最終調整に入った週で、しっかり仕上げていきたいと思います。
連休のトレ:ローラー台 1:00 1:15
只今のBGM:Benjamin Booker - Right On You
朝のうちにローラー台を月曜日1時間、火曜日も朝は1時間15分やって、運動は終了っす。
しっかりライブでのギターの音を決めたいところなのでメトロポリスを自宅で弾きます。
が、音量を上げれないのでアッテネーターも差して音を探します。
今回は、アコギも演奏予定です! |
自宅内では、良い感じな音が出来たと思うので後は前日の金曜日にスタジオ入りした時にバンド内での音を確認します。
その後はピグノーズにアンプを交換して弾いていました。
自宅の小音なら、ホントこのピグノーズでも十分です!笑
さて、今週末がライブになります、最終調整に入った週で、しっかり仕上げていきたいと思います。
連休のトレ:ローラー台 1:00 1:15
只今のBGM:Benjamin Booker - Right On You
2018年11月18日日曜日
スタジオ練習
昨夜は20時から24時までの4時間スタジオに入ってバンド練習!
最初の1時間はメンバーがそろわないのでセッティングなどで時間が経つのですが、、、泣
新曲としてGary Clark Jr.の歌ったCome Togetherを再チャレンジしたのだけど、やっぱコケてしまいボツにしました。
かっこいい曲でしたが、ボクの演奏力が有りませんでした、、、、。
なんとか20曲演奏は出来るようになったと思うけど、まだ細かいところのミスは有るし、流れが悪いかな〜。
バンドで練習できるのは23日の金曜日だけです。
もう一度、しっかり演奏できるように、この連休を練習日にしようと思っています。
24日、時間が取れましたら、ライブに遊びに来て下さいね〜!
只今のBGM:Gary Clark Jr - Come Together
最初の1時間はメンバーがそろわないのでセッティングなどで時間が経つのですが、、、泣
新曲としてGary Clark Jr.の歌ったCome Togetherを再チャレンジしたのだけど、やっぱコケてしまいボツにしました。
かっこいい曲でしたが、ボクの演奏力が有りませんでした、、、、。
なんとか20曲演奏は出来るようになったと思うけど、まだ細かいところのミスは有るし、流れが悪いかな〜。
バンドで練習できるのは23日の金曜日だけです。
もう一度、しっかり演奏できるように、この連休を練習日にしようと思っています。
24日、時間が取れましたら、ライブに遊びに来て下さいね〜!
只今のBGM:Gary Clark Jr - Come Together
2018年11月14日水曜日
リノベーション、その2
休日は、先週に続いて自宅のリノベーション!
朝にローラー台に乗ってその後は焼却場へ粗大ゴミを出してビバホームへ行き、その後はリノベーション。
先日、屋上に建ててあるプレハブ内の掃除をして屋上のベランダに出やすくなった時に見つけてしまったエアコンの室外機の配管回りの断熱材の痛み具合。
こりゃ、修理しないと配管までむき出しになっている、、、、汗
3階建ての屋上の柵の外側に配管が通っているので程々の高さがあるのでアウトドアなどで使っていたロープを命綱として自分と柵を結びつけて、頭にはロードバイクのヘルメット着用して作業に取り掛かりました。笑
高い所はあまり得意ではないので、なるべく下を見ないようにして作業をしました。
壁の側面がわの取り付けやテーピングは隣のアパートの屋上に片足を乗せて大股開いての作業で、一歩間違えば、、、転落〜〜〜〜な感じでした。
ここ数年の夏の強い日差しに断熱材などはあっという間に劣化してしまうのかな、、、。
これからは定期的に点検した方がいいのかな。
って、これは業者の仕事だよね〜笑
その後は、先週作った靴棚の棚の数が少なくてすぐに一杯になってしまったので、板を二枚購入して数を増やしてみました。
これで、1段分くらい空きが出たので少し靴が増えても大丈夫そうです。
この時期、暮れるのが早いよね〜。
そんな事してたら、あっという間の夕方で暗くなっているのでした、、、、。
休日のトレ:ローラー台 1:15
只今のBGM:Elvy Sukaesih - Termenung
朝にローラー台に乗ってその後は焼却場へ粗大ゴミを出してビバホームへ行き、その後はリノベーション。
先日、屋上に建ててあるプレハブ内の掃除をして屋上のベランダに出やすくなった時に見つけてしまったエアコンの室外機の配管回りの断熱材の痛み具合。
こりゃ、修理しないと配管までむき出しになっている、、、、汗
3階建ての屋上の柵の外側に配管が通っているので程々の高さがあるのでアウトドアなどで使っていたロープを命綱として自分と柵を結びつけて、頭にはロードバイクのヘルメット着用して作業に取り掛かりました。笑
![]() |
劣化した断熱材 管が見えていた。 |
断熱材を交換して テープで撒いておきました |
隣のアパートの屋上と自宅をまたいで 命がけ(?)の作業っす! |
安全のために ヘルメットと命綱つけました。笑 |
![]() |
真上から見下ろした写真 配管むき出し&隣のアパート間の隙間 |
かなり酷い劣化です、、、。 |
![]() |
完璧な作業!!(?) これでしばらくは大丈夫でしょ!! |
高い所はあまり得意ではないので、なるべく下を見ないようにして作業をしました。
壁の側面がわの取り付けやテーピングは隣のアパートの屋上に片足を乗せて大股開いての作業で、一歩間違えば、、、転落〜〜〜〜な感じでした。
ここ数年の夏の強い日差しに断熱材などはあっという間に劣化してしまうのかな、、、。
これからは定期的に点検した方がいいのかな。
って、これは業者の仕事だよね〜笑
その後は、先週作った靴棚の棚の数が少なくてすぐに一杯になってしまったので、板を二枚購入して数を増やしてみました。
これで、1段分くらい空きが出たので少し靴が増えても大丈夫そうです。
この時期、暮れるのが早いよね〜。
そんな事してたら、あっという間の夕方で暗くなっているのでした、、、、。
休日のトレ:ローラー台 1:15
只今のBGM:Elvy Sukaesih - Termenung
2018年11月7日水曜日
掃除、棚作り
連休の初日は、久しぶりに朝のランニング〜。
雨上がりだったので公園内のアスファルトコースを走りました。
ちょっとアキレス腱の様子を見ながら走ったけどなんとか久しぶりの15kmを走れました。
久しぶりの10km越えなんで午後から足が重かったですw
この連休は自宅内の掃除、整頓をやっていて車いっぱいの衣類やゴミを焼却場へ2回通って処分しました。
自宅内が少しスッキリしました。
2日目は玄関の履物が多くなってしまったので靴棚を製作しました。
3人分のそれぞれのトレーニングシューズがたくさん有ったので、あっという間に
また、棚のシューズは一杯になってしまうのでした、、、。泣
連休のトレ:ラン15km、ローラー台 1:00
本日のトレ:ローラー台 0:45
只今のBGM:Same Old Blues - Freddie King
雨上がりだったので公園内のアスファルトコースを走りました。
ちょっとアキレス腱の様子を見ながら走ったけどなんとか久しぶりの15kmを走れました。
この連休は自宅内の掃除、整頓をやっていて車いっぱいの衣類やゴミを焼却場へ2回通って処分しました。
自宅内が少しスッキリしました。
2日目は玄関の履物が多くなってしまったので靴棚を製作しました。
木材にワックス塗り込みます |
すでにシューズが溢れてま〜す。笑 |
5段の棚を作ったけど、、、 |
それでも収納、足りませんでした〜。 |
3人分のそれぞれのトレーニングシューズがたくさん有ったので、あっという間に
また、棚のシューズは一杯になってしまうのでした、、、。泣
連休のトレ:ラン15km、ローラー台 1:00
本日のトレ:ローラー台 0:45
只今のBGM:Same Old Blues - Freddie King
2018年11月1日木曜日
体力作り
今朝は、スイム練習。
車で出発した時は10℃だったけど途中で8℃になりました。
ついに一桁〜、寒いはずだw
11月に入ったので体力作りのメニューになると。
と、言ってましたが最後はやはりきついのです、、、。泣
やっと風邪気味な喉も機嫌良くなったので昨晩の通勤ラン、そしてスイムにチャレンジだけど、まだまだ脈を上げ切る感じでは無いような気がするのです。
メニュー
100m×7 奇数 逆IM、偶数 IM
400m バンドスイム
25m×10 スカーリング
(100m+200m)×5+150m 100m IM,200mCr
最後のメインメニューでは、ジリジリと離されてしまうのでした。
個人メドレーの泳ぎが多く、バタフライや背泳ぎでどうやら50肩の左肩が痛くなるみたいで途中から痛かったな、、、、。
来年の春前までは体力作りだそうなんで個人メドレーなどが多くなると思うのだけど、50肩に良い刺激になってくれると良いのだが、、、。
昼飯中にYouTubeで久しぶりにKISSのオーストラリアでのライブを見てた。
観客の盛り上がり方、半端ないっす!!!!
本日のトレ:スイム2.8 km、通勤ラン予定
只今のBGM:The Magpie Salute "Omission"
車で出発した時は10℃だったけど途中で8℃になりました。
ついに一桁〜、寒いはずだw
この後も、朝焼けが綺麗でした。 |
11月に入ったので体力作りのメニューになると。
と、言ってましたが最後はやはりきついのです、、、。泣
やっと風邪気味な喉も機嫌良くなったので昨晩の通勤ラン、そしてスイムにチャレンジだけど、まだまだ脈を上げ切る感じでは無いような気がするのです。
メニュー
100m×7 奇数 逆IM、偶数 IM
400m バンドスイム
25m×10 スカーリング
(100m+200m)×5+150m 100m IM,200mCr
最後のメインメニューでは、ジリジリと離されてしまうのでした。
個人メドレーの泳ぎが多く、バタフライや背泳ぎでどうやら50肩の左肩が痛くなるみたいで途中から痛かったな、、、、。
来年の春前までは体力作りだそうなんで個人メドレーなどが多くなると思うのだけど、50肩に良い刺激になってくれると良いのだが、、、。
昼飯中にYouTubeで久しぶりにKISSのオーストラリアでのライブを見てた。
観客の盛り上がり方、半端ないっす!!!!
本日のトレ:スイム2.8 km、通勤ラン予定
只今のBGM:The Magpie Salute "Omission"
2018年10月31日水曜日
ノートレ
休日前から、ちょっと喉の痛みが有り風邪の症状???
無理に動くより、まずは安静にして早期回復を願って休日も自宅にこもっていました。
朝は、録画していたハリソン・フォードの逃亡者を見てました。
昼まではギター引っ張り出して弾きまくり〜。
Bogner とピグノーズ聴き比べて見ました。
それぞれの音があるので、みんな楽しゅうございます。
昼にやっと○バホームまで行きマフラー交換したオートバイの小ネジを探しに行き購入しておきました。
交換したFMFのマフラーも、思ったより大きい音にならず1.2倍くらいの音量になった感じです。
以前乗っていたBALAに付けていたスーパートラップの方が、かなりやんちゃな音がしていたので、なんだか????な感じだけど乗ってみれば程良い感じの音じゃないでしょうか!
ちょっと心地よい感じかな。
午後からももう1本映画を見てました。
最近、マイブームの西部劇。
面白いです。
喉の調子もやっと回復した感じなので今夜はゆっくり通勤ラン予定です。
無理に動くより、まずは安静にして早期回復を願って休日も自宅にこもっていました。
朝は、録画していたハリソン・フォードの逃亡者を見てました。
昼まではギター引っ張り出して弾きまくり〜。
Bogner とピグノーズ聴き比べて見ました。
それぞれの音があるので、みんな楽しゅうございます。
昼にやっと○バホームまで行きマフラー交換したオートバイの小ネジを探しに行き購入しておきました。
交換したFMFのマフラーも、思ったより大きい音にならず1.2倍くらいの音量になった感じです。
以前乗っていたBALAに付けていたスーパートラップの方が、かなりやんちゃな音がしていたので、なんだか????な感じだけど乗ってみれば程良い感じの音じゃないでしょうか!
ちょっと心地よい感じかな。
午後からももう1本映画を見てました。
最近、マイブームの西部劇。
面白いです。
喉の調子もやっと回復した感じなので今夜はゆっくり通勤ラン予定です。
2018年10月29日月曜日
マフラー交換
マフラー交換、やりました!
交換前にエキパイ近くの錆びている所を見えそうな所だけサンドペーパーで磨いて錆を有る程度取り除いておいたので少し見栄えが良くなりました。
純正のマフラーも簡単に取り外せたので早速交換に入りました。
エキパイの接続部分に空気漏れを防ぐためのWAKO'SのGM ガスケットメイクを付け手からマフラーを装着します。
こちらも、ほぼ順調に装着できました。
若干、純正のマフラーより長くなった感じがします。
そして、マフラーの直径が純正は110mm
FMFは130mmぐらいなので太くなったので迫力が出てきました。笑
中古のマフラーも、程良い使用感と、愛車の使用感が程よくマッチしたのではないでしょうか???
良い感じに仕上がりました。
で、肝心のサウンドは???
まだ液体ガスケットの乾くのを少し待っているのでエンジンかけてませ〜ん。
早くエンジンかけて見たいw!
本日のトレ:ギター 1:30
只今のBGM:Stereophonics - I Wouldn't Believe Your Radio
交換前にエキパイ近くの錆びている所を見えそうな所だけサンドペーパーで磨いて錆を有る程度取り除いておいたので少し見栄えが良くなりました。
純正のマフラーも簡単に取り外せたので早速交換に入りました。
上が新しく用意したFMFのマフラー 下が純正のマフラー |
エキパイの接続部分に空気漏れを防ぐためのWAKO'SのGM ガスケットメイクを付け手からマフラーを装着します。
こちらも、ほぼ順調に装着できました。
若干、純正のマフラーより長くなった感じがします。
そして、マフラーの直径が純正は110mm
FMFは130mmぐらいなので太くなったので迫力が出てきました。笑
中古のマフラーも、程良い使用感と、愛車の使用感が程よくマッチしたのではないでしょうか???
良い感じに仕上がりました。
で、肝心のサウンドは???
まだ液体ガスケットの乾くのを少し待っているのでエンジンかけてませ〜ん。
早くエンジンかけて見たいw!
本日のトレ:ギター 1:30
只今のBGM:Stereophonics - I Wouldn't Believe Your Radio
登録:
投稿 (Atom)