土曜日に行われたITUトライアスロンカップ宮崎大会に出場していたAoi、応援に行っていたYukiさんとKaedeも帰ってきて、また賑やかな朝になったのですが、その3人様とお友達のHさん、R子さんの5名で車で2泊3日の大阪の旅に出発したのでした〜。
Kaedeの居る間にやりたい事、ガンガン詰めていますw 笑
安全運転で旅を無事に終えて下さいよ〜。
という事で水曜日までまた一人の時間です、、、
休日を挟むので今回は車でキャンプに行く事にしました。
今日は営業終了後に車で移動してビール飲んで車のなかでシュラフで寝る〜!
そして明日はトレランして山を遊ばさせてもらう!
一人で楽しそうじゃないですか!?
ちょっと明日は寒そうなのが心配なのですが、こちらも安全に下山出来るように遊びたいと思います。
さて、どこで車 泊してどこを走ろうかな。
2016年10月31日月曜日
2016年10月29日土曜日
今シーズン ラストレース
ITUワールドカップトライアスロン(宮崎県)が開催されAoiが出場していました。
今シーズンのラストレースになります。
1月からレースをスタートしていたので約10ヶ月いろんな国で開催されていたレースに参加させて頂きました。
シーズンの始めは世界のバイクスピードになかなか付いていけずに集団から遅れてしまうレースや転倒などもあり悔しいレースが多かったと思うのだけど諦めずに全てのレースを完走してもらいました。
後半のコスメルやエクアドルのレースはバイクも遅れる事なくランもしっかり走れて良い感じでレースを続けていたのだけど日本選手権のメカトラからの落車は傷も成績も痛かったな、、、泣
昨年から出場するレースの数が多くなった事を考えたら2年目の今年の方がいろんな経験もさせてもらい強くなったと思える1年でした。
この1年の反省、そして来年からの取り組み、しっかり前を向いて向上してくれぃ。
Aoi 2016年、お疲れ様!
そして次は始まってるぞ〜!!!
今シーズンのラストレースになります。
1月からレースをスタートしていたので約10ヶ月いろんな国で開催されていたレースに参加させて頂きました。
シーズンの始めは世界のバイクスピードになかなか付いていけずに集団から遅れてしまうレースや転倒などもあり悔しいレースが多かったと思うのだけど諦めずに全てのレースを完走してもらいました。
後半のコスメルやエクアドルのレースはバイクも遅れる事なくランもしっかり走れて良い感じでレースを続けていたのだけど日本選手権のメカトラからの落車は傷も成績も痛かったな、、、泣
昨年から出場するレースの数が多くなった事を考えたら2年目の今年の方がいろんな経験もさせてもらい強くなったと思える1年でした。
この1年の反省、そして来年からの取り組み、しっかり前を向いて向上してくれぃ。
![]() |
日本人で優勝 上田藍選手! |
![]() |
17位ぐらいでフィニッシュ |
Aoi 2016年、お疲れ様!
そして次は始まってるぞ〜!!!
2016年10月28日金曜日
読書
トライアスロン仲間から紹介してもらって読んでみた本
「クマにあったらどうするか」 アイヌ民族最後の狩人 姉崎等
山を一人でトレランとかすると、でっかいウンチがあったり木を引っ掻いている痕があったり、土をかき分けている痕があったりするので、山道と獣道が一緒の所もありそうだしクマの知識も少しあった方が良いかなと思ったからです。
面白かったです!
一人で狩りに出かける姉崎さん、凄いクマへの知識が有ります。
「クマが私の師匠です。」と言い切ってます。
冬眠するまでに栄養はしっかりとるけど最後は胃を空にして大腸に「止め糞」を残して冬眠するとか、知らない事がたくさんインタビュー形式で書いてありました。
で、突然クマにあったらどうするか?
仁王立ち〜〜〜〜!!!!
なるほど〜〜〜〜〜!!!!
って、突然出会って出来るものなんでしょうか?笑
そのほかにもいろいろと答えてくれています。
興味のある方は是非読んでみてはいかがでしょうか。
山でクマにはなるべく会いたくないけど人の生活の為に犠牲になっている動物や植物、少しは自然を有難く思う気持ちを忘れずに、そしてゴミは必ず持ち帰る、ゴミを見つけたら拾って持ち帰る事をしようと思うのでした。
本日のトレ:ローラー台0:55
「クマにあったらどうするか」 アイヌ民族最後の狩人 姉崎等
山を一人でトレランとかすると、でっかいウンチがあったり木を引っ掻いている痕があったり、土をかき分けている痕があったりするので、山道と獣道が一緒の所もありそうだしクマの知識も少しあった方が良いかなと思ったからです。
面白かったです!
一人で狩りに出かける姉崎さん、凄いクマへの知識が有ります。
「クマが私の師匠です。」と言い切ってます。
冬眠するまでに栄養はしっかりとるけど最後は胃を空にして大腸に「止め糞」を残して冬眠するとか、知らない事がたくさんインタビュー形式で書いてありました。
で、突然クマにあったらどうするか?
仁王立ち〜〜〜〜!!!!
なるほど〜〜〜〜〜!!!!
って、突然出会って出来るものなんでしょうか?笑
そのほかにもいろいろと答えてくれています。
興味のある方は是非読んでみてはいかがでしょうか。
山でクマにはなるべく会いたくないけど人の生活の為に犠牲になっている動物や植物、少しは自然を有難く思う気持ちを忘れずに、そしてゴミは必ず持ち帰る、ゴミを見つけたら拾って持ち帰る事をしようと思うのでした。
本日のトレ:ローラー台0:55
2016年10月27日木曜日
ガッツリスイム
今朝はスイム〜。
5:02に目覚ましセットしていたけど4:30頃からなんとなく目が覚めいて、うとうとうとうとしてその後にiPhoneで時間を確認したら5:01でした!
目覚まし、要らないw〜
久しぶりの木曜日スイム参加です。
原田コーチのガッチリスイムです!
メニュー
75m×8+50m プル Ba50m+Cr25m
Kick 10min Fly~Br~Cr~Cr Hard 繰り返し
25m×3+37.5m プール中央からフローティングスタート
750m(プール1周)750m
400m
メインメニューの750m(プール1周)750m、400mでガッツリ泳ぎました。
久しぶりにプルブイも付けずに750mを2セット泳いでみました。笑
前を泳いでいた深さんにも離される事なく泳げたし、そこまで苦しくなかったのでフォームなども意識して泳ぎ、クイックターンでほぼターンをして泳げたので良かったかな。
400mはペースを上げて!の指示だったのでこちらはプルブイ、パドルを付けてパワー系で泳いでみた。が、パドルなど無しの深さんだったが差が縮める事が出来ずイーブンで終了。
深さん、早かったな〜。
久しぶりに長い距離を泳いでみてふと思うには、やはりガムシャラに泳いでもスピードは上がらず、いかに良いフォームを意識しながら泳げるかではないでしょうか。
って、まだ良いフォームではないけど注意された事などを意識して泳いでみました。
日本シリーズ第3戦もCARPは敗れてしまい2勝2敗の対になりました。
ちょっとミスも出始めた試合なので今日の試合できっちりと流れを取り戻して欲しいですな〜。
本日のトレ:スイム3.2km
5:02に目覚ましセットしていたけど4:30頃からなんとなく目が覚めいて、うとうとうとうとしてその後にiPhoneで時間を確認したら5:01でした!
目覚まし、要らないw〜
久しぶりの木曜日スイム参加です。
原田コーチのガッチリスイムです!
メニュー
75m×8+50m プル Ba50m+Cr25m
Kick 10min Fly~Br~Cr~Cr Hard 繰り返し
25m×3+37.5m プール中央からフローティングスタート
750m(プール1周)750m
400m
メインメニューの750m(プール1周)750m、400mでガッツリ泳ぎました。
久しぶりにプルブイも付けずに750mを2セット泳いでみました。笑
前を泳いでいた深さんにも離される事なく泳げたし、そこまで苦しくなかったのでフォームなども意識して泳ぎ、クイックターンでほぼターンをして泳げたので良かったかな。
400mはペースを上げて!の指示だったのでこちらはプルブイ、パドルを付けてパワー系で泳いでみた。が、パドルなど無しの深さんだったが差が縮める事が出来ずイーブンで終了。
深さん、早かったな〜。
久しぶりに長い距離を泳いでみてふと思うには、やはりガムシャラに泳いでもスピードは上がらず、いかに良いフォームを意識しながら泳げるかではないでしょうか。
って、まだ良いフォームではないけど注意された事などを意識して泳いでみました。
日本シリーズ第3戦もCARPは敗れてしまい2勝2敗の対になりました。
ちょっとミスも出始めた試合なので今日の試合できっちりと流れを取り戻して欲しいですな〜。
本日のトレ:スイム3.2km
2016年10月26日水曜日
休日
休日の朝はAoiを東所沢駅まで送り自宅に帰ってバイクに乗ろうと思っていたけど朝の気温が9℃という寒さ!
ちょっとビビってしまったので朝はのんびりして朝飯食ってから月曜日に放送されていた日本選手権お台場大会を見ながらのローラー台となりました。
いや〜、ボチボチ今年も冬はバイクは冬眠してしまうのでしょうか?!
ローラー台は今日も軽いギアでクルクル回します。
TV見ていても足の回転を意識してないとクルクル回せません、、、、泣
しばらくはこのトレーニングが必要だと思うのでした。
午後からは久しぶりに一人でスタジオに入って遊びます。
Metropoliceを持っていき、スタジオのジャスコをスタンドから降ろして載せ替えてプレイします。
今回はSCHIZOをフルの4で、GAINもフルというセッティングで弾いてみた。
想像していた音より歪んでくれるのでビックリでした。
それでもVOLUMEは2〜3レベルで一人スタジオなら十分使える大音量ですw
Amp.やスピーカーの事を考えてもたまにはこれくらいの音量で音出しをしておきたいですね。
夕方に録画していた映画を見ながら軽く筋トレ〜。
夜は日本シリーズ第3戦!
先発黒田の最後の投球をしっかり目に焼き付けましたが試合は残念ながら延長10回にさよなら負け、、、、泣
黒田が5回2/3まで1点で押さえていたのだけど、足が攣ったらしく降板しました。
それでも最後までコースをきちんと投げ分ける素晴らしいピッチィングでした。
さっ、気持ちを切り替えて、今日の試合をきっちりと戦ってもらいたいものです。
月曜日に石垣島での仕事を終えて帰ってきた次女のKaede
早速友達がやってきてちょっと遅くなったけど誕生日会をやりました。
誕生日おめでと! いつもKaedeの行動力にビックリだよ〜!
休日のトレ:ローラー台 1:40
本日のトレ:ラン7.5km
ちょっとビビってしまったので朝はのんびりして朝飯食ってから月曜日に放送されていた日本選手権お台場大会を見ながらのローラー台となりました。
いや〜、ボチボチ今年も冬はバイクは冬眠してしまうのでしょうか?!
ローラー台は今日も軽いギアでクルクル回します。
TV見ていても足の回転を意識してないとクルクル回せません、、、、泣
しばらくはこのトレーニングが必要だと思うのでした。
午後からは久しぶりに一人でスタジオに入って遊びます。
Metropoliceを持っていき、スタジオのジャスコをスタンドから降ろして載せ替えてプレイします。
今回はSCHIZOをフルの4で、GAINもフルというセッティングで弾いてみた。
想像していた音より歪んでくれるのでビックリでした。
それでもVOLUMEは2〜3レベルで一人スタジオなら十分使える大音量ですw
Amp.やスピーカーの事を考えてもたまにはこれくらいの音量で音出しをしておきたいですね。
夕方に録画していた映画を見ながら軽く筋トレ〜。
夜は日本シリーズ第3戦!
先発黒田の最後の投球をしっかり目に焼き付けましたが試合は残念ながら延長10回にさよなら負け、、、、泣
黒田が5回2/3まで1点で押さえていたのだけど、足が攣ったらしく降板しました。
それでも最後までコースをきちんと投げ分ける素晴らしいピッチィングでした。
さっ、気持ちを切り替えて、今日の試合をきっちりと戦ってもらいたいものです。
月曜日に石垣島での仕事を終えて帰ってきた次女のKaede
早速友達がやってきてちょっと遅くなったけど誕生日会をやりました。
誕生日おめでと! いつもKaedeの行動力にビックリだよ〜!
休日のトレ:ローラー台 1:40
本日のトレ:ラン7.5km
2016年10月24日月曜日
新とこ会
昨夜はケンズトライアスロン仲間で「新とこ会」をうちなぁたいむでやりました。
いつもの顔ぶれだけじゃなく、台湾、中国のIRONMANなどに出場した仲間も参加してもらいレースの話などを聞いて、少しはやる気が出て来たのでした〜。
良い刺激を頂きましたよ〜!
今年は4月の石垣島の51.5kmのレースだけだったので、来年はまたロングに出場したいな〜。
この飲み会の途中も、日本シリーズの事が気になり、うちなぁたいむのTVも日本シリーズにしてもらい、応援です!
これで2連勝! 強いぞ〜!!!!
さっ、火曜日は黒田の先発です、気持ちを一つにして勝利してもらいたいものです。
今日は、次女のKaedeが石垣島の仕事を終えて2週間ぐらい実家に帰って来ます!
あっという間の2週間、賑やかになるかな!
いつもの顔ぶれだけじゃなく、台湾、中国のIRONMANなどに出場した仲間も参加してもらいレースの話などを聞いて、少しはやる気が出て来たのでした〜。
良い刺激を頂きましたよ〜!
今年は4月の石垣島の51.5kmのレースだけだったので、来年はまたロングに出場したいな〜。
この飲み会の途中も、日本シリーズの事が気になり、うちなぁたいむのTVも日本シリーズにしてもらい、応援です!
これで2連勝! 強いぞ〜!!!!
さっ、火曜日は黒田の先発です、気持ちを一つにして勝利してもらいたいものです。
今日は、次女のKaedeが石垣島の仕事を終えて2週間ぐらい実家に帰って来ます!
あっという間の2週間、賑やかになるかな!
2016年10月22日土曜日
今朝はローラー台。
Aoiが借りてきたDVDを見ながら1時間!
宮澤さんの 「楽に早く走る為に行うロードバイク・トレーニング」
ペダリング、筋トレ、マッサージやトレーニング、いろいろ紹介してくれていました。
宮澤さん、ペダリングが綺麗ですね〜! 当たり前かっ!!!
で、最初に紹介された綺麗にペダリングをしよう!の所でDVDの宮澤さんのペダリングとボクのペダリングが全く違いスムーズに動いてないのが分かりました、、、泣
いゃ〜、ボクの下手さ加減が良くわかりましたw
その後の筋トレやトレーニングの紹介の時もペダリングを意識するために軽いギアで漕ぎ続けるのでした〜。
為になることたくさんで、これからのバイクトレに生かせればと思うのですがしばらくは
初歩的な「なめらかなペダリング」が出来るように耳をすませてチェーンの回っている音を聞くことにしよう!
本日のトレ:ローラー台 1:00
Aoiが借りてきたDVDを見ながら1時間!
宮澤さんの 「楽に早く走る為に行うロードバイク・トレーニング」
ペダリング、筋トレ、マッサージやトレーニング、いろいろ紹介してくれていました。
宮澤さん、ペダリングが綺麗ですね〜! 当たり前かっ!!!
で、最初に紹介された綺麗にペダリングをしよう!の所でDVDの宮澤さんのペダリングとボクのペダリングが全く違いスムーズに動いてないのが分かりました、、、泣
いゃ〜、ボクの下手さ加減が良くわかりましたw
その後の筋トレやトレーニングの紹介の時もペダリングを意識するために軽いギアで漕ぎ続けるのでした〜。
為になることたくさんで、これからのバイクトレに生かせればと思うのですがしばらくは
初歩的な「なめらかなペダリング」が出来るように耳をすませてチェーンの回っている音を聞くことにしよう!
本日のトレ:ローラー台 1:00
2016年10月21日金曜日
忘れ物ラン
今朝はランニング。
職場に文庫を忘れたので職場までちょっと遠回りして取りに行った。
航空公園から職場に行くまでに約200mの坂があるので12月の所沢シティマラソンをイメージしながらペースを上げて走ってみたら、なんだか右の脹脛がちょっと痛むかな、、、泣
帰ってから水シャワーとランブルローラーでマッサージとなりました。
先日、愛車のアウトバックにワイパーのモーターのリコールの知らせのハガキが来たので所沢スバルに予約して交換してもらった。
待ち時間を文庫を読んで待とうと思ったので文庫が必要なのでした。笑
先日、職場で使っているmacの容量を増やそうと思い、あまり使ってないソフトやデータを片っぱしから削除したらParallel Desktopの中のWindowsが開かなくなった、、、笑&泣
さて、どうするかね〜。
本日のトレ:ラン9.5km
職場に文庫を忘れたので職場までちょっと遠回りして取りに行った。
航空公園から職場に行くまでに約200mの坂があるので12月の所沢シティマラソンをイメージしながらペースを上げて走ってみたら、なんだか右の脹脛がちょっと痛むかな、、、泣
帰ってから水シャワーとランブルローラーでマッサージとなりました。
先日、愛車のアウトバックにワイパーのモーターのリコールの知らせのハガキが来たので所沢スバルに予約して交換してもらった。
待ち時間を文庫を読んで待とうと思ったので文庫が必要なのでした。笑
先日、職場で使っているmacの容量を増やそうと思い、あまり使ってないソフトやデータを片っぱしから削除したらParallel Desktopの中のWindowsが開かなくなった、、、笑&泣
さて、どうするかね〜。
本日のトレ:ラン9.5km
2016年10月19日水曜日
連休
月、火曜と連休でした。
月曜日は夕方近くまで雨、、、、泣
朝のうちにローラー台に乗り、一人で汗だらけ〜。
火曜日も朝のうちに航空公園へランニング。
雨が上がりの朝だったので芝が濡れていたので公園内のアスファルトのコースを2往復した。
この日は中学生達の駅伝?マラソン?の大会が始まるのか、学生達がたくさんウォーミングアップしていた。
走りの綺麗な子もいれば、ドタバタ走っている子達もいたな。
ランはやっと先週のトレランの筋肉痛も治まり最後の1周でペースを上げれたので前回よりは20km越えのランニングも少しは足が出来たかな。
昼はギターで遊びます!
Fujigen Expert FLのギターにプラグを差し込んだ時に少しノイズが出たりプラグがガタガタと動くので中を開けて接点を占めてみました。 が、思ったほど改善出来ませんでした 泣
月曜、火曜とBogner mojado で音を出してみた。
スイッチ2個で8通りの音出しができるので、これで十分に遊べます。
エフェクターボード内のエフェクターのディレイも、この日から縦に収めたので見栄えがすっきりしたのでした〜。
連休のトレ:ローラー台 1:00 ラン24km
本日のトレ:スイム2.2km
月曜日は夕方近くまで雨、、、、泣
朝のうちにローラー台に乗り、一人で汗だらけ〜。
火曜日も朝のうちに航空公園へランニング。
雨が上がりの朝だったので芝が濡れていたので公園内のアスファルトのコースを2往復した。
この日は中学生達の駅伝?マラソン?の大会が始まるのか、学生達がたくさんウォーミングアップしていた。
走りの綺麗な子もいれば、ドタバタ走っている子達もいたな。
ランはやっと先週のトレランの筋肉痛も治まり最後の1周でペースを上げれたので前回よりは20km越えのランニングも少しは足が出来たかな。
昼はギターで遊びます!
Fujigen Expert FLのギターにプラグを差し込んだ時に少しノイズが出たりプラグがガタガタと動くので中を開けて接点を占めてみました。 が、思ったほど改善出来ませんでした 泣
月曜、火曜とBogner mojado で音を出してみた。
スイッチ2個で8通りの音出しができるので、これで十分に遊べます。
エフェクターボード内のエフェクターのディレイも、この日から縦に収めたので見栄えがすっきりしたのでした〜。
連休のトレ:ローラー台 1:00 ラン24km
本日のトレ:スイム2.2km
2016年10月14日金曜日
リハビリスイム
今朝は目覚ましで起きてスイムに行く。
休日のトレランの足の筋肉痛が痛く階段を下りるのがホントヨロヨロです、、、。
走ることはまだ出来なさそうなのでリハビリでスイムです。
こんな日に限って平泳ぎのメニューが有ったりして足をしっかり動かされてしまいました。
メインメニューの時に頭がぶれるとコーチから指摘された。
そう、苦しくなったりしたら頭がぶれたりオーバーローリングになり手が内側に入るんだよね〜泣
苦しくても意識してないと癖が出ちゃうんですよね〜。
本日のメインメニューは
100m×12 1:50 3の倍数をHard
だったけど4本目からコースが一人になったのでプルブイとパドルを付けて1:40にタイムを上げて泳いでみた。
パドルが有るので1:40のサークルでも回れます。
これをパドル無しでも泳げる様に戻りたいもんですな〜。。。
まずは、注意される癖を直さなきゃ!
本日のトレ:スイム2.4km
休日のトレランの足の筋肉痛が痛く階段を下りるのがホントヨロヨロです、、、。
走ることはまだ出来なさそうなのでリハビリでスイムです。
こんな日に限って平泳ぎのメニューが有ったりして足をしっかり動かされてしまいました。
メインメニューの時に頭がぶれるとコーチから指摘された。
そう、苦しくなったりしたら頭がぶれたりオーバーローリングになり手が内側に入るんだよね〜泣
苦しくても意識してないと癖が出ちゃうんですよね〜。
本日のメインメニューは
100m×12 1:50 3の倍数をHard
だったけど4本目からコースが一人になったのでプルブイとパドルを付けて1:40にタイムを上げて泳いでみた。
パドルが有るので1:40のサークルでも回れます。
これをパドル無しでも泳げる様に戻りたいもんですな〜。。。
まずは、注意される癖を直さなきゃ!
本日のトレ:スイム2.4km
2016年10月12日水曜日
トレラン
昨年のハセツネに出場して以来のトレランに行って来た。
名栗の有間ダム下のさわらびの湯まで車で向かい駐車場からスタート!
コースは
さわらびの湯〜金比羅山〜大ヨケノ頭〜蕨山〜橋小屋ノ頭〜滝ノ入頭〜橋小屋ノ頭〜有間山〜タタラノ頭〜仁田山〜日向沢の峰〜長尾丸山〜棒の嶺〜さわらびの湯
8時半にスタートして1〜2時頃に終えれるかなと思い走り始めたが坂も多く半分以上は歩いたのと、蕨山で橋小屋ノ頭でルートミスで約30分と約1時間のロスタイムをしてしまい下山は15:50になっていた。笑
橋小屋ノ頭からは滝ノ入頭まで登って初めてルートミスに気がついたのでかなりのロスタイムになった。
前半の登りですでに足はヨロヨロで小石につまづき前へダイブ〜!
疲れていて反応が悪く手をだしたが良い受け身が取れず左ひざ上を擦りむいた。
顔も打ってしまったので触ってみると少しだけど血も出ていたのでその場で応急処置で膝にバンドエイドを貼っておいた。
怪我などに対応出来るように
バンドエイド
キネシオ
エピペン
ティッシュ
などを持参して走っているので今回も役にたちました。
毎回使うものではないけど、休日の火曜日に一人で行く事が多いので自分でなんとか出来るようにしていないとね。
後半の下はかなりヨレヨレで走ることは出来ず、両足が攣ってしまったので休憩を入れながら下っていた。
平日なので人に会えたのは前半に2人、橋小屋ノ頭辺りで1人、長尾丸山辺りで茸採りのおじさん、棒の嶺からの下で親子の3人だけでした。
ほぼ一人の時間が多いので人に会えるとちょっとうれしくなって挨拶しちゃいますね!
1年ぶりのトレラン、ちょっとヨロヨロ過ぎたのでこれはリベンジして楽しまなきゃ!です。
休日のトレ:トレラン 約30km
名栗の有間ダム下のさわらびの湯まで車で向かい駐車場からスタート!
コースは
さわらびの湯〜金比羅山〜大ヨケノ頭〜蕨山〜橋小屋ノ頭〜滝ノ入頭〜橋小屋ノ頭〜有間山〜タタラノ頭〜仁田山〜日向沢の峰〜長尾丸山〜棒の嶺〜さわらびの湯
駐車場からスタート! |
鳥居をくぐります |
8時半にスタートして1〜2時頃に終えれるかなと思い走り始めたが坂も多く半分以上は歩いたのと、蕨山で橋小屋ノ頭でルートミスで約30分と約1時間のロスタイムをしてしまい下山は15:50になっていた。笑
まだ元気!? |
この後、下口を間違え元の蕨山まで戻る |
橋小屋ノ頭からは滝ノ入頭まで登って初めてルートミスに気がついたのでかなりのロスタイムになった。
曇りから晴れ予報だったのに 山は霧雨〜とガスってる〜! |
突然視界が開けて気分良かったが ここはルートミスで滝ノ入頭に向かってた 泣 |
写真など撮ってる場合じゃないぞ〜 ルート間違ってるぞ〜! |
滝ノ入頭に来てようやく ルートミスに気がついた〜泣 |
やっと有間山〜! |
鉄塔も有りました |
前半の登りですでに足はヨロヨロで小石につまづき前へダイブ〜!
疲れていて反応が悪く手をだしたが良い受け身が取れず左ひざ上を擦りむいた。
顔も打ってしまったので触ってみると少しだけど血も出ていたのでその場で応急処置で膝にバンドエイドを貼っておいた。
怪我などに対応出来るように
バンドエイド
キネシオ
エピペン
ティッシュ
などを持参して走っているので今回も役にたちました。
毎回使うものではないけど、休日の火曜日に一人で行く事が多いので自分でなんとか出来るようにしていないとね。
後半の下はかなりヨレヨレで走ることは出来ず、両足が攣ってしまったので休憩を入れながら下っていた。
やっと棒の嶺 終わりが近いぞ |
今回のお遊びの、代償、、、泣 |
平日なので人に会えたのは前半に2人、橋小屋ノ頭辺りで1人、長尾丸山辺りで茸採りのおじさん、棒の嶺からの下で親子の3人だけでした。
ほぼ一人の時間が多いので人に会えるとちょっとうれしくなって挨拶しちゃいますね!
1年ぶりのトレラン、ちょっとヨロヨロ過ぎたのでこれはリベンジして楽しまなきゃ!です。
休日のトレ:トレラン 約30km
2016年10月10日月曜日
日本トライアスロン選手権
昨日は第22回日本トライアスロン選手権が東京のお台場で開催され長女の葵が出場するためにACTIONを休業にして応援に向かいました。
スイムに向かう前、元気よく! |
ウエット着て試泳 |
山倉監督と |
女子のレースのスタート前から雨がかなり強く降り出して暴風雨状態でのスタートで応援している自分たちも傘に雨合羽を着てましたがズボンにシューズはずぶ濡れになっていました。
スタート前から土砂降り〜泣 |
バイクではタイトなコーナーのあるテクニカルなコースで雨の影響で落車する選手も続出で何と葵も乗り始めのコーナーで落車したそうで後方の集団からの追い上げになりました。
落車、ハンドル曲がったまま、ブレーキは効かないまま、、、 大泣 |
少しづつですが差を縮めてランに入って前半は抑え気味(?)で後半からペースを上げてなんとか12位でフィニッシュする事ができました。
本人にとっては、かなり悔しい結果になったはずです。
右足、擦過傷 |
応援してくれてた Yukiさん、長谷さんと |
Verdyの皆さまに報告 |
バイク、ランのペースアップができた事を考えると落車がやはり勿体無いと思います。
膝に擦過傷も作ってしまったので早く治して2週間後の韓国、翌週の宮崎のレースに向けて調整をしてラスト2戦をしっかり戦ってもらいたいものです!
アワードパーティの前にスイムコーチだった 森コーチと |
本日のトレ:クロカンラン9.5km 懸垂13回
2016年10月6日木曜日
朝スイム
今朝はスイム!
この季節だと朝の5時でも暗いので目覚ましをセットして起きました。 笑
出発した頃の管制塔周りは朝焼けでとてもきれいでした。
今週は火曜日にも泳ぎに行っているので週に2回目の泳ぎになります。
メニュー
50m×13 IM 1:15
kick 4min
25m×8 小板kick
50m×4 IM Hard(12.5mづつ)
(100m×6)×2 100m×7 2:00. 1:50. 1:40
メインの100mはset間30秒のレスト有り。
最後の1:40は回れそうになかったのでプルブイ、パドルを付けて泳いだ。
パドルが有ると約5秒レストが作れるので1:40でも回れました。
1:50まではプルブイ無しのスイムでもようやく泳げるようになったね!
ただし、今日は原田コーチに手が中に入り過ぎていると注意してもらった。
そうそう、これは以前にも言われた事があるんで注意してないとな、、、、。
さすがに、週に2回めのスイムだと身体が反応してくれてますw
こちら今日昼飯食っている時に見つけた動画です。
こんな方達ですが意外な曲を二人でプレイしています。
その他にもイーグルスやビートルズ、ダイアーストレイツetc.
guitarが上手いっすね〜!
本日のトレ:スイム3.4km
この季節だと朝の5時でも暗いので目覚ましをセットして起きました。 笑
出発した頃の管制塔周りは朝焼けでとてもきれいでした。
今週は火曜日にも泳ぎに行っているので週に2回目の泳ぎになります。
メニュー
50m×13 IM 1:15
kick 4min
25m×8 小板kick
50m×4 IM Hard(12.5mづつ)
(100m×6)×2 100m×7 2:00. 1:50. 1:40
メインの100mはset間30秒のレスト有り。
最後の1:40は回れそうになかったのでプルブイ、パドルを付けて泳いだ。
パドルが有ると約5秒レストが作れるので1:40でも回れました。
1:50まではプルブイ無しのスイムでもようやく泳げるようになったね!
ただし、今日は原田コーチに手が中に入り過ぎていると注意してもらった。
そうそう、これは以前にも言われた事があるんで注意してないとな、、、、。
さすがに、週に2回めのスイムだと身体が反応してくれてますw
こちら今日昼飯食っている時に見つけた動画です。
こんな方達ですが意外な曲を二人でプレイしています。
その他にもイーグルスやビートルズ、ダイアーストレイツetc.
guitarが上手いっすね〜!
本日のトレ:スイム3.4km
2016年10月5日水曜日
工作
連休に工作をやってみました。
1日目はリビングにハンモックを入れた事により棚を移動したので棚の上に置いてあるmacのキーボードの置き場所に困り、棚の下に引き出しの出来る棚を作りmacのキーボードが収まるようにしました。
場所を取らないのですっきりになったかな。
サイズがギリギリでしか作れなかったのでキーボードが窮屈そうですw 笑
2日目は自宅の玄関横に置いてある椅子が毎日日差しを浴びて、座る部分が劣化でボロボロになってきたので板に張り替えてみた。
ノコギリでギコギコ切りながら制作っす。
どちらもまだワックスをかけてないので色が付いてないので職場に置いてあるワックスをこれから塗る予定です。
休日のトレ:ラン24.5km スイム2.8km ローラー台 0:55 筋トレ0:50
1日目はリビングにハンモックを入れた事により棚を移動したので棚の上に置いてあるmacのキーボードの置き場所に困り、棚の下に引き出しの出来る棚を作りmacのキーボードが収まるようにしました。
場所を取らないのですっきりになったかな。
サイズがギリギリでしか作れなかったのでキーボードが窮屈そうですw 笑
2日目は自宅の玄関横に置いてある椅子が毎日日差しを浴びて、座る部分が劣化でボロボロになってきたので板に張り替えてみた。
ノコギリでギコギコ切りながら制作っす。
どちらもまだワックスをかけてないので色が付いてないので職場に置いてあるワックスをこれから塗る予定です。
休日のトレ:ラン24.5km スイム2.8km ローラー台 0:55 筋トレ0:50
登録:
投稿 (Atom)