今朝は、この秋一番の寒さになりましたね!
6時半から出発した朝ランにはニット帽、ネックウォーマー、手袋を着けてのランニングだったけど、その3点がなかったらヤバかったね。
航空公園内の芝生もしっかり霜が降りていて冬が近ずいていますな〜。
久しぶりにポーズを取ってみました。
珍しく、、、足、、、、長っ〜〜!!!
本日のトレ:朝ラン9.6km 懸垂14回
2015年11月28日土曜日
2015年11月26日木曜日
酔った〜!
昨夜は次女のKaedeとKagawaクンの3人でmojoに遊びに行って来た。
娘と酒を飲める年になったんですね〜。
mojoの店長さんの工藤さんやスタッフを交えて海の話や音楽の話、なぜだかプロレスの話まで出始めて盛り上がりました。
mojoの料理はライブハウスの料理とは思えないとっても美味しい料理を出してもらえるので2人にも喜んでもらえました。
話が弾み芋焼酎をグビグビ飲み良い感じになりましたが、本日は頭が痛く二日酔いでございました、、、。
美味しく、気持ちよくなった代償でしょうか???
ACTION BANDのライブを出来そうな日を工藤さんに上げてもらったのでこれからバンドメンバーでライブの
日にちを決めたいと思います。
バンドも日にちが決まると練習をしっかりするようになるもんね〜。
そんな、二日酔いの中、Murakamiさんから注文を受けていたバナナ型バッグが出来上がりました。
前回製作したバナナ型から縫い合わせなどを仕上げをやりやすい様に考えたりベルト部分も変更して完成度を上げたつもりです。
気に入ってもらえるとありがたいのですが!
娘と酒を飲める年になったんですね〜。
![]() |
オススメのナシゴレン |
mojoの店長さんの工藤さんやスタッフを交えて海の話や音楽の話、なぜだかプロレスの話まで出始めて盛り上がりました。
mojoの料理はライブハウスの料理とは思えないとっても美味しい料理を出してもらえるので2人にも喜んでもらえました。
話が弾み芋焼酎をグビグビ飲み良い感じになりましたが、本日は頭が痛く二日酔いでございました、、、。
美味しく、気持ちよくなった代償でしょうか???
ACTION BANDのライブを出来そうな日を工藤さんに上げてもらったのでこれからバンドメンバーでライブの
日にちを決めたいと思います。
バンドも日にちが決まると練習をしっかりするようになるもんね〜。
そんな、二日酔いの中、Murakamiさんから注文を受けていたバナナ型バッグが出来上がりました。
前回製作したバナナ型から縫い合わせなどを仕上げをやりやすい様に考えたりベルト部分も変更して完成度を上げたつもりです。
気に入ってもらえるとありがたいのですが!
2015年11月25日水曜日
休日
休日の朝は雨上がりのどんよりした天気で少し路面も濡れていたので時間を遅らせて8時半頃に公園にクロカンランニングにスタート。
芝生の上がぬれているかと思ったけど思ったよりぬれてなかったのでクロカンコースを走ります。
2周を予定していたけど2周目に入ったら腹痛が出てしまいペースダウン、その後はヨロヨロ走ってショートカットして帰宅。
なかなか思うように走れない休日でした。
午後からは自宅に一人だったのでAmp.を引っ張り出してギター弾きます!
ピックアップをセイモア・ダンカンに交換してから初めてAmp.から音を出してみました。
Bogner mojadoからは今までの込もっていた音はかなり無くなりリアのJBが気持ち良く鳴ってくれています。
この辺りは、かなりピックアップの影響がありますね。
HIWATT Costom50からは、ツヤのあるしっかり分離した音が出せて、これも気持ち良く弾けます。 そしてエフェクターの違いが凄くよく分かる音になります。
一人で遊んでも、時間はあっという間に経ってしまうのでした〜。
注文を頂いていたバナナ型バッグの本体をようやく縫い終わりました!
これから表側に返していきま〜す!
休日のトレ:クロカンランニング12km 懸垂12回
芝生の上がぬれているかと思ったけど思ったよりぬれてなかったのでクロカンコースを走ります。
2周を予定していたけど2周目に入ったら腹痛が出てしまいペースダウン、その後はヨロヨロ走ってショートカットして帰宅。
なかなか思うように走れない休日でした。
午後からは自宅に一人だったのでAmp.を引っ張り出してギター弾きます!
ピックアップをセイモア・ダンカンに交換してから初めてAmp.から音を出してみました。
Bogner mojadoからは今までの込もっていた音はかなり無くなりリアのJBが気持ち良く鳴ってくれています。
この辺りは、かなりピックアップの影響がありますね。
HIWATT Costom50からは、ツヤのあるしっかり分離した音が出せて、これも気持ち良く弾けます。 そしてエフェクターの違いが凄くよく分かる音になります。
一人で遊んでも、時間はあっという間に経ってしまうのでした〜。
注文を頂いていたバナナ型バッグの本体をようやく縫い終わりました!
これから表側に返していきま〜す!
休日のトレ:クロカンランニング12km 懸垂12回
2015年11月23日月曜日
今度はフロントジッパーが、、、
すっかり肌寒くなり着る事の多くなった革ジャンのJ-24
一ヶ月前に袖のジッパー修理に出したばかりなのに今度はフロントジッパーが壊れた〜!
と言うか、壊したと言うか、、、
下部のはめ込む場所の生地が切れてしまい金具にうまく入らなくなった、、、(大泣
先日までは、亀裂が入っていたけど、まだジッパーとしては使えていたのだけど亀裂を修理するのにアロンアルファを亀裂や生地に塗ると良いとネットからの情報で見たので早速アロンアルファを塗ってみました。
結果
しっかり塗ってしまったので、生地に厚みが出てしまいジッパーの金具に入らなくなってしまった。
工具の中から金槌と金具を用意して生地を叩いて厚みを潰してみたら、、、
アロンアルファで硬くなった生地は裂けてしまった、、、という事です(泣
よくある、良かれと思ってやるのだけど、結果としては大失敗のリペアになりました。
これも、一つのお勉強になるのですw
寒くなる前にジッパーを修理してもらわないとオートバイに乗れないので先日利用したリペアショップに出しに行かなきゃ、、、。
田舎で買ってきた日本酒の「玉櫻」
近畿33号という古代米を取り寄せて田舎の注連川で無農薬で少量で生産して作った珍しい米で作る日本酒。
今年の正月に飲んで美味しい酒だったので今回の自分へのお土産にしてみた。
深い味わいがあり好きな日本酒ですね〜。
そして、、、あっという間に無くなるのでした〜!
こんな感じで紹介されてました
一ヶ月前に袖のジッパー修理に出したばかりなのに今度はフロントジッパーが壊れた〜!
と言うか、壊したと言うか、、、
下部のはめ込む場所の生地が切れてしまい金具にうまく入らなくなった、、、(大泣
![]() |
右側の下部の生地が裂けた |
先日までは、亀裂が入っていたけど、まだジッパーとしては使えていたのだけど亀裂を修理するのにアロンアルファを亀裂や生地に塗ると良いとネットからの情報で見たので早速アロンアルファを塗ってみました。
結果
しっかり塗ってしまったので、生地に厚みが出てしまいジッパーの金具に入らなくなってしまった。
工具の中から金槌と金具を用意して生地を叩いて厚みを潰してみたら、、、
アロンアルファで硬くなった生地は裂けてしまった、、、という事です(泣
よくある、良かれと思ってやるのだけど、結果としては大失敗のリペアになりました。
これも、一つのお勉強になるのですw
寒くなる前にジッパーを修理してもらわないとオートバイに乗れないので先日利用したリペアショップに出しに行かなきゃ、、、。
田舎で買ってきた日本酒の「玉櫻」
近畿33号という古代米を取り寄せて田舎の注連川で無農薬で少量で生産して作った珍しい米で作る日本酒。
今年の正月に飲んで美味しい酒だったので今回の自分へのお土産にしてみた。
深い味わいがあり好きな日本酒ですね〜。
そして、、、あっという間に無くなるのでした〜!
こんな感じで紹介されてました
玉櫻 25BY純米 近畿33号 火入れ 1800ml
|
島根県吉賀町産の酒米「近畿33号」を使用した純米無濾過 火入れです。
「近畿33号」は吉賀町注連川(しめがわ)で無農薬で栽培されました。
つっると飲め、ゆっくりと米のうま味が広がってきます。
食中酒として料理とご一緒にどうぞ!
■アルコール度数 15~16度
■原料 米・米麹
■使用米 近畿33号(吉賀町注連川産)
■精米歩合 65%
■日本酒度 +6.0
■酸度 1.7
■アミノ酸度 1.2
■杜氏 櫻尾 尚平
関東で見かける日本酒では無いかもしれませんが、、、オススメですよ〜。
2015年11月20日金曜日
忘年会〜
今シーズンの早くも忘年会がありました。
集まったのはトライアスロンのケンズの仲間たちで先日のハセツネや先週のアイアンマンに出場した人達やコーチで20人弱集まり盛り上がりました。
ケンズからハセツネに出場したMotoyamaさんやSekiさんは12時間台で走る人達なので装備の話や走り方などを聞いて良い刺激をもらいました。
こうなると来年は自分でエントリーするのかな???
でも、虫刺されをした時のポイズンリムーバーをレースで用意して走る人が居なかったので持っていた僕はラッキーだったのか、もっと軽量にして背負っていた方がいいのか、、、
楽しい時間は、あっという間に終わるのでした〜。
自宅では娘や友達が集まってボジョレー解禁を楽しんでいたようです(笑
飲み過ぎにならなかったのでAoiを東所沢駅まで送った後に6時半頃から航空公園クロカンランに行く。
ハセツネの後、まともに走れてなかったのでやっと体が動き出したかな。
3set、ペースを上げてみたが体の痛みなどは、もう大丈夫かな。
本日のトレ:ラン10km 懸垂12回
集まったのはトライアスロンのケンズの仲間たちで先日のハセツネや先週のアイアンマンに出場した人達やコーチで20人弱集まり盛り上がりました。
ケンズからハセツネに出場したMotoyamaさんやSekiさんは12時間台で走る人達なので装備の話や走り方などを聞いて良い刺激をもらいました。
ハセツネについて熱弁してくれたMotoyamaさんとSekiさん あっざ〜す! |
こうなると来年は自分でエントリーするのかな???
でも、虫刺されをした時のポイズンリムーバーをレースで用意して走る人が居なかったので持っていた僕はラッキーだったのか、もっと軽量にして背負っていた方がいいのか、、、
楽しい時間は、あっという間に終わるのでした〜。
自宅では娘や友達が集まってボジョレー解禁を楽しんでいたようです(笑
飲み過ぎにならなかったのでAoiを東所沢駅まで送った後に6時半頃から航空公園クロカンランに行く。
ハセツネの後、まともに走れてなかったのでやっと体が動き出したかな。
3set、ペースを上げてみたが体の痛みなどは、もう大丈夫かな。
本日のトレ:ラン10km 懸垂12回
2015年11月18日水曜日
実家に
この連休を利用してYukiさんと次女のKaedeを連れて島根の実家に僕の母に会う為に車で帰っていました。
日曜日の営業終了後の18:30頃から所沢を出発して足柄SAで温泉に入って夜の高速を走って岡山で明け方に仮眠して月曜日の9時半頃に実家に着きました。
Kaedeは母に会うのは久しぶりだったので手料理や取れ立ての野菜をうれしそうに食べていました。
いつもは海の自然を楽しんでいるけど田舎では山の自然を楽しみ、寂地峡という滝のある山を兄貴と4人で登ってきました。
最後は岩の激坂を手も使って上りきり、そこから見える360度の展望はなかなかのものでした。
そして狭い岩が山頂で下を覗けば崖っぷち〜〜!!!
お尻の穴がキュンとなる景色でした (笑
夜には親戚の岡崎親子も来てもらい楽しく宴会が始まりました。
火曜日は朝から雨で自宅内でゴロゴロして14:30に出発して所沢へ向かった。
夜までしっかり雨が振り高速の運転は靄と雨で大変でした。
朝の3:20頃に無事に所沢に帰宅。
一泊二日の田舎までの旅行は超ハードな移動だったけど母に孫になるKaedeを会わせられ二人とも喜んでくれたのは良かったです。
あっという間の2日間、現実に戻って、さっ仕事しよ!!
日曜日の営業終了後の18:30頃から所沢を出発して足柄SAで温泉に入って夜の高速を走って岡山で明け方に仮眠して月曜日の9時半頃に実家に着きました。
Kaedeは母に会うのは久しぶりだったので手料理や取れ立ての野菜をうれしそうに食べていました。
いつもは海の自然を楽しんでいるけど田舎では山の自然を楽しみ、寂地峡という滝のある山を兄貴と4人で登ってきました。
最後は岩の激坂を手も使って上りきり、そこから見える360度の展望はなかなかのものでした。
そして狭い岩が山頂で下を覗けば崖っぷち〜〜!!!
お尻の穴がキュンとなる景色でした (笑
初めてKaedeの運転している車に乗った 一瞬で目が覚めた(笑 |
余裕の表情? |
数年前にクマも食べに来た柿の木、、、 |
家の前のモミジ |
寂地峡、これから激坂上ります |
まだまだ上に続くよ〜! |
最後は手も使わないと登れない坂〜! |
山頂は狭い岩場、鎖を持ってないと ちょっと怖いかも、、 |
360度展望できた |
岩場に登った猿になった気分?! |
岩場から観れた景色 |
谷の水は綺麗なのでどこでも飲めます(笑 |
樹齢900年の杉 kaedeが小さく見えるね |
紅葉していたモミジを背景に |
兄貴と母とYuki&Kaede |
夜には親戚の岡崎親子も来てもらい楽しく宴会が始まりました。
火曜日は朝から雨で自宅内でゴロゴロして14:30に出発して所沢へ向かった。
夜までしっかり雨が振り高速の運転は靄と雨で大変でした。
朝の3:20頃に無事に所沢に帰宅。
一泊二日の田舎までの旅行は超ハードな移動だったけど母に孫になるKaedeを会わせられ二人とも喜んでくれたのは良かったです。
あっという間の2日間、現実に戻って、さっ仕事しよ!!
2015年11月13日金曜日
寒っ!
朝は6時過ぎから航空公園内クロカンランニング〜
長袖のランニングウエアだったけど走り始める前や走り始めの指先などは寒かったね、、、。
ボチボチ2枚着や手袋が必要かもね。
左膝の状態がこの前よりは少し良くなっていたのでクロカンコースでは3回少しペースを上げて走ってみた。
まだまだベストな走りにはほど遠いけど、こんな時こそフォーミングを意識して走ります。
今までの走りより良くなっていると自分では思うのだけど、さてどうなんでしょう??
そしてペースを上げてもそのフォームを維持できるのかな???
Fun Trailsで教わった腕の振り、足の運び、しっかりマスターしたいですw
まだまだフォーム改造には時間がかかりそうだけど、この時期だからこそしっかり時間をかけて直せそうなので維持しないとな。
公園内の木々も秋っぽくなって来ました〜。
本日のトレ:ラン10km 懸垂15回
長袖のランニングウエアだったけど走り始める前や走り始めの指先などは寒かったね、、、。
ボチボチ2枚着や手袋が必要かもね。
左膝の状態がこの前よりは少し良くなっていたのでクロカンコースでは3回少しペースを上げて走ってみた。
まだまだベストな走りにはほど遠いけど、こんな時こそフォーミングを意識して走ります。
今までの走りより良くなっていると自分では思うのだけど、さてどうなんでしょう??
そしてペースを上げてもそのフォームを維持できるのかな???
Fun Trailsで教わった腕の振り、足の運び、しっかりマスターしたいですw
まだまだフォーム改造には時間がかかりそうだけど、この時期だからこそしっかり時間をかけて直せそうなので維持しないとな。
公園内の木々も秋っぽくなって来ました〜。
本日のトレ:ラン10km 懸垂15回
2015年11月11日水曜日
まったり〜
雨の休日はまったり〜
長女を東所沢駅まで送り2週間ぶりの朝スイムに参加。
強度は強くないけどしっかり泳がされてメインでは
100m×4×3本 1:50
プルブイ挟んで約10秒のレストで泳ぎます。
距離が長くないのでタイムは入るので大きな泳ぎを意識して泳ぎます。
帰ってからは杉さんがやっている杉沢歯科に行って歯の治療っす。
いつも急なのに対応してくれて助かります。
今朝はハセツネ後、初めての朝ラン!
この10日間で公園はすっかり秋っぽくなっていました。
これからは所沢シティマラソンに向けてペースアップを計りたいところですがハセツネからの影響で左膝の裏側がちょっと痛むのが気になるところです、、、。
走るには、気持ち良い季節になりましたな〜。
休日のトレ:スイム2.8km
本日のトレ:ラン10km 懸垂12回
長女を東所沢駅まで送り2週間ぶりの朝スイムに参加。
強度は強くないけどしっかり泳がされてメインでは
100m×4×3本 1:50
プルブイ挟んで約10秒のレストで泳ぎます。
距離が長くないのでタイムは入るので大きな泳ぎを意識して泳ぎます。
帰ってからは杉さんがやっている杉沢歯科に行って歯の治療っす。
いつも急なのに対応してくれて助かります。
石垣島からのお土産です 泡盛、美味い! |
今朝はハセツネ後、初めての朝ラン!
この10日間で公園はすっかり秋っぽくなっていました。
これからは所沢シティマラソンに向けてペースアップを計りたいところですがハセツネからの影響で左膝の裏側がちょっと痛むのが気になるところです、、、。
木々が色づいて来ました〜! |
走るには、気持ち良い季節になりましたな〜。
休日のトレ:スイム2.8km
本日のトレ:ラン10km 懸垂12回
2015年11月9日月曜日
レザークラフト
ACTION BANDメンバーのSasaki君からロングウォレットの依頼があったので製作しました。
カードを多く持っているのでカード入れを多めに作って!と要望があったので多めに入れられるように作ってみた。
コンチョはサンフェスのコンチョを初めて使ってみたけど良い感じに収まっていると思います。
しばらく使ってみて良い革の味が出てくるといいな。
ご注文ありがとうございました〜!
カードを多く持っているのでカード入れを多めに作って!と要望があったので多めに入れられるように作ってみた。
コンチョはサンフェスのコンチョを初めて使ってみたけど良い感じに収まっていると思います。
しばらく使ってみて良い革の味が出てくるといいな。
ご注文ありがとうございました〜!
2015年11月8日日曜日
写真アップ
先週出場していたハセ◯ネの写真がオールスポーツにアップされていました。
すみません、、、コピってしまいました。
今だに、スズメバチに刺された左脹脛は腫れて被れてますが、、、
体調は楽になって来ました。
ボチボチ走りたいと思う身体でした。
すみません、、、コピってしまいました。
![]() |
まだ渋滞中のラン? 重そうな走りだな、、、 |
![]() |
渋滞中の坂道? こりゃ歩いてるな、、、 |
![]() |
やっと下り ここでも重そうな走りだな〜 |
![]() |
姿勢はよくなったかな!? |
![]() |
初のナイトラン突入〜! |
![]() |
両手手袋をしているので、まだ前半 途中で右手手袋を落としてしまう |
![]() |
気温も下りウィンドブレーカー着ました |
![]() |
右手袋を無くしたので右手だけ指先の出ている バイクグローブを装着(笑 |
![]() |
思ったより元気? まだ笑顔??? |
![]() |
後半は下りが多いので走れた!? |
![]() |
金比羅尾根あたりかな 随分と長く先頭を走らされた、、、その後、撃沈! |
![]() |
やっとゴ〜〜〜ル〜〜〜!!!! 4時06分でした〜! |
![]() |
お疲れ! 自分! |
![]() |
初ハセ◯ネ 楽しく遊べました! |
今だに、スズメバチに刺された左脹脛は腫れて被れてますが、、、
体調は楽になって来ました。
ボチボチ走りたいと思う身体でした。
2015年11月5日木曜日
リペア&交換
愛用しているFujigen Expert FLをBogner mojadoで音出しするとなんだかこもっている音がしてアリアプロⅡのギターの方がキレのある音がするので、ピックアップの交換を考えてみた。
値段とかってに自分の中での知名度でSeymour Dunacnをチョイスした。
フロントにJazz、リアにJBと、とってもオーソドックスなピックアップを選んでみた。
値段も4桁で収まるし、コテコテの歪みが必要という訳ではないし、まずはスタンダードな所から選ばないと次がわからなくなりそうだからね〜。
以前、アリアプロⅡを自分でギターの内線交換をやって、結局触りすぎで断線して音が出なくなり朝倉工房の朝倉さんにリペアをお願いしたことがあるので、今回は最初から朝倉工房にお願いしました。
ギターをACTIONに持ってきて10時過ぎに朝倉さんが取りに来てくれて1時前に完了してACTIONに持ってきて来れました〜!
ピックアップ交換と軽いメンテでチェックをしてもらいました。
Seymour Dunacnに入れ替わったピックアップはかっちょえ〜感じです。
ギターを持って帰り平日の夜なのでAmp.からは音出しが出来ないけどME-70でヘッドホンにつないで音出ししたら、
ほ、ほ、ほぅ〜なんか違うじゃ〜ないですか!!!
音の 伸びがいいですね〜!
あと、ボリュームを絞った時の音が歪みが少なく綺麗に出ます。
まだAmp.からの音出しをしてないのでどうなるか楽しみですw
ギターのボディも大事だしAmp.も大事だし弦の振動を読み取るピックアップもやっぱ大事なんですよね〜。
週末のスタジオ入りが楽しみになってきました!
値段とかってに自分の中での知名度でSeymour Dunacnをチョイスした。
フロントにJazz、リアにJBと、とってもオーソドックスなピックアップを選んでみた。
値段も4桁で収まるし、コテコテの歪みが必要という訳ではないし、まずはスタンダードな所から選ばないと次がわからなくなりそうだからね〜。
以前、アリアプロⅡを自分でギターの内線交換をやって、結局触りすぎで断線して音が出なくなり朝倉工房の朝倉さんにリペアをお願いしたことがあるので、今回は最初から朝倉工房にお願いしました。
ギターをACTIONに持ってきて10時過ぎに朝倉さんが取りに来てくれて1時前に完了してACTIONに持ってきて来れました〜!
FLに最初からついているピックアップの EHO-V5FRとV6R |
こちら交換したSeymour Duncanの JazzとJB |
ピックアップ交換と軽いメンテでチェックをしてもらいました。
Seymour Dunacnに入れ替わったピックアップはかっちょえ〜感じです。
ギターを持って帰り平日の夜なのでAmp.からは音出しが出来ないけどME-70でヘッドホンにつないで音出ししたら、
ほ、ほ、ほぅ〜なんか違うじゃ〜ないですか!!!
音の 伸びがいいですね〜!
あと、ボリュームを絞った時の音が歪みが少なく綺麗に出ます。
まだAmp.からの音出しをしてないのでどうなるか楽しみですw
ギターのボディも大事だしAmp.も大事だし弦の振動を読み取るピックアップもやっぱ大事なんですよね〜。
週末のスタジオ入りが楽しみになってきました!
登録:
投稿 (Atom)