2016年10月2日日曜日

朝ラン

今朝は航空公園クロカンランニング。
5時半頃にすっきり目が覚めたので軽くストレッチしてからランニングスタートです。

朝が涼しくなったので走りやすくなったけど、1時間走った後はまだTシャツも汗でグッチョリになってます。

コース内で3回ペースを上げて走ってみたら調子の良い時のタイムより10〜20秒遅いけど、今のレベルではこんなものかな。

今シーズンのレースが12月の「所沢シティマラソン」のみ、なので残りの2ヶ月でしっかり走れるようにしたいな。


   本日のトレ:ラン10km 懸垂12回

2016年10月1日土曜日

組み替え

エフェクターボード内の配列を変えてみた。

今までのがこれ


ふと考えてみたら、Fuzzが前じゃないだろ、、、オーバードライブが前だろ!
と思うのでした。

そして組み替えたのがこちら



Wowの次にオーバードライブ系のAMP ELEVEN
次に軽いファズのIRON BELL
次に飛び道具のFUZZ FACTORY
最後にDeep Blue Delay


なんだかボード 内でFUZZ FACTORYの収まりが悪く、横にしたり、縦にしたり、、、笑




収まり方は今までの収め方の方がきれいに収まってたけど、、、
さて、どうやってお収めようかな、、、。

   本日のトレ:ローラー台 0:50


2016年9月29日木曜日

動画

Aoiの出場したエクアドルのサリナスで行われたITU World Cupの動画がアップされていました。




相変わらずビーチスタートは苦手なようでスタートですでに出遅れてドルフィンに入った時にはすでに最下位近くのポジション、、、泣

ここから良くスイムで追い上げれたので12位ぐらいでスイムアップしてた。
スタートがもっと良ければスイムはもっと良いポジションで上がれたかもね、、、。

バイクパートでは、なんだかメインで映っているくらいにカメラポジションが良い! 笑

ランのスタートでは4位ぐらいの所からスタートして9位まで落ちている所が動画で確認できるけど、ここから粘って7位でフィニッシュしてくれました。


レース終えてすぐにサリナスのAoiから連絡がきて
「スタート時に何人いる?」と。

自宅で奥様と動画を一時停止にしてスタートしている選手を一人づつ数えていく。
「33   34   35、、、?」
「35人だと思うよ〜」と人数を答えた。

実は出場者が34人と35人では大きな違いがあったそうで
34人なら 6位以内に、
35人なら7位以内に、
入ると夏に終えていたJTU強化A指定に戻ることが出来るレースでした。

34人出場のレースだったら7位に入ってもA指定に戻ることが出来なかったそうです。

ギリギリの所でレースやっているんだな〜 汗

前を走っていた選手が足が攣って遅れたり抜いたり抜かれたりの接戦だったそうでランラップをPBで駆け抜けたレースで7位に入り強化A指定に返り咲いたのでした〜!

9月4日にメキシコのコズメルに出発してから約3週間の遠征。
そしてエクアドルのサリナス出発してから40時間で自宅にたどり着きました!笑

この2レースは良い感じで走れていると思うので10月9日の日本選手権もこのイメージで駆け抜けてもらいたいものです!

2016年9月28日水曜日

連休

連休初日は航空公園へクロカンランニング。
なんとか3周走って21km。
なんだかフルマラソンとかロングのトライアスロンなどの距離を動けるイメージが全くありません、、、泣

21kmをやっと走り切れたという感じです。
ここからどうやって体力を上げて行けれるのでしょうか!?



午後から雨予報もあったけオートバイで入間まで行き一人で川沿いの公園でオニギリ買ってランチ〜。


その後、林道に入って遊びます。
先日の大雨の影響か、ぬかるんだ所も多く遊ぶにはもってこいの林道でした。
そしてこの近所にはたくさん林道があるはずなので近いのでまた遊びに来ようかな。

火曜日は久しぶりのバイクトレ。
途中から良い感じで回せたので茶屋まで一気に行き茶屋で休憩する。
すっかり使い切ってしまった足は帰りはまったり〜なライドになりました。
久しぶりにしっかり晴れたんで二日とも汗をしっかりかきました。
体内の水分をリセットした感じです。 笑



彼岸花もたくさん咲いてました


夏休みに石垣島のゲストハウスHO ALOHAで体験したハンモック、とっても気持ち良かったのでネットやオークションをみていたら、なんだ、、、amazonが一番安いじゃん!!
ということでポチってしまいました。
我が家はHO ALOHAをまねて小さくまとめてみたので

     KO ALOHA

と名付けてみようかな。 笑

折りたたみ式です。
が、デカイ、重い



ハンモックの上は、心地いいですよ〜!

    休日のトレ:ラン21km  バイク89km






2016年9月25日日曜日

バンド活動

昨夜は約半年ぶりのバンドでのスタジオ入り!

ボーカルのSuさんが仕事で来れないのでベースのSoちゃんとドラムの亮さんの3人で入ります。


今回はカバー曲をメインに演奏する予定でまずは9曲リストアップして演奏してみた。
新曲も2曲入れてみたけど、

   案外できるんじゃ〜ないの〜!!

久しぶりの曲も演奏してみればなんとか曲になっていたし、新曲の
Never Ending Storyも初回でこれくらい演奏出来ればまずまず!って感じでした。

昨日、YouTubeで見つけたAC/DCの演奏しているBorn To Be Wild
かなり良い感じなので次回はAC/DCバージョンで演奏する事にした。


リストアップした曲数が少ないのでもう少し曲数を多くしたいな。

久しぶりのスタジオは、一人で弾く時よりもベースにドラムが重なるととても気持ち良い時間になるのでした〜。



2016年9月24日土曜日

CARP SPIRITS 2016

今朝のNHKのニュースを何気に見ているとスポーツニュースの時間にCARPの特集をやっていたのでGuitarを弾いていたが手を止めて見ていた。

優勝した事もあると思うけどCARグッツが飛ぶ様に売れているそうでカープ女子と言われる様に女性向けグッツもたくさんあり、売り上げに貢献しているそうだ。


そしてこの「CARP SPIRITS 2016」という球団承認の年間スケジュールノートもかなりの売れ行きだったそうです。
月間スケジュール、選手紹介、インタビュー、新応援歌、街で外人選手に会った時の英語での話し方etc.
とても内容の濃いスケジュールノートです。
ファンは毎試合結果を記入をしたりもしているそうでです。

今年度版をCARPファンの方から頂いたのでした〜。

今日のニュースで知ったのだけど東京にある出版社で広島の呉出身の小田原昌子さんが独自に調べ編集、構成を手がけたそうで2015年から出版されているみたいです。

そんな小田原さんは今年の2月に交通事故で亡くなられているのでした、、、。泣

25年ぶりの優勝を夢見てた女性編集者は優勝を見る事も叶わなかったのです。


あらためて読み直したら、ほんと良く出来ている面白い冊子です!

出版社は小田原さんの後を継いで来年からも出版する予定だと番組の最後に言っていました。
ぜひ続けて出版して欲しい冊子です、
 
   合唱。





2016年9月22日木曜日

お祝い〜!

昨晩は、ケンズの3コーチを祝う会を田無で行った。

忽那コーチが珠洲大会で2位!
原田コーチが佐渡Aで3位!
河原コーチが佐渡Aで優勝!!!!

という素晴らしい成績を残すコーチ達です。






ビール瓶をマイク代わりに持って喋ります!  笑


お祝いというか、飲みたい仲間が集まって勝手に盛り上がってしましたけど、、、笑

それでも成増 からの参加の方達も多く新しく交流もさせて頂きました。

3コーチ、来年はみんなで佐渡Aのチャレンジになりそうでみんなで出場したくなってきましたね〜。

久しぶりの12時を回っての帰宅。
ご機嫌な夜でした〜。