昨晩の晩飯は1人で食べました。
こんな時はすっかり「chrome cast」からYouTubeの動画をテレビで見て楽しんでいます!
昨晩のお供はエディが出演している番組を見ていた。
最近の姿をマジマジと見ることがなかったので久しぶりにみたら、、、
Gチャンになったな〜(泣
頭頂部も薄くなって昔のロン毛のイメージが無かったもんな〜。
その後に見たフーファイターズのライブにゲスト出演していたデイブリーロスもスキンヘッドだったもんな〜
みんな髪が無いw
それだけ自分も年をとったのだけどね。
それにしてもchrome castは重宝してます、見たい動画がすぐにテレビ画面から見れるのだから!!!
2015年2月26日木曜日
2015年2月25日水曜日
マイAmp.
ギターのパワー管が断線している可能性があったので休日を利用してHIWATT Custom50の裏面のボードをはずして確認してみた。
パワー管をそれぞれ取り外して逆に取り付けてみてPowerを入れてみたら、場所を逆にしても断線している可能性のあるEL34 JJのパワー管には明かりが付かず断線している事が分かった(泣
このパワー管が昨年リペアショップに出した時に交換してくれた物なのか、それとも以前から装着されていたものなのか、、、
パワー管だけじゃなくプリ管も何が使われているのかまだ知らなかったのでヘッド部分をキャビネットから取り外してみて確認した。
プリ管4本中、12AX7AW SOVTEK×3本、1本だけ12AX7A/ECC83でした。
ん〜、1本違うプリ管が使われているのはどうなんだろう?
ちょっと心配です。
で、ここまでアンプヘッドを見たなら、裏面の配線の「Point To Point」配線をまだ写ネット上の写真などでしか見た事が無く自分のAmp.の配線を見た事がなかったのでボードを取り除いてご対面させて頂きました!
いゃ〜 これがPoint To Pointでございます!
今主流のプリント基板じゃございません!
芸術的な配線です。手作業で作り上げるアンプですよね〜。
なんだか見てるだけで嬉しくなってしまいます。
配線見れて嬉しくはなったけどパワー管の断線と言う事で交換しない限りは使い物にならないAmp.になってしまった(泣
さて、どこのパワー管&プリ管にしようかな。
休日のトレ:ローラー台1:00
パワー管をそれぞれ取り外して逆に取り付けてみてPowerを入れてみたら、場所を逆にしても断線している可能性のあるEL34 JJのパワー管には明かりが付かず断線している事が分かった(泣
Amp.の裏面ボードを外すとパワー管が見れます |
このパワー管が昨年リペアショップに出した時に交換してくれた物なのか、それとも以前から装着されていたものなのか、、、
パワー管だけじゃなくプリ管も何が使われているのかまだ知らなかったのでヘッド部分をキャビネットから取り外してみて確認した。
プリ管4本中、12AX7AW SOVTEK×3本、1本だけ12AX7A/ECC83でした。
ん〜、1本違うプリ管が使われているのはどうなんだろう?
ちょっと心配です。
キャビから外してみたヘッド、手前の筒状の中にプリ管 |
で、ここまでアンプヘッドを見たなら、裏面の配線の「Point To Point」配線をまだ写ネット上の写真などでしか見た事が無く自分のAmp.の配線を見た事がなかったのでボードを取り除いてご対面させて頂きました!
いゃ〜 これがPoint To Pointでございます!
今主流のプリント基板じゃございません!
芸術的な配線です。手作業で作り上げるアンプですよね〜。
なんだか見てるだけで嬉しくなってしまいます。
これがPoint To Point配線、シンプル&綺麗! |
配線見れて嬉しくはなったけどパワー管の断線と言う事で交換しない限りは使い物にならないAmp.になってしまった(泣
さて、どこのパワー管&プリ管にしようかな。
休日のトレ:ローラー台1:00
2015年2月23日月曜日
練習
週末は3ヶ月ぶりにスタジオに入って遊んで来た!
それぞれやりたい曲をリクエストして新曲が10曲!
今まで演奏してた曲から16曲で、ナント、リストが26曲になっています!!
こりゃ、覚えるのが大変ね、、、。
新曲も、やばそうな曲もあれば初回でこれくらい出来れば煮詰めて行けば良い感じになりそうな曲もありそれぞれ練習が必要かな。
全曲終えたら約2時間弱!
こりゃ、全部できたらプロ並みの演奏時間になりそうでやりがいがありますw
昨日は、営業終了後に長女の荷物を引き取りに稲城のアクラブまで迎えに行った。
先週のケープタウンからのバッグもありバイクケースも撤収します。
そして、昨日が最後のスイム練習に来ていた三沢クン。
本日から職に付き約3ヶ月寮に入りみっちり鍛えられて来るそうです。
最後の日に師匠のVerdyの山倉さん、紀子と記念撮影してました〜!
とっても良い写真でした!
自分が初めての美容室のPeek-A-Booへ入社する日、そして前日ってどんな感じだっただろう、、、
30年以上も前の出来事、、、、期待と不安だったあの日。
三沢クン、社会人になってまたお会いしましょ!!!
頑張れ!
それぞれやりたい曲をリクエストして新曲が10曲!
今まで演奏してた曲から16曲で、ナント、リストが26曲になっています!!
こりゃ、覚えるのが大変ね、、、。
新曲も、やばそうな曲もあれば初回でこれくらい出来れば煮詰めて行けば良い感じになりそうな曲もありそれぞれ練習が必要かな。
全曲終えたら約2時間弱!
こりゃ、全部できたらプロ並みの演奏時間になりそうでやりがいがありますw
昨日は、営業終了後に長女の荷物を引き取りに稲城のアクラブまで迎えに行った。
先週のケープタウンからのバッグもありバイクケースも撤収します。
そして、昨日が最後のスイム練習に来ていた三沢クン。
本日から職に付き約3ヶ月寮に入りみっちり鍛えられて来るそうです。
最後の日に師匠のVerdyの山倉さん、紀子と記念撮影してました〜!
とっても良い写真でした!
自分が初めての美容室のPeek-A-Booへ入社する日、そして前日ってどんな感じだっただろう、、、
30年以上も前の出来事、、、、期待と不安だったあの日。
三沢クン、社会人になってまたお会いしましょ!!!
頑張れ!
2015年2月20日金曜日
朝スイム
今朝は長女を東所沢駅まで送ってから朝スイム。
金曜日なのでフォーミングの日です。
メニューはきつくないのでフォームを意識して泳ぎます。
左肩もかなり楽になったのでスイムのチョイスの時は左手の片手スイムで衰えた筋肉を使うようにした。
メインは75m×8本 でタイム設定もきつくなかったのでほぼクイックターンで泳ぎきれた。
少しづつだけどスイムが半年前ぐらいに戻りつつあるね。
バナナ型バッグ第2弾のスタートです!
本日のトレ:スイム2.1km
金曜日なのでフォーミングの日です。
メニューはきつくないのでフォームを意識して泳ぎます。
左肩もかなり楽になったのでスイムのチョイスの時は左手の片手スイムで衰えた筋肉を使うようにした。
メインは75m×8本 でタイム設定もきつくなかったのでほぼクイックターンで泳ぎきれた。
少しづつだけどスイムが半年前ぐらいに戻りつつあるね。
バナナ型バッグ第2弾のスタートです!
本日のトレ:スイム2.1km
2015年2月19日木曜日
レザークラフト
注文を頂いていたバナナ型バッグが出来上がった。
ベルトに使う革が厚くて硬かったので最後の縫う場所が手間取ってしまった。
初めて作るデザインの形なので、最初はどこから縫うか順番など考えながら縫ったり、縫い終えたけど納得いかなかった場所は、ほどき直して違う形に切り直して縫い合わせたりした。
まだまだ、1号作品なんで改善の余地はあると思うけど良い感じに仕上がったと思います。
あとは、実際に使ってもらって使い勝手が良いかだよね。
ご注文、ありがとうございました。
ベルトに使う革が厚くて硬かったので最後の縫う場所が手間取ってしまった。
初めて作るデザインの形なので、最初はどこから縫うか順番など考えながら縫ったり、縫い終えたけど納得いかなかった場所は、ほどき直して違う形に切り直して縫い合わせたりした。
まだまだ、1号作品なんで改善の余地はあると思うけど良い感じに仕上がったと思います。
あとは、実際に使ってもらって使い勝手が良いかだよね。
ご注文、ありがとうございました。
2015年2月18日水曜日
連休
初日はYukiさんReikoさんの2人を連れて川場スキー場へ行く。
いつもより30分遅い6時半に家を出発したら関越もいつもより混んでいたね。
沼田から降りたら路面が凍結していて前の車がスタッドレスなのに滑って緩い坂を上れず乗っていた4人が押してやっと上りきっていた。
そして少し先でも車が止まりきれず対面でガチャンとぶつかってしまった事故を見てしまいました、、、、(泣
スピードが出てなかったのでどちらも大きな事故にならのかったので良かったです。
こちら、アウトバックはマッド&スノーのタイヤでスタッドレスじゃないけどスキー場まで滑りもしないで上りきりましたw。
帰りはちょっと心配だったのでチェーンを駐車場で付けておきました。
ゲレンデは昨晩雪が降ったのでコンディションはかなり良くとっても気持ちよく滑れましたw。
そして今回はかっ飛びライダー達ではないので今回はグフィーで滑る時間を多くしてみた。
右足のビンディングの角度も少し外側向きにしたので前よりは滑りやすくなったかな。
3時頃にはスキー場を出発して今回は温泉に入ってから帰えったのでのんびりそしてさっぱりして帰れました。
連休2日目の朝は航空公園へクロカンランニング。
1周目の手前から雪が降り出して芝生も濡れて来てジョギングシューズも濡れて寒くなったので2周で終了。
帰る頃には雪は止んでたけど小雨だし足の指先がかなり冷たかったね、、、、。
ランニングの後は自宅にこもってamazonの注文から届いたchromecastのセッティング。
前から気になっていた商品で、これで今度からはテレビの画面でYouTubeの動画が見れるのでライブや自転車レースなどが頻繁に見れそうなので楽しみです。
早速、ライブなどを見かけどテレビだと画面が大きくなるので画像が荒くなる動画もあるかな、、、
Blu-rayなどを見るほど鮮やかな画面とはいきませんでした、、、、(笑
でも、いろんなアーティストのライブなどもこれからは沢山見れそうなので期待大です。
休日のトレ:公園内クロカン13.5km 懸垂12回
いつもより30分遅い6時半に家を出発したら関越もいつもより混んでいたね。
沼田から降りたら路面が凍結していて前の車がスタッドレスなのに滑って緩い坂を上れず乗っていた4人が押してやっと上りきっていた。
そして少し先でも車が止まりきれず対面でガチャンとぶつかってしまった事故を見てしまいました、、、、(泣
スピードが出てなかったのでどちらも大きな事故にならのかったので良かったです。
こちら、アウトバックはマッド&スノーのタイヤでスタッドレスじゃないけどスキー場まで滑りもしないで上りきりましたw。
帰りはちょっと心配だったのでチェーンを駐車場で付けておきました。
ゲレンデは昨晩雪が降ったのでコンディションはかなり良くとっても気持ちよく滑れましたw。
めっちゃ晴天で富士山まで見えました! |
そして今回はかっ飛びライダー達ではないので今回はグフィーで滑る時間を多くしてみた。
右足のビンディングの角度も少し外側向きにしたので前よりは滑りやすくなったかな。
3時頃にはスキー場を出発して今回は温泉に入ってから帰えったのでのんびりそしてさっぱりして帰れました。
連休2日目の朝は航空公園へクロカンランニング。
1周目の手前から雪が降り出して芝生も濡れて来てジョギングシューズも濡れて寒くなったので2周で終了。
帰る頃には雪は止んでたけど小雨だし足の指先がかなり冷たかったね、、、、。
ランニングの後は自宅にこもってamazonの注文から届いたchromecastのセッティング。
前から気になっていた商品で、これで今度からはテレビの画面でYouTubeの動画が見れるのでライブや自転車レースなどが頻繁に見れそうなので楽しみです。
早速、ライブなどを見かけどテレビだと画面が大きくなるので画像が荒くなる動画もあるかな、、、
Blu-rayなどを見るほど鮮やかな画面とはいきませんでした、、、、(笑
でも、いろんなアーティストのライブなどもこれからは沢山見れそうなので期待大です。
休日のトレ:公園内クロカン13.5km 懸垂12回
2015年2月14日土曜日
朝は
今日も起きれず、運動無し、、、、
朝は、今度の休日にボードに行く事になりそうなんでようやく車にボードキャリアを付けた。
これで冬遊びはばっちりです!!!
職場に来ると開店前に消防の点検をしてもらう日だったので消化器や警報機をチェックしてもらいました。
が、警報機の音だしチェックをした後に音をリセット出来ずに5分間警報機が鳴りっぱなしになり点検に来られた方が音の出ている所を手でふさぎながらなんとか、あれやこれややって止める事が出来ました。
と言う事で設置して20年ぐらい経っていてリセット出来辛いので交換した方が良いといわれました。(笑
壊したんじゃ、、、ないですよね、、、?
朝は、今度の休日にボードに行く事になりそうなんでようやく車にボードキャリアを付けた。
これで冬遊びはばっちりです!!!
職場に来ると開店前に消防の点検をしてもらう日だったので消化器や警報機をチェックしてもらいました。
が、警報機の音だしチェックをした後に音をリセット出来ずに5分間警報機が鳴りっぱなしになり点検に来られた方が音の出ている所を手でふさぎながらなんとか、あれやこれややって止める事が出来ました。
と言う事で設置して20年ぐらい経っていてリセット出来辛いので交換した方が良いといわれました。(笑
壊したんじゃ、、、ないですよね、、、?
2015年2月13日金曜日
シーズンスタート
長女のAoiの今シーズンがスタートします。
昨日、大会が開催される南アフリカのケープタウンに向けて出発しました。
スプリントレースなので1時間もかからないかっ飛びのレースになると思うので
世界のスピードを体感して来いよ〜。
今日は南アフリカの長女とタイの次女からのLINEが届いていたので、、、
世界にいても繋がっているのね〜。
2人とも頑張ってますよ。
今朝は、ジョグしようと思ったのにすっかり寝坊してしまいゆっくりの朝時間。
先日スタジオに行った時にHIWATTのアンプの裏側から見えるパワー管のEL34の1本が切れている???と思ったので確認するためにアンプの裏側のボードを外してパワー管をはずして、また差し込んで POWERをスイッチオン!にしてみた。
少し経って、1本は光はじめるけど、残りの1本はそのまま、、、
ん〜、切れている??? でもスタジオでも音は出るんだよね〜。
ちょっとこの辺りは自信がないぞ、、、調べてから対処しないと。
昨日、大会が開催される南アフリカのケープタウンに向けて出発しました。
スプリントレースなので1時間もかからないかっ飛びのレースになると思うので
世界のスピードを体感して来いよ〜。
今日は南アフリカの長女とタイの次女からのLINEが届いていたので、、、
世界にいても繋がっているのね〜。
2人とも頑張ってますよ。
今朝は、ジョグしようと思ったのにすっかり寝坊してしまいゆっくりの朝時間。
先日スタジオに行った時にHIWATTのアンプの裏側から見えるパワー管のEL34の1本が切れている???と思ったので確認するためにアンプの裏側のボードを外してパワー管をはずして、また差し込んで POWERをスイッチオン!にしてみた。
テーブルの上にアンプを逆さまにして |
2本のパワー管 |
電源を入れたら片方だけに明かりが、、、 |
少し経って、1本は光はじめるけど、残りの1本はそのまま、、、
ん〜、切れている??? でもスタジオでも音は出るんだよね〜。
ちょっとこの辺りは自信がないぞ、、、調べてから対処しないと。
2015年2月11日水曜日
休日
休日は長女の Aoiを東所沢駅まで送って6時半頃から航空公園内クロカンランスタート。
火曜日は朝スイムに行く事も多いのだけど、利用しているA&Aが2日間の休館日になるそうで利用できません。 ボクの利用回数は少ないけどちょっと休みが多いよね!
クロカンコースを1周回る前に脹脛に違和感があったのでペースを落としてラントレ終了、、、。
1時間しか動いてなかったので自宅でローラ台もやっておきました。
昼前から先週ぶらっと寄ってみたHARD OFFで見つけてしまったディレイの
Mad Professor Deep Blue Delay
今週も中古売り場に あったので音を出させてもらって納得して購入してみた。
そのまま◯バホームへ行きレザークラフトグッツ売り場で革を購入。
これで鞄作りがスタート出来ますw
2時半から久しぶりにスタジオに個人練習で入ってみて秋から新しく使い始めたアッテネーターにオーバードライブのAmp Eleven 、ディレイの Deep Blue Delay
それぞれ HIWATTに繋いでみた。
ひょ〜、楽しゅうございますぅ!
スタジオから帰って自宅でもまたヘッドフォンに繋いでギター弾いて楽しんでました。
この辺りの使用感はまた今度語ります。
休日のトレ:ラン11km ローラー台1:00
火曜日は朝スイムに行く事も多いのだけど、利用しているA&Aが2日間の休館日になるそうで利用できません。 ボクの利用回数は少ないけどちょっと休みが多いよね!
クロカンコースを1周回る前に脹脛に違和感があったのでペースを落としてラントレ終了、、、。
![]() |
ランスタート時マイナス5℃、寒いっす! |
1時間しか動いてなかったので自宅でローラ台もやっておきました。
昼前から先週ぶらっと寄ってみたHARD OFFで見つけてしまったディレイの
Mad Professor Deep Blue Delay
今週も中古売り場に あったので音を出させてもらって納得して購入してみた。
そのまま◯バホームへ行きレザークラフトグッツ売り場で革を購入。
これで鞄作りがスタート出来ますw
2時半から久しぶりにスタジオに個人練習で入ってみて秋から新しく使い始めたアッテネーターにオーバードライブのAmp Eleven 、ディレイの Deep Blue Delay
それぞれ HIWATTに繋いでみた。
ひょ〜、楽しゅうございますぅ!
スタジオから帰って自宅でもまたヘッドフォンに繋いでギター弾いて楽しんでました。
この辺りの使用感はまた今度語ります。
休日のトレ:ラン11km ローラー台1:00
2015年2月9日月曜日
進まない、、、
2015年2月7日土曜日
新とこ会
半年ぶりぐらいにトライアスロン仲間で集まる「新とこ会」をやりました。
今回は新妻さんの奥様が始めた東久留米市にある串焼き屋「Kusu Kusu」に集合です。
この串焼き屋の近くに実家があるMisawa君にも声をかけてトライアスロンやスポーツの会話でもりあがりました。
お店も串焼きのイメージはなく若者達が集まりそうな洒落たダイニングバーのようでした。
そして出来立ての串や牡蠣は大変美味しゅうございました〜。
なぜだか帰るタイミングが遅れてしまい1人でタクシーを呼んでもらい帰る事になってしまった、、、、(泣
集まって頂いたみなさま、用意して頂いた新妻さん、ありがとうございました。
また食べに行きたい串焼き屋です!
今回は新妻さんの奥様が始めた東久留米市にある串焼き屋「Kusu Kusu」に集合です。
この串焼き屋の近くに実家があるMisawa君にも声をかけてトライアスロンやスポーツの会話でもりあがりました。
お店も串焼きのイメージはなく若者達が集まりそうな洒落たダイニングバーのようでした。
そして出来立ての串や牡蠣は大変美味しゅうございました〜。
なぜだか帰るタイミングが遅れてしまい1人でタクシーを呼んでもらい帰る事になってしまった、、、、(泣
集まって頂いたみなさま、用意して頂いた新妻さん、ありがとうございました。
また食べに行きたい串焼き屋です!
2015年2月6日金曜日
レザークラフト
Itsukoさんから注文を頂いたバナナ型のバッグの製作です。
サイズを30cmにしたのでボクの使っているバッグより一回り小さめで作っています。
今の所、この革は柔らかいので縫うのは楽ですw
本日のトレ:ローラー台 1:00
サイズを30cmにしたのでボクの使っているバッグより一回り小さめで作っています。
今の所、この革は柔らかいので縫うのは楽ですw
本日のトレ:ローラー台 1:00
2015年2月4日水曜日
連休
ACTIONは今月から第1月曜日も休みを頂くことにしたので今度からは月に2回の連休を頂くことになります、よろしくお願いします。
連休初日の月曜日は航空公園へクロカンランに行く。
ちょうど家を出る前に奥様に呼び止められてTVを見たらNHKにこれから走りに行く航空公園が映っていて「ろうばい」が花盛りと紹介していた。
いつも走っているコースの横でしたw(笑
なぜだか反対側の景色はいつもイメージあるので、垣根を越えた向こうのろうばいには気づきませんでしたw。
10時頃には見に来る人も多くなっていたね。
午後からは新宿の楽器屋に行てきた。
西武新宿駅のPepe内にあるので 外に出なくても楽器屋に行けます(笑
持っていたギターを弾く時に使うスライドバーが最近自宅で見当たらなくなり新しく購入する為です。 いったいスライドバー、どこへ行ったんだろう?
今まで持っていたバーより小さめの小指にもはめられるサイズを購入してみた。
ちょっと作りが雑で最初からバーに傷が付いてたぞ!!!!
指にはしっくりくるけど、、、慣れが必要だな。
休日2日目は朝スイムからスタート。
この日もCコースでチャレンジします。
メインは100m×11 1:50
3本パドル、2本スイム、6本プルブイで泳ぎ切れた。
ちょっと後半はきつかったけどチャレンジも大事なんでCコースです。
自宅に帰ってローラー台で1:00
ミュージックDVD見ながら汗かきまくり〜。
昼過ぎまで自宅で新しいエフェクターのAmp Elevenを弾いてみた。
良い感じです!
オーバードライブだと言われているけど十分歪んでくれます。
クランチな感じを弾いてみたいのでやっぱりスタジオに持って行ってみたいな。
BYPASSとBOOSTスイッチがあるので使い勝手が良くこれも十分遊べると思います。
自宅の音量じゃなく、スタジオなどの音量で使ってみたいと思ったね。
休日のトレ:1日目クロカンラン26km 懸垂25回、2日目スイム2.5km ローラー台1:00
本日のトレ:朝ラン9.5km
連休初日の月曜日は航空公園へクロカンランに行く。
ちょうど家を出る前に奥様に呼び止められてTVを見たらNHKにこれから走りに行く航空公園が映っていて「ろうばい」が花盛りと紹介していた。
いつも走っているコースの横でしたw(笑
なぜだか反対側の景色はいつもイメージあるので、垣根を越えた向こうのろうばいには気づきませんでしたw。
10時頃には見に来る人も多くなっていたね。
午後からは新宿の楽器屋に行てきた。
西武新宿駅のPepe内にあるので 外に出なくても楽器屋に行けます(笑
持っていたギターを弾く時に使うスライドバーが最近自宅で見当たらなくなり新しく購入する為です。 いったいスライドバー、どこへ行ったんだろう?
今まで持っていたバーより小さめの小指にもはめられるサイズを購入してみた。
ちょっと作りが雑で最初からバーに傷が付いてたぞ!!!!
指にはしっくりくるけど、、、慣れが必要だな。
休日2日目は朝スイムからスタート。
この日もCコースでチャレンジします。
メインは100m×11 1:50
3本パドル、2本スイム、6本プルブイで泳ぎ切れた。
ちょっと後半はきつかったけどチャレンジも大事なんでCコースです。
自宅に帰ってローラー台で1:00
ミュージックDVD見ながら汗かきまくり〜。
昼過ぎまで自宅で新しいエフェクターのAmp Elevenを弾いてみた。
良い感じです!
オーバードライブだと言われているけど十分歪んでくれます。
クランチな感じを弾いてみたいのでやっぱりスタジオに持って行ってみたいな。
BYPASSとBOOSTスイッチがあるので使い勝手が良くこれも十分遊べると思います。
自宅の音量じゃなく、スタジオなどの音量で使ってみたいと思ったね。
本日の夜明け |
休日のトレ:1日目クロカンラン26km 懸垂25回、2日目スイム2.5km ローラー台1:00
本日のトレ:朝ラン9.5km
2015年2月1日日曜日
ミーティング
昨夜は、BANDメンバーでMojoに集まって新年(?)のご挨拶&ミーティング。
なんだかんだで集まってしまえば音楽の話になり演奏してみたい曲や、あの曲が良かったなど演奏した曲でも盛り上がるぅ。
で、次回は「暑い」季節にやりたいとRyouさんの意見を入れてお酒の勢いもありライブの期間は短いですが8月の予定を入れました〜!
しかも今までより曲目の多い25曲!
おいおい、大丈夫か〜?とも思いますがやってみない事には分からないのでとりあえずチャレンジです。
今まで演奏した曲をiTunesから拾い上げてみたら50曲を越えていた!
なかなかやるじゃないですか〜ACTION BAND!!!!!!
さ、曲目決まったら後は覚えるしかないね! 楽しむべ〜。
こんなタイミングで新しいグッツのコンパクトエフェクターの
Lovepedal Amp Eleven を購入してみた。
テンション上がるw〜
今まで使用していたマルチのME-70も良いマルチだと思っていたけど
最近はやっぱコンパクトエフェクターが気になるところです。
実際に楽器店などで弾いて決めたのじゃなくYouTubeにアップされている動画などでこいつに決めたのだけど自宅でヘッドフォンじゃ〜まだナンと言っていいか分かんね〜!!!!
でも、マルチよりツヤのある伸びの良い音が出ているように思う。
早よ、スタジオでぶっ放してみたいw
サイズは学生の頃に持っていたコンパクトエフェクターを横向きにしてスイッチが2個ついている感じなのでコンパクトでしょ。
ツマミを触るのが楽しみです!
なんだかんだで集まってしまえば音楽の話になり演奏してみたい曲や、あの曲が良かったなど演奏した曲でも盛り上がるぅ。
ACTION BAND@Mojo |
で、次回は「暑い」季節にやりたいとRyouさんの意見を入れてお酒の勢いもありライブの期間は短いですが8月の予定を入れました〜!
しかも今までより曲目の多い25曲!
おいおい、大丈夫か〜?とも思いますがやってみない事には分からないのでとりあえずチャレンジです。
今まで演奏した曲をiTunesから拾い上げてみたら50曲を越えていた!
なかなかやるじゃないですか〜ACTION BAND!!!!!!
さ、曲目決まったら後は覚えるしかないね! 楽しむべ〜。
こんなタイミングで新しいグッツのコンパクトエフェクターの
Lovepedal Amp Eleven を購入してみた。
テンション上がるw〜
![]() |
箱と9V電池付き! |
今まで使用していたマルチのME-70も良いマルチだと思っていたけど
最近はやっぱコンパクトエフェクターが気になるところです。
![]() |
ゴールドが良い感じです |
実際に楽器店などで弾いて決めたのじゃなくYouTubeにアップされている動画などでこいつに決めたのだけど自宅でヘッドフォンじゃ〜まだナンと言っていいか分かんね〜!!!!
でも、マルチよりツヤのある伸びの良い音が出ているように思う。
早よ、スタジオでぶっ放してみたいw
![]() |
先ずはヘッドホンで「音」確認中 |
サイズは学生の頃に持っていたコンパクトエフェクターを横向きにしてスイッチが2個ついている感じなのでコンパクトでしょ。
ツマミを触るのが楽しみです!
登録:
投稿 (Atom)