連休にKozo君と長野県南相木村にある立原高原キャンプ場にツーリングキャンプして来ました。
Kozo君と瑞穂にある南京亭の駐車場に9時で待ち合わせでスタート
南相木村だと、今ままでのツーリングからだと三国峠や十石峠などを越えて長野県へ向かえば良かったはずなのですが、ここ数年の台風などの影響で落石などで未だに通行止なので、今回は小鹿野から北上して神流町〜上野村〜南牧村〜佐久穂町〜南相木村で向かいました。
途中の南牧村の林道はかなりローカルな林道でスマホのナビもグルグル回って表示されなくて、この林道で本当に間違い無いのか心配になりながら進んでました。
遠回りルートになったけど約200kmちょいのコースでした。
立原高原キャンプ場に到着です かなり広々としたキャンプ場でした |
2枚グランドシートを詰め込んで現地で開いたら 1枚は何と、キティちゃんでした〜(笑 |
寒すぎる季節でも無いので 開放的に開いたままのテント泊にしました |
キャンプ場に落ちている枝を拾って 薪作りからの、焚き火&料理 |
![]() |
ポテトとベーコンとチーズ |
野菜てんこ盛りの アヒージョ(笑 |
取っていきた枝は昨晩あたり雨だったのか 水分を含んでいて煙が凄かった〜(涙 |
チーズと大葉をバラ肉で包みました |
![]() |
Kozo君が上下を温めています |
マカロニ、チーズ |
キャンプ場で購入した薪と 拾って来た湿っぽい枝のハイブリット!? |
ランタンも心地よいです |
自分は長袖3枚着込んでいましたが Kozo君は最後まで半袖でした〜(笑 |
朝の5時過ぎに目冷めました。 ランタンは一晩中付いてます |
かなり快適なキャンプ場 夜中に鹿の鳴き声が聞こえました |
朝はコーヒーからスタート |
本来は、こちらがテントを張る場所だったみたいなのですが 間違えて今回の場所に張っていました、、、(汗 |
オフ車は、自然な場所が似合います! |
Kozo君も目覚めて モーニングのスタートです |
ナント、、、野郎2人なのにKozo君が パンケーキを作ってくれました〜(笑 二日酔い気味には、優しい味でいた〜。 |
来た時よりも綺麗に掃除して帰ります。 ありがとう立原高原キャンプ場 |
![]() |
帰りも200km越えなのでオフ車は 尻が痛いっす |
翌日の帰宅ルートは小梅町からR141を南下して高原から下山する道路状態も良いので高速ルートから韮崎〜甲府〜丹波村〜奥多摩町〜青梅
二日間トータルで440kmのツーリングだったので久しぶりに距離も乗りました。
林道や長野のR141号などはかなり快適に進む事ができるのだけど、街中に入ると信号や渋滞で前に進めず辛いですね。
時々、冷たく感じる風もあり「秋」も少しですが感じましたね。
今回は、荷物が多く、かなりバイクが重く感じたので次回行く時はもう少し必要なものを選りすぐって持って行くことにしよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿