2015年2月13日金曜日

シーズンスタート

長女のAoiの今シーズンがスタートします。
昨日、大会が開催される南アフリカのケープタウンに向けて出発しました。


スプリントレースなので1時間もかからないかっ飛びのレースになると思うので
世界のスピードを体感して来いよ〜。

今日は南アフリカの長女とタイの次女からのLINEが届いていたので、、、
世界にいても繋がっているのね〜。
2人とも頑張ってますよ。

今朝は、ジョグしようと思ったのにすっかり寝坊してしまいゆっくりの朝時間。

先日スタジオに行った時にHIWATTのアンプの裏側から見えるパワー管のEL34の1本が切れている???と思ったので確認するためにアンプの裏側のボードを外してパワー管をはずして、また差し込んで POWERをスイッチオン!にしてみた。

テーブルの上にアンプを逆さまにして


2本のパワー管


電源を入れたら片方だけに明かりが、、、


少し経って、1本は光はじめるけど、残りの1本はそのまま、、、

ん〜、切れている??? でもスタジオでも音は出るんだよね〜。

ちょっとこの辺りは自信がないぞ、、、調べてから対処しないと。




2015年2月11日水曜日

休日

休日は長女の Aoiを東所沢駅まで送って6時半頃から航空公園内クロカンランスタート。

火曜日は朝スイムに行く事も多いのだけど、利用しているA&Aが2日間の休館日になるそうで利用できません。  ボクの利用回数は少ないけどちょっと休みが多いよね!

クロカンコースを1周回る前に脹脛に違和感があったのでペースを落としてラントレ終了、、、。
ランスタート時マイナス5℃、寒いっす!


1時間しか動いてなかったので自宅でローラ台もやっておきました。

昼前から先週ぶらっと寄ってみたHARD OFFで見つけてしまったディレイの
Mad Professor Deep Blue Delay

今週も中古売り場に あったので音を出させてもらって納得して購入してみた。

そのまま◯バホームへ行きレザークラフトグッツ売り場で革を購入。
これで鞄作りがスタート出来ますw

2時半から久しぶりにスタジオに個人練習で入ってみて秋から新しく使い始めたアッテネーターにオーバードライブのAmp Eleven 、ディレイの Deep Blue Delay
それぞれ HIWATTに繋いでみた。



ひょ〜、楽しゅうございますぅ!

スタジオから帰って自宅でもまたヘッドフォンに繋いでギター弾いて楽しんでました。

この辺りの使用感はまた今度語ります。

 休日のトレ:ラン11km ローラー台1:00


2015年2月9日月曜日

進まない、、、

製作しているバナナ型バッグ。

昨日の朝の時間に◯バホームのレザークラフト売り場に行きベルトやバックルを購入して、今日も注文していたファスナーが届いたのに、、、

イメージした革の在庫がなく作業がすすみません、、、(泣

6目の菱目打ちと30cmのファスナー


でも、いつも売り切れになっていた菱目打ちの6目が売り場にあったので購入してみた!
これで直線の穴を打ちたい時には今までの4目より楽になり、作業も早くなるので助かるw
早よ、使ってみたいw

製作がストップしたままのバナナ型バッグ


革が無く作業の進まないバッグだけど、本日のお客様からブックカバーの注文を頂いたので先にブックカバー作りましょ!

2015年2月7日土曜日

新とこ会

半年ぶりぐらいにトライアスロン仲間で集まる「新とこ会」をやりました。

今回は新妻さんの奥様が始めた東久留米市にある串焼き屋「Kusu Kusu」に集合です。



この串焼き屋の近くに実家があるMisawa君にも声をかけてトライアスロンやスポーツの会話でもりあがりました。
お店も串焼きのイメージはなく若者達が集まりそうな洒落たダイニングバーのようでした。
そして出来立ての串や牡蠣は大変美味しゅうございました〜。

なぜだか帰るタイミングが遅れてしまい1人でタクシーを呼んでもらい帰る事になってしまった、、、、(泣

集まって頂いたみなさま、用意して頂いた新妻さん、ありがとうございました。
また食べに行きたい串焼き屋です!

2015年2月6日金曜日

レザークラフト

Itsukoさんから注文を頂いたバナナ型のバッグの製作です。
サイズを30cmにしたのでボクの使っているバッグより一回り小さめで作っています。



今の所、この革は柔らかいので縫うのは楽ですw



 本日のトレ:ローラー台 1:00

2015年2月4日水曜日

連休

ACTIONは今月から第1月曜日も休みを頂くことにしたので今度からは月に2回の連休を頂くことになります、よろしくお願いします。

連休初日の月曜日は航空公園へクロカンランに行く。
ちょうど家を出る前に奥様に呼び止められてTVを見たらNHKにこれから走りに行く航空公園が映っていて「ろうばい」が花盛りと紹介していた。
いつも走っているコースの横でしたw(笑


なぜだか反対側の景色はいつもイメージあるので、垣根を越えた向こうのろうばいには気づきませんでしたw。
10時頃には見に来る人も多くなっていたね。

午後からは新宿の楽器屋に行てきた。
西武新宿駅のPepe内にあるので 外に出なくても楽器屋に行けます(笑



持っていたギターを弾く時に使うスライドバーが最近自宅で見当たらなくなり新しく購入する為です。 いったいスライドバー、どこへ行ったんだろう?



今まで持っていたバーより小さめの小指にもはめられるサイズを購入してみた。
 ちょっと作りが雑で最初からバーに傷が付いてたぞ!!!!

指にはしっくりくるけど、、、慣れが必要だな。



休日2日目は朝スイムからスタート。
この日もCコースでチャレンジします。
メインは100m×11      1:50
3本パドル、2本スイム、6本プルブイで泳ぎ切れた。
ちょっと後半はきつかったけどチャレンジも大事なんでCコースです。
自宅に帰ってローラー台で1:00
ミュージックDVD見ながら汗かきまくり〜。

昼過ぎまで自宅で新しいエフェクターのAmp Elevenを弾いてみた。
   良い感じです!


オーバードライブだと言われているけど十分歪んでくれます。
クランチな感じを弾いてみたいのでやっぱりスタジオに持って行ってみたいな。
BYPASSとBOOSTスイッチがあるので使い勝手が良くこれも十分遊べると思います。
自宅の音量じゃなく、スタジオなどの音量で使ってみたいと思ったね。

本日の夜明け


休日のトレ:1日目クロカンラン26km 懸垂25回、2日目スイム2.5km ローラー台1:00

本日のトレ:朝ラン9.5km

2015年2月1日日曜日

ミーティング

昨夜は、BANDメンバーでMojoに集まって新年(?)のご挨拶&ミーティング。
なんだかんだで集まってしまえば音楽の話になり演奏してみたい曲や、あの曲が良かったなど演奏した曲でも盛り上がるぅ。
ACTION BAND@Mojo

で、次回は「暑い」季節にやりたいとRyouさんの意見を入れてお酒の勢いもありライブの期間は短いですが8月の予定を入れました〜!
しかも今までより曲目の多い25曲!
おいおい、大丈夫か〜?とも思いますがやってみない事には分からないのでとりあえずチャレンジです。

今まで演奏した曲をiTunesから拾い上げてみたら50曲を越えていた!
なかなかやるじゃないですか〜ACTION BAND!!!!!!


さ、曲目決まったら後は覚えるしかないね!  楽しむべ〜。

こんなタイミングで新しいグッツのコンパクトエフェクターの
Lovepedal Amp Eleven  を購入してみた。

  テンション上がるw〜

箱と9V電池付き!

今まで使用していたマルチのME-70も良いマルチだと思っていたけど
最近はやっぱコンパクトエフェクターが気になるところです。

ゴールドが良い感じです


実際に楽器店などで弾いて決めたのじゃなくYouTubeにアップされている動画などでこいつに決めたのだけど自宅でヘッドフォンじゃ〜まだナンと言っていいか分かんね〜!!!!
 でも、マルチよりツヤのある伸びの良い音が出ているように思う。
早よ、スタジオでぶっ放してみたいw

先ずはヘッドホンで「音」確認中


サイズは学生の頃に持っていたコンパクトエフェクターを横向きにしてスイッチが2個ついている感じなのでコンパクトでしょ。
ツマミを触るのが楽しみです!