今朝は、2部練!
久しぶりにレスポールモデルを引っ張り出して新曲の2曲を練習してみた。
1曲は、なんとなく弾けそうだけど、もう1曲がわかり辛いっす、、、。
しばらく練習が必要みたいです。
その後、ローラー台で50分乗ってみました。
こちらも、久しぶりにタバタ式トレやってみたら、汗が吹き出てしまいました〜。
ローラー終えてもしばらく汗が止まりませんね、、、。笑
それにしても暑いっす。
職場が室内なので助かりますが、外出は危険レベルですよね???
次回のワラーチ作りの為に紐をカットしておきました。
次回は8/2(木曜日)になりますよ〜。
本日のトレ:ギター 1:00 ローラー台0:50
只今のBGM:Nahko Susanna https://youtu.be/bjs_JSuD13Y
2018年7月21日土曜日
2018年7月20日金曜日
フォーミング
今朝はスイム。
木曜日のハードスイムがこなせそうに無いので水曜日、金曜日のフォーミングの日に通って体力を取り戻しますw
今朝は蹴伸びの練習が下向きと上向きであったのだけど、どちらも足が早いタイミングで沈んでしまいます、、、。泣
もう少しボデーポジション考えないとダメかな〜。
メインメニュー前が、25m×12本 0:45 ハイポ1
1回しか呼吸が出来ないので苦しくなりそうだけど、フォームを意識して泳げば大丈夫でした。
それでも、バラモンを終えてすっかり体力の無くなった身体には身にしみる良いトレーニングなのでした〜。
本日のトレ:スイム2km
只今のBGM:Henrik Freischlade https://youtu.be/9dWuXEDZ9FI
木曜日のハードスイムがこなせそうに無いので水曜日、金曜日のフォーミングの日に通って体力を取り戻しますw
今朝は蹴伸びの練習が下向きと上向きであったのだけど、どちらも足が早いタイミングで沈んでしまいます、、、。泣
もう少しボデーポジション考えないとダメかな〜。
メインメニュー前が、25m×12本 0:45 ハイポ1
1回しか呼吸が出来ないので苦しくなりそうだけど、フォームを意識して泳げば大丈夫でした。
それでも、バラモンを終えてすっかり体力の無くなった身体には身にしみる良いトレーニングなのでした〜。
本日のトレ:スイム2km
只今のBGM:Henrik Freischlade https://youtu.be/9dWuXEDZ9FI
2018年7月19日木曜日
ワラーチ作り
昨夜は、「第2回 ワラーチ作り」をACTIONで開催して見ました。
参加してくれたのはMat'sさん、キタローさん、川島さんの3人でした。
作るのは、サンダルに紐を通すだけなのでほぼ1時間で終わるのでした〜笑
その後、ACTIONの前の砂利の駐車場で軽く走ってみたりしてて作りのワラーチの感覚をみてもらうのでした。
参加した皆さまが、それぞれワラーチを気に入ってもらえたみたいなので良かったです。
ワラーチ作りを終えてからMat'sさん、キタローさんの3人で沖縄料理屋「うちなぁたいむ」で軽く飲みながらトライアスロンの事で盛り上がるのでした〜。
参加した皆さま、ありがとうございました。
次回は8/2日(木曜日)に「第3回 ワラーチ作り」を開催します!
ワラーチに興味のある方、お待ちしてます!
只今のBGM: The seahorses PVにディフェンダー出てるんですね!
https://youtu.be/hVzUFNWIYM0
参加してくれたのはMat'sさん、キタローさん、川島さんの3人でした。
作るのは、サンダルに紐を通すだけなのでほぼ1時間で終わるのでした〜笑
その後、ACTIONの前の砂利の駐車場で軽く走ってみたりしてて作りのワラーチの感覚をみてもらうのでした。
参加した皆さまが、それぞれワラーチを気に入ってもらえたみたいなので良かったです。
ワラーチ作りを終えてからMat'sさん、キタローさんの3人で沖縄料理屋「うちなぁたいむ」で軽く飲みながらトライアスロンの事で盛り上がるのでした〜。
参加した皆さま、ありがとうございました。
次回は8/2日(木曜日)に「第3回 ワラーチ作り」を開催します!
ワラーチに興味のある方、お待ちしてます!
只今のBGM: The seahorses PVにディフェンダー出てるんですね!
https://youtu.be/hVzUFNWIYM0
2018年7月13日金曜日
メンテナンススタンド
先日、某オークションでミノウラのメンテナンススタンドを落札してみました。
そしてやっと今朝バイクを装着してメンテナンスやってみました。
メンテナンス、めっちゃ楽になりました〜!
今までは片手でバイクを支えながらスプレーなどを吹きかけていたり、リアのクイックレバーに折りたたみスタンドを付けて掃除してたけど、時々折りたたみスタンドが外れてしまい、バイクが倒れそうになったりしてたもんな、、、。
今回のスタンドでは高さも調節できるので、かがむ事もなく掃除ができるので楽だしチェーン周りやBB周りの掃除がかなりスムーズに行えるのでいいですね〜。
ただし、やり方が悪かったのか、チェーンクリーナーでチェーンを洗っていたらスタンドに汚れたオイルがたくさん付いてしまったので、この辺りの使い方を考えた方が良いかな。
それにしても、朝の6時からバイクメンテやってたけど、終わった頃には汗が止まりませぬ〜!!!
あぢぃ〜ですな〜。
そしてやっと今朝バイクを装着してメンテナンスやってみました。
メンテナンス、めっちゃ楽になりました〜!
今までは片手でバイクを支えながらスプレーなどを吹きかけていたり、リアのクイックレバーに折りたたみスタンドを付けて掃除してたけど、時々折りたたみスタンドが外れてしまい、バイクが倒れそうになったりしてたもんな、、、。
今回のスタンドでは高さも調節できるので、かがむ事もなく掃除ができるので楽だしチェーン周りやBB周りの掃除がかなりスムーズに行えるのでいいですね〜。
ただし、やり方が悪かったのか、チェーンクリーナーでチェーンを洗っていたらスタンドに汚れたオイルがたくさん付いてしまったので、この辺りの使い方を考えた方が良いかな。
それにしても、朝の6時からバイクメンテやってたけど、終わった頃には汗が止まりませぬ〜!!!
あぢぃ〜ですな〜。
2018年7月12日木曜日
こう、きましたか!?
やっぱかっこえな〜!
Gary Clark Jr.
Come together
歌ってます。
ん? これバットマンの挿入歌?
Fuzzって、こう使うんだ〜!って感じのギターですな〜。
益々目の離せないギタリストです。
Gary Clark Jr.
Come together
歌ってます。
ん? これバットマンの挿入歌?
Fuzzって、こう使うんだ〜!って感じのギターですな〜。
益々目の離せないギタリストです。
2018年7月6日金曜日
暑気払い!
昨夜は、沖縄料理屋「うちなぁたいむ」でケンズのトライアスロン仲間で集まり
暑気払い!
を開催して見ました!
暑気払いのつもりだったけど、昨日は雨や曇りで、とても過ごしやすい1日で暑さとは無縁なのでした。笑
今回、初めて「うちなぁたいむ」を貸切で開催して最大で36人入れるスペースに34~5人集まって頂いたのでとても盛り上がって楽しい時間でした。
そして新しくお話をさせて頂いた方達もいるので、トライアスロンをやってまた仲間が増えていくのでした〜。
今回、中心になって人数集めをしてくれたIshiiちゃん、そして集まって頂いたケンズの会員さん達、皆さま、楽しい時間をありがとうございました!
暑気払い!
を開催して見ました!
暑気払いのつもりだったけど、昨日は雨や曇りで、とても過ごしやすい1日で暑さとは無縁なのでした。笑
今回、初めて「うちなぁたいむ」を貸切で開催して最大で36人入れるスペースに34~5人集まって頂いたのでとても盛り上がって楽しい時間でした。
そして新しくお話をさせて頂いた方達もいるので、トライアスロンをやってまた仲間が増えていくのでした〜。
今回、中心になって人数集めをしてくれたIshiiちゃん、そして集まって頂いたケンズの会員さん達、皆さま、楽しい時間をありがとうございました!
2018年7月4日水曜日
山羊
連休の初日はワラーチ履いて航空公園へランニング。
バラモン後でのんびりランなので心拍計も付けずにタイムや速度も気にせずに走りました。
ワラーチだと朝露が足に当たって気持ちいいな〜。
午後からは○バホームへ行きショッピング。
足りない物は注文しておくのでした。
連休2日目はAoiを東所沢駅まで送りバイクトレ。
こちらもバラモン後、初の外ライドでした。
7時を回ってから出発したので、もう暑い感じでした。
小沢手前ぐらいから、すでにバテてしまい残りはノロノロと漕いでいるのでした。
3月頃から乗り始めた今シーズンの中で、一番バテバテなライドとなるのでした。
レース終えて1ヶ月も経ってないのに、体力がこんなに落ちてしまうんですかね〜。泣
赤根付近のコース横で山羊が放たれていました。
確かに山羊がいる囲いは草が少ないけど、隣の敷地は雑草だらけだもんね〜。笑
暑さも有り午後からは自宅でW杯や映画の録画を見たりして過ごすのでした。
休日などの時に使っているスントのベクターのベルト部分が経年劣化で切れそになっていたので○マゾンでベルトを注文して交換しておきました。
長いな、、、電池交換も2回ぐらいやったし10年ぐらい使っているのかな。
連休のトレ:1日目ワラーチラン10km 2日目 バイク101km
バラモン後でのんびりランなので心拍計も付けずにタイムや速度も気にせずに走りました。
ワラーチだと朝露が足に当たって気持ちいいな〜。
午後からは○バホームへ行きショッピング。
足りない物は注文しておくのでした。
連休2日目はAoiを東所沢駅まで送りバイクトレ。
こちらもバラモン後、初の外ライドでした。
7時を回ってから出発したので、もう暑い感じでした。
小沢手前ぐらいから、すでにバテてしまい残りはノロノロと漕いでいるのでした。
3月頃から乗り始めた今シーズンの中で、一番バテバテなライドとなるのでした。
レース終えて1ヶ月も経ってないのに、体力がこんなに落ちてしまうんですかね〜。泣
赤根付近のコース横で山羊が放たれていました。
確かに山羊がいる囲いは草が少ないけど、隣の敷地は雑草だらけだもんね〜。笑
暑さも有り午後からは自宅でW杯や映画の録画を見たりして過ごすのでした。
休日などの時に使っているスントのベクターのベルト部分が経年劣化で切れそになっていたので○マゾンでベルトを注文して交換しておきました。
長いな、、、電池交換も2回ぐらいやったし10年ぐらい使っているのかな。
連休のトレ:1日目ワラーチラン10km 2日目 バイク101km
登録:
投稿 (Atom)