約2週間、石垣島での仕事を終えて帰ってきていた次女のKaede。
昨晩の12時前の便でタイでのダイビングインストラクターをするために旅立ちました、、、。
怒涛の様な2週間、あっという間でした。
そんな中でも、Kaedeに会いに来てくれた友達など、ホント感謝です。
Kaedeのうれしそうな笑顔も見れたし、友達、仲間の笑顔も見れて良かったです。
これから約一ヶ月間はタイ式マッサージを習うそうで、その後お世話になっていたダイビングショップで再度働く予定になっています。
「まだ子供!」って思っていたけど自分で決めて旅立っていくKaedeを今ではとても頼もしく思っています。
応援しているぜぃ!
次はまたタイで会えるのかな、、、。
それとも1年後に帰国してからかな、、、。
綺麗な海でサイコーな接客でお客様を喜ばせてあげてね〜。
本日のトレ:ローラー台 0:50
2016年11月13日日曜日
2016年11月10日木曜日
朝スイム
今朝はスイム。
昨晩の木枯らし一番の北風を受けながらの通勤ランは寒かった。
そのまま気温が上がってないので今朝の田無までの移動中に8℃まで気温が下がっていた。
もうしっかり冬ですな〜。
今週も木曜日のレッスンです。
ガッツリ泳いで来ました。
メニュー
50m×13 mix+Cr 1:10
(25m×4)×4 片手Cr 0:40
100m×8 ハイポ 1:50
800m
Cコースで最初のメニューで先頭で泳いだら早速本数を間違えて10本ぐらいで終了、、笑
皆様に迷惑をかけてしまうので次のメニューからは2番手に下がりました。
メインの100mハイポは後半が苦しくなってきたね、、、。
800mは前をA美さん、M山さんの女性が泳いでいたのだけど、ジリジリと差がついてしまうので200mぐらいからプルブイを付けて泳ぎます。汗
ここもハイポで泳ぐのだったけど200mを過ぎてからは苦しいのでいつもの3ストローク呼吸になってしまった、、、笑 ハイポになってませんw
でも長い距離を泳ぐので良い刺激になっています。
最後の800mもプルブイ無しで泳げるようにならないとな〜。
本日のトレ:スイム 2.8km
昨晩の木枯らし一番の北風を受けながらの通勤ランは寒かった。
そのまま気温が上がってないので今朝の田無までの移動中に8℃まで気温が下がっていた。
もうしっかり冬ですな〜。
今週も木曜日のレッスンです。
ガッツリ泳いで来ました。
メニュー
50m×13 mix+Cr 1:10
(25m×4)×4 片手Cr 0:40
100m×8 ハイポ 1:50
800m
Cコースで最初のメニューで先頭で泳いだら早速本数を間違えて10本ぐらいで終了、、笑
皆様に迷惑をかけてしまうので次のメニューからは2番手に下がりました。
メインの100mハイポは後半が苦しくなってきたね、、、。
800mは前をA美さん、M山さんの女性が泳いでいたのだけど、ジリジリと差がついてしまうので200mぐらいからプルブイを付けて泳ぎます。汗
ここもハイポで泳ぐのだったけど200mを過ぎてからは苦しいのでいつもの3ストローク呼吸になってしまった、、、笑 ハイポになってませんw
でも長い距離を泳ぐので良い刺激になっています。
最後の800mもプルブイ無しで泳げるようにならないとな〜。
本日のトレ:スイム 2.8km
2016年11月9日水曜日
連休
連休の月曜日は9時頃から航空公園へランニング。
クロカンコースを1周しないうちに脹脛に違和感がまた出てしまいその後はウォーキングで帰る、、、泣
7kmぐらいしか走ってなかったので自宅でローラー台を引っ張り出して1時間漕いでみた。
なるべくクルクル回せるように意識しているのだけど、スムーズになってきているのかいな?!
夕方から久しぶりに BBQをするために火を起こして夕食の準備をします。
次女のKaedeが石垣島でお世話になっていたNaoさん親子が我が家に遊びに来てくれたので皆んなで集まってもらい楽しい時間を過ごさせてもらいました。
NaoさんはHO ALOHAというゲストハウスを経営していて夏に石垣島に行った時に宿伯させてもらったらハンモックの心地良さにノックアウトされてその後我が家でもハンモックを購入するのでした〜笑
HO ALOHAの小さいバージョンを自宅のリビングにKO ALOHAというネーミングで作ってみました。 Naoさんに見て頂いでKO ALOHAのネーミングを頂けるか問うてみました〜。
はい、笑いながらOKを頂きましたよ〜。
HO ALOHA、関東支部としてKO ALOHAを広めていきたいと思います。
それにしても、よく笑う仲間達ですね〜。11時頃まで盛り上がっていましたよ〜。
火曜日はNaoさん親子、Yuki. Kaede、R子さんでディズニーランドへ行ったので朝をのんびりして8時過ぎからホント久しぶりにバイクトレ へ行く。
予報では16℃ぐらいとなっていたけど名栗の峠付近は10℃を下回っていたので寒いっす。
ちょっと弱気に峠の下りの寒さを考えたらヤバそうなので茶屋で折り返してみました。
前回までは半袖ジャージだったけど今日はウィンターバージョンでスタートしたけど末端は寒いままでした、、、。
紅葉も少しづつだけど始まっていました。
今回、バイクトレに行かなかったら今年も外乗りバイクトレは完全に冬眠に入っていたような気がします。
天気のよさそうな休日ならたまには外乗りバイクトレもやっておこうかな。
午後からも気温が低いままだったので自宅にこもってギター三昧っす。
今回の先生のサンタナ先生でした、やっぱ凄いですw
あんなおっさんギタリストに憧れますね。
夜は、一人カレーを作って食べるのでした〜。
休日のトレ:初日 ラン7km ローラー台 1:00
:火曜日 バイク87km
クロカンコースを1周しないうちに脹脛に違和感がまた出てしまいその後はウォーキングで帰る、、、泣
7kmぐらいしか走ってなかったので自宅でローラー台を引っ張り出して1時間漕いでみた。
なるべくクルクル回せるように意識しているのだけど、スムーズになってきているのかいな?!
夕方から久しぶりに BBQをするために火を起こして夕食の準備をします。
次女のKaedeが石垣島でお世話になっていたNaoさん親子が我が家に遊びに来てくれたので皆んなで集まってもらい楽しい時間を過ごさせてもらいました。
NaoさんはHO ALOHAというゲストハウスを経営していて夏に石垣島に行った時に宿伯させてもらったらハンモックの心地良さにノックアウトされてその後我が家でもハンモックを購入するのでした〜笑
HO ALOHAの小さいバージョンを自宅のリビングにKO ALOHAというネーミングで作ってみました。 Naoさんに見て頂いでKO ALOHAのネーミングを頂けるか問うてみました〜。
はい、笑いながらOKを頂きましたよ〜。
HO ALOHA、関東支部としてKO ALOHAを広めていきたいと思います。
それにしても、よく笑う仲間達ですね〜。11時頃まで盛り上がっていましたよ〜。
火曜日はNaoさん親子、Yuki. Kaede、R子さんでディズニーランドへ行ったので朝をのんびりして8時過ぎからホント久しぶりにバイクトレ へ行く。
予報では16℃ぐらいとなっていたけど名栗の峠付近は10℃を下回っていたので寒いっす。
ちょっと弱気に峠の下りの寒さを考えたらヤバそうなので茶屋で折り返してみました。
前回までは半袖ジャージだったけど今日はウィンターバージョンでスタートしたけど末端は寒いままでした、、、。
紅葉も少しづつだけど始まっていました。
今回、バイクトレに行かなかったら今年も外乗りバイクトレは完全に冬眠に入っていたような気がします。
天気のよさそうな休日ならたまには外乗りバイクトレもやっておこうかな。
長ジャージ、ネックウォーマー 鼻水たれます、、 |
寒いのでおでん、肉まんで温まります! |
午後からも気温が低いままだったので自宅にこもってギター三昧っす。
今回の先生のサンタナ先生でした、やっぱ凄いですw
あんなおっさんギタリストに憧れますね。
夜は、一人カレーを作って食べるのでした〜。
休日のトレ:初日 ラン7km ローラー台 1:00
:火曜日 バイク87km
2016年11月6日日曜日
STUスイム練習会
今朝は、6:30からスポーツクラブI-FAでSTUスイム練習会に参加して来ました。
I-FAは隣の駅の入曽にあり近いのでオートバイで向かってみたけど朝の6時は確実に寒くなっていますね〜。
しかもその時間では車が少ないので止まったりスピードを緩める事がないので寒さは増す一方でした。
同じ県民のシル姉も参加していたので久ぶりにお話&ストレッチなどをやりました。
来年のIRONMANケアンズに参加するシル姉なので気合が入っているのでしょうか、、、!?
2時間のスイム練習でしたが始めの1時間はプールサイドでストレッチ&筋トレの時間でした。
ほぼやった事のあるストレッチ&筋トレでしたが意識する事でよりスイムやランなどに生かせそうなので時間を作って毎日やれるようにしたいです。
仕事があるのでスイムは8時がタイムリミットだったので約30分のスイムになりました。
メニューは3コースとも同じメニューだったので、ゆる〜いスイムになってしまいスイム練習会としては、ちょっと物足りない感じで、なんだかストレッチ&筋トレがメインになってしまった練習会でした、、、笑
本日のトレ:スイム500m 通勤ラン予定
I-FAは隣の駅の入曽にあり近いのでオートバイで向かってみたけど朝の6時は確実に寒くなっていますね〜。
しかもその時間では車が少ないので止まったりスピードを緩める事がないので寒さは増す一方でした。
同じ県民のシル姉も参加していたので久ぶりにお話&ストレッチなどをやりました。
来年のIRONMANケアンズに参加するシル姉なので気合が入っているのでしょうか、、、!?
2時間のスイム練習でしたが始めの1時間はプールサイドでストレッチ&筋トレの時間でした。
ほぼやった事のあるストレッチ&筋トレでしたが意識する事でよりスイムやランなどに生かせそうなので時間を作って毎日やれるようにしたいです。
仕事があるのでスイムは8時がタイムリミットだったので約30分のスイムになりました。
メニューは3コースとも同じメニューだったので、ゆる〜いスイムになってしまいスイム練習会としては、ちょっと物足りない感じで、なんだかストレッチ&筋トレがメインになってしまった練習会でした、、、笑
本日のトレ:スイム500m 通勤ラン予定
2016年11月5日土曜日
ありがとうKURODA
CARPは25年ぶりのリーグ優勝を果たし41年ぶりの優勝パレードを行った。
その後、マツダスタジアムで優勝報告会、黒田投手の現役を引退したセレモニーをおこなった。
動画はこちら
それにしても、もの凄い人が沿道にもスタジアムにも集まっていましたね〜。
スタジアムはいつもと変わらない人数が入っていたのでは、、、。
最後に黒田投手の背番号を目に焼き付けておきました。
万年Bクラスからやっと優勝するまでのチームを「一つ」にまとめ上げて強いCARPに黒田や新井が変えてくれました。
背中がカッコえ〜ですw
背番号15 永久欠番です!
つまりこの背番号、姿は今後黒田が着ない限り見れないユニホームなんですよね〜。
最後のマウンドでのシーンは、また涙もんでしたね、、、。
少しの間はゆっくりして、必ずCARPにまた戻って来て下されい〜!
「感動をありがと〜!」
本日のトレ:通勤ラン予定
2016年11月3日木曜日
朝スイム
今朝はスイム。
2週続けて木曜レッスンっす。
祭日と重なったので行きも、帰りもいつもより車が少なかったのかスムーズに着き、帰れたかな。
メニュー
50m×9 個メ
300m kick
25m×10 kick
25m×4 逆Cr
50m×27 0:50
25m×4 逆Crは初めてでした。 クロールを逆に動かして後方へ進む、、、?
うまく後方へ進みませんw
メインの50m×27 0:50
Cコースは0:55サークルだったのでプルブイとパドルを付けて久しぶりにBコースをチャレンジしてみた。
距離が50mと短いのでパドルを付けて泳ぐならタイム内でもそんなに苦しくなく回れたね。
これをプルブイ、パドル無しで回れる様になれると良いのだが。
自分なりにはこの2週間のスイムは少し余裕も出来て悪い癖の場所を意識して修正しながら泳げた様な気がします。まだまだだけどね。
所沢シティマラソンまであと1ヶ月!
ローラー台やスイムはやってるけどランニング、やってないな〜笑
本日のトレ:スイム 2.8km 通勤ラン予定
2週続けて木曜レッスンっす。
祭日と重なったので行きも、帰りもいつもより車が少なかったのかスムーズに着き、帰れたかな。
メニュー
50m×9 個メ
300m kick
25m×10 kick
25m×4 逆Cr
50m×27 0:50
25m×4 逆Crは初めてでした。 クロールを逆に動かして後方へ進む、、、?
うまく後方へ進みませんw
メインの50m×27 0:50
Cコースは0:55サークルだったのでプルブイとパドルを付けて久しぶりにBコースをチャレンジしてみた。
距離が50mと短いのでパドルを付けて泳ぐならタイム内でもそんなに苦しくなく回れたね。
これをプルブイ、パドル無しで回れる様になれると良いのだが。
自分なりにはこの2週間のスイムは少し余裕も出来て悪い癖の場所を意識して修正しながら泳げた様な気がします。まだまだだけどね。
所沢シティマラソンまであと1ヶ月!
ローラー台やスイムはやってるけどランニング、やってないな〜笑
本日のトレ:スイム 2.8km 通勤ラン予定
2016年11月2日水曜日
予定変更
なんと休日の朝が雨予報というのを月曜日の夕方に知るのでした〜笑
車泊してトレランして、、、なんて思っていたけど雨じゃトレラン出来ないし車泊しても外でコーヒーだって沸かせない。
結局、予定を変更して自宅に帰るのでした〜笑
自宅に一人! 好きな事出来ます。
撮り貯めた音楽TVを見ながら酒飲みます。
そして眠くなったら寝る。
自宅のハンモックに寝袋持ち込んで寝てみました。
案外いけます。寒くないし何度か目は覚ますけど朝までしっかり寝てました。
月曜日、火曜日の二日間ハンモックで寝てみました。
寝袋があったらこの季節でも何も問題ないですね。
そして寝袋の中なので寝相が悪くても外にはみ出る事がないのでハンモックから落ちる事もきっとありません。笑
車泊&トレランは予定変更で出来なかったけどハンモック泊が出来たのは良かったかな。
休日の昼は午前中まで雨が降っていたので自宅にこもってギターを弾いていた。
毎回Metropoliceのセッティングを変えながら弾いているけど毎回新たな発見があり楽しませて貰っている。
そしてFUZZ FACTORYのプラグを抜き忘れて9V電池がまた切れてしまった、、、泣
電池交換したけど、結構な頻度で交換しているな、、、。
プラグ抜き忘れない様にしないとな。
休日のトレ:ローラー台1:00
本日のトレ:ローラー台0:45
車泊してトレランして、、、なんて思っていたけど雨じゃトレラン出来ないし車泊しても外でコーヒーだって沸かせない。
結局、予定を変更して自宅に帰るのでした〜笑
自宅に一人! 好きな事出来ます。
撮り貯めた音楽TVを見ながら酒飲みます。
そして眠くなったら寝る。
自宅のハンモックに寝袋持ち込んで寝てみました。
案外いけます。寒くないし何度か目は覚ますけど朝までしっかり寝てました。
月曜日、火曜日の二日間ハンモックで寝てみました。
寝袋があったらこの季節でも何も問題ないですね。
そして寝袋の中なので寝相が悪くても外にはみ出る事がないのでハンモックから落ちる事もきっとありません。笑
車泊&トレランは予定変更で出来なかったけどハンモック泊が出来たのは良かったかな。
休日の昼は午前中まで雨が降っていたので自宅にこもってギターを弾いていた。
毎回Metropoliceのセッティングを変えながら弾いているけど毎回新たな発見があり楽しませて貰っている。
そしてFUZZ FACTORYのプラグを抜き忘れて9V電池がまた切れてしまった、、、泣
電池交換したけど、結構な頻度で交換しているな、、、。
プラグ抜き忘れない様にしないとな。
休日のトレ:ローラー台1:00
本日のトレ:ローラー台0:45
登録:
投稿 (Atom)