2020年5月27日水曜日

STAY HOME 3

自粛ムードも、ようやく緩和されたみたいですが、休日は自宅内での出来る事をやります!

Zwiftやっている時にパワーとケイデンスセンサーは反応するのだけど、4個も有るPOLARの心拍センサーが全て反応せず、いつも心拍数無しでやってたんだけど、、、
古い人間なのでまだパワー数に馴染みがなく、心拍数が知りたいんじゃぃ!

あれや、これや4個を試してみるが、、、Zwift、iPhone、反応無し、、、涙

バイクショップBACK UPのKozo君に相談してみたら、何個かのセットアップ法を教えてもらい、やっと読み込んでくれたのがアプリのPOLAR BEAT をダウンロードしてから心拍センサーを読み込んでもらう事で解決できました。



 Zwift内でも心拍センサーが反応してくれます。
が、多分、毎回Zwift始める前にPOLAR BEAT を立ち上げる事になるんだと思うw
ま〜、心拍数見れた方が良いので、立ち上げますけどね、、、。



先日、スピーカーの台座にするつもりで 黒御影石をオークションから購入
 90×90×30mm

 石のしっかりした硬さで音の振動の混濁が無くなるのを狙ってみました。
そしてその御影石の下に10年以上前に購入して 出番の無かった
ブチルゴムを張り合わせてみました。


ブチルゴムは、ハイテク衝撃吸収素材、ソルボセインよりもっと柔らかく、粘っこい素材です。
10年前ぐらいに、いつかスピーカーの台座を作る時に必要になると思って購入していたゴムです。
柔らかいチューインガムぐらいの柔らかさです。
こちらも衝撃を吸収してくれる事を狙ってます
両面粘っこいので、シートが付いたまま貼り付けます。


最後に、勝手な考えでブチルゴムの下に革を 張り合わせてみました。
こちらら、オーディオの下に振動を床に伝えない様にカーペットなどを敷く場合もあるので、その代わりを革でまとめてみました。
「御影石+ブチルゴム+革」
のスピーカーの台座の完成です!

はい、まだこの上に置くスピーカーが無いのですが、、、。笑




義理母のお店の厨房の魚を焼く場所の上の棚がグラグラで安定しないので、棚を作ってと依頼を受けたのでビバホームで板を2枚と廃材コーナーから角材を激安で購入して棚を製作しました。
 魚を焼くオーブンから少し高さを作って棚を作ったけど、木材なので、熱に対する処理をした方が良さそうですね。



ローラー台に乗っている側にある窓が網戸にしていると外の隣のアパートのが丸見えなので気になっていたのでカーテンを購入しようと思っていたけど、ビバホームにて半分サイズのこのブラインドを見つけたので、カーテンをやめてブラインドを購入してみました。
ナント、598円ですよ!
安いね〜!
 

しかも、下側を固定できる器具も付いていて、これにブラインドをはめ込んでおけば風が吹いた時などに、風に揺られて ガタガタと音を立てたり揺れる事はなさそうです。
アイディア商品ですね!


ホームシアター用に取り付けているリアスピーカーのBOSE MODEL 121
埃など汚れていたので、久しぶりに取り外して掃除してみました。
気分ですが、汚れも取れて元気に鳴ってくれるようになりました。


  休日のトレ:ローラー台 1:45

0 件のコメント:

コメントを投稿