2017年1月21日土曜日

今夜は

今夜は、ACTION BANDもライブをやらせてもらている所沢のライブハウスの「mojo」で

 ザ・たこさん   のライブがあり見に行きます。



とても楽しみです!
前回、見に行った時に、こんなに日本のバンドでファンクを上手に演奏や見せ場を作れるバンドがあるんんだとぶっ飛んでしまいました。

ライブを終えた後にバンドの人たちに挨拶に行ったら、何とザ・たこさんのファンだというクドカンさんまでいたので一緒に写真を撮ってもらいました。
(写真を取ったときはクドカンだと気付かずに一緒に写真を撮ったのですが、、、)


さ〜、今夜も激しくファンクで行きますよ〜〜〜〜!!!
今夜のライブ、楽しみっす!


2017年1月19日木曜日

お弁当

今朝は、スイム〜!
義母の車の車検のためにやって来た軽乗用車の代車でA&Aまで行って見ました。
スムーズ感無く、おもちゃみたいで一人で運転するなら、これも楽しいね!

  
100m×8  KRLS(Bu.Ba.Cr)
100m×8  パドル フォーミング
25m×6  フォーミング
200m×9+100m   (1~3ストロークを減らして)3:50


メインで1セット目をスイムで泳ぎ、4~9までをプルブイ、パドルを付けた。
プルブイとパドルを付けたのでストローク数を減らせるように意識できたかな。
メインメニューでクイックターンが2回ぐらい空振りで壁をキック出来なくただの蹴伸びになりました、、、笑
まだタイミングを一定に取れなくて良い時と空振りする時があります。
ただし、出来なかかった事によりクイックターンをより意識して回れる様にになったので今後がスムーズに回れる様になると思います。


料理好きなTさんから差し入れを頂きました。
「セロリごはん弁当」

鷹の爪も入っていて、ピリッと辛いお弁当です。

美味しく頂けました、ありがとうございます!

 本日のトレ:スイム 3700m




2017年1月18日水曜日

連休

今年、最初の連休でした!
月曜日は8時頃から航空公園へクロカンランニング〜。
この日は寒かったです! 公園へ行くまでは手足の末端が寒くて痺れていました。
公園内の池もしっかり氷が張っていて水面と氷の上に立っているカモがいたのだけど、どっちが寒いのかな???


手前のカモは氷の上に立っています


ろう梅は、この一週間が寒かったので先週とほとんど変わって無いように思えました。

Tokaiのストラトモデルの弦高を調節するために1.5mmのロッドとストラップを使えるようにピンを他の2台のレスポールモデルと同じにしたくて購入しました。
が、ストラップピンがシャーラーのストラップピンに合いませんでした、、、、泣
しかも、購入したのがTokaiに付いていたピンと同じ物を購入していました、、、泣


午後からは、一人スタジオ〜!
久しぶりにMetropoliceを持って行ってぶっ放して来ました。
30Wだけど、スタジオ内でもGainを上げたらボリュームは2〜3で十分です。
自宅で弾くのとは音圧もあり迫力がアップします。笑



火曜日は、奥様と玲子さんの3人で1年ぶりに川場スキー場へボードに行きました。
関東だけが穏やかな天気ですが全国的に雪が降り続いています。
川場に向かう国道もインターを降りた時から雪が積もっていたので早めにチェーンを装着して向かいます。
帰りに2度、後輪が滑り車が何mかフラついてしまい危ないところでした。

雪もしっかり有りパウダーっぽい所が多かったのでコースの端で楽しんでいました。
が、ちょっと重いパウダー?なのか僕の腕(脚?)が落ちたのか午前中はなかなか上手く乗れずパウダーに埋まっていく事が多く脱出するのが大変でした。

それでも今回は転んでも痛くないので楽しく遊べました〜。








シニア料金で3時まで滑ると、十分に元を取った満足感でボードを終える事が出来るのでした〜。

   連休のトレ:月曜日ラン20.3km     火曜日:ボード

2017年1月14日土曜日

こいつはカッケ〜!

寒い1日となりました。
ここ、所沢ではまだ雪はちらついてませんが各地で大雪や雪がチラついているところが多いみたいです。

そんな寒さなんで今朝は自宅でリオオリンピックの女子トライアスロンのレースを見ながらローラー台っす。
ホント、優勝したG・ジョーゲンセン選手は強いな〜。と思うレースでした。


昨日あたりからこのBob Log lll にぶったまげています!
なんじゃこの格好良さは、、、!!!!


で、他の動画もググってみたら、こりゃまたヤバいくらいカッコイイです!


一人でギター、ドラムやってヘルメットの中で酸欠(?)になりそうだけど時々歌ってます。 笑

こうなると、良い楽器とアンプで音を出すというより、見た目と勢いと音楽センスでしょうか?
しばらく、ハマって見ていたい人でした!

  本日のトレ:ローラー台 1:00

2017年1月12日木曜日

初泳ぎ〜!

今朝は、今年初めてのスイム。
先週が目覚ましで起こされたのに、眠さに負けて二度寝で朝スイムに行けませんでした。

今朝は、行きも帰りもいつもより車の量が多く移動するのに時間がかかってしまった。
付いてからプールに飛び込んだらすぐにアップメニューからスタートでした。

  メニュー
50m×11  1:10   (1.肩回し、2.フィンガーチップ、3.両手背泳ぎ)+25mCr
8min    (12.5m手を方に付けてCr+37.5m肩回し+50m Cr)繰り返し
8min     (25m前後スカーリング+75m Cr)繰り返し
50m×8 パドルを挟むだけ 1:05
(50m×8)×3     1:00   1.ハイポ5、2.ディセンディング、3.ハード(1:10)

最後の50m×8ハードをプルブイを付けて上半身に負荷をかけて泳いでみました。

年末の泳ぎこみ以来のスイムだったので2週間以上泳いでなかったけど50mのメニューだったので何とかバテズに泳げました。

朝の車外気温がマイナス1℃になっていて車までの移動がホント寒く思える朝でした〜!
  
     本日のトレ:スイム2.6km   通勤ラン予定

2017年1月11日水曜日

休日

休日の朝8時頃から航空公園へクロカンランニングに行く。
すっかり冬休みに蓄えてしまった栄養を消費しなければなりません!

走り始めて思った事は、、、「身体重〜っ!!!」

 前日に降った雨の残った場所は寒いはずです、うっすらと氷が張っていました。

 霜柱もたくさん立っていました。
みんな踏んで歩くみたいです。 笑


 クロカンコースにしている場所の並びに公園の「ろう梅園」があります。
昨年もTVで中継もしていた場所になります。
まだ咲き始めなので満開ではありませんが、梅の香りもして安らげます。
もう少ししたらピークになると思うので見に来られる方や写真などを撮る方がたくさん来そうですね。


 午後からはウィンターシーズンへ向けてやっとボードキャリアを車に取り付けました。
来週、今シーズンの初ボードに行く予定なので楽しみです!



正月に田舎に帰った時に同級生の飲み会があり、中学、高校でよく一緒にギターを弾いていた
 F君が「今ではギターを弾いてなく倉庫にしまったままよ!」
と言っていたので、「そのギター送料着払いで、オレが貰うw〜!」
と話をつけたらF君、休日に楽器屋に行ってギターを入れられる段ボールを貰って厳重にプチプチで包みあげて送ってくれました〜!

F君、ありがと〜、大事に使わせてもらうよ〜。


早速、中を開けてみました。笑
ブリッジ側のポッドが錆びていたけど他は問題ないかな。
少し磨いて弦を張ってみたら、錆びていた影響かリアのトーンが効きませんでした。
あと、少しだけ順反りになっているのかな。
でも、遊ぶには問題なく遊べそうです。
高校生の時以来、ストラトモデルを弾いた感じです!
座って弾くにも足にかかる曲線も肘などを乗せるボディの曲線も滑らかでレスポールモデルより明らかに弾きやすいです。しかも軽い!

アンプから音を出してみたけど夕方から夜になったので大きい音では弾けなかったけどシングルコイル特有のジャリジャリ(?)する感じは新鮮でした。

Tokai Silver star ss38
TokaiのエントリーモデルのようですがさすがTokaiです、しっかりした作りになっていて評価もまずまずのモデルでした。

内線やポッド交換などをしてちょっと触ってみようかな。


  休日のトレ:ラン21.4km
      本日のトレ:ローラー台 1:00

2017年1月7日土曜日

帰郷しました

冬休み12月30日の夜から成田に向かい、空港泊してみました。
ソファやベンチ、フードコートの椅子で寝ている人も沢山いました。

 早速ソファの横になれるスペースを確保できたので缶酎ハイを一杯飲み横になりました。
しかし、靴を脱いで横になっている人(外人)が多いのでソファ全体がなんだか足臭い匂いが充満しています、、、苦笑
ちょっとこの匂いは慣れるまでは大変でした、、、。



 荷物を枕にして革ジャン着たままブーツを履いたまま寝ていました。
午前4時頃から搭乗手続きのアナウンスが始まり売店も始まりだしたので4時半頃には起床した。  というより周りも賑やかになるのでもう寝れません。

広島バスセンターで三男の誠に向かえに来てもらい一緒に田舎に帰りました。
 家の前が橋の作り替え工事の後に大きな駐車場に変わっていました。笑
これで来客などは楽に車を駐車できるようになりました。

 兄のセカンドカーのマニュアルのジムニー、田舎の林道をこいつで走ってみたけど小回りはきくし、悪路もガンガン進んでくれるので楽しいオモチャでした! 笑
田舎には、こういうオモチャが必要ですな。

 ランシューズを持って帰ったのでランニングもしました。
自宅からすぐにトレランが出来ます! 笑




 田んぼのあぜ道や農道もあるので舗装路を走らなくても距離を稼げます。
足にも優しいし、凸凹もあるので楽しめます。


 晩飯には自宅前に生えているクレソンや雑草(?)を炒めたりして頂きました。
よくこの雑草を食べ始めたと兄を感心してしまうのですが、この雑草、美味いっす!
刺身も裏山から採ってきた本ワサビで頂きます。
香りが良く本ワサビだけでも嘗めていれますね!


  元旦の朝は氷点下です!
でも、いつもの正月より寒くないかも、、、

 兄のジムニーを借りて農道から林道へ遊びに行きました。
やっぱ車もバイクもオフ車は楽しいね〜。



 3日に兄と親戚の浩ちゃんと津和野の太鼓谷稲荷神社に行きました。
3日なので思ったより混んでなかったです。


従兄弟の浩ちゃん、すっかり頭だけ光を浴びて輝いてます!

3日は同級生が5人集まって最後はカラオケまで行って盛り上がりました。

楽しい1週間は、あっという間に終わるのでした〜。

2017年もスタートです!
今年も楽しんで行きましょ!!!