休日はバイクトレ。
7時過ぎからスタートしたけど、まだまだスタート時間から1〜2時間は寒く感じて手足の指先が冷たかったですw
いつものコースで峠は赤根、山王、小沢、有間ダム、山伏と上ってみました。
山伏越えてからウィンドブレーカーを着込んでR299まで行きUターンして正丸に向かい、
帰りも小沢、山王、赤根の138kmとなりました。
峠の下りはウィンドブレーカーを着てたのでまだ良かったけど、寒いですw
後半の100km手前で失速してヨロヨロバイクになるのでした。
左足が2回攣ってしまい休憩となるのでした。
今シーズン2回目の外バイクなんで、こんなもんでしょうか。笑
山伏峠も20分ぐらいで上りきれればと思ってたのですがナント21:23と、全然なタイムで上っているのでした。
シーズンに入ったら何分ぐらいで上れるようになるのかな?!
2時前にやっと帰宅できてその後は自宅にて久しぶりに Bogner Metropolisをセッティングしてギター弾きました。
ん〜、やっぱ気持ち良い音で鳴ってくれますw
今回も、バイクの帰りから目はショボショボ、鼻水ダラダラで今朝は目も腫れているのでした〜。泣
休日のトレ:バイク138km
只今のBGM:THE FUMES - Jazz
2019年3月27日水曜日
2019年3月25日月曜日
朝の二部活
今朝は、久しぶりの公園内トレラン。
休日以外の平日の朝に走るのは久しぶりな感じです。
名栗湖トレイルの筋肉痛も治まったので公園内のインターバル3本を走ってみました。
4本走ろうと思っていたのだけど、足に負担がかかっていたので3本でやめて軽い筋トレをやってペースを落として自宅までのクールダウンになりました。
帰宅してから先日購入したヒッコリーパンツの丈がいつもの事ながら長すぎるので丈詰めしてみました。
先日、奥様がバッグを作るのでミシンをご近所さまから借りていたのでミシンを使わさせて頂きました。
ミシン、早いよね〜!笑
15分ぐらいでボクのサイズのパンツが出来上がりました〜。
ヒッコリーパンツは、ジーンズより、少しは春っぽいかな。
本日のトレ:ラン10km
只今のBGM:John the Conqueror "Let's Burn Down the Cornfield"
休日以外の平日の朝に走るのは久しぶりな感じです。
名栗湖トレイルの筋肉痛も治まったので公園内のインターバル3本を走ってみました。
4本走ろうと思っていたのだけど、足に負担がかかっていたので3本でやめて軽い筋トレをやってペースを落として自宅までのクールダウンになりました。
帰宅してから先日購入したヒッコリーパンツの丈がいつもの事ながら長すぎるので丈詰めしてみました。
先日、奥様がバッグを作るのでミシンをご近所さまから借りていたのでミシンを使わさせて頂きました。
ミシン、早いよね〜!笑
15分ぐらいでボクのサイズのパンツが出来上がりました〜。
ヒッコリーパンツは、ジーンズより、少しは春っぽいかな。
本日のトレ:ラン10km
只今のBGM:John the Conqueror "Let's Burn Down the Cornfield"
2019年3月24日日曜日
桜
休日にトレランした筋肉痛がやっと治まってきたので今朝は久しぶりにローラー台でもがきました!
15min. 10min.5min.3min.(1min×3).(30×6)
久しぶりに約1時間のメニューで600kcai 超えでした。
職場の近くの桜が咲き始めています。
今週が見頃でしょうか?
久しく花見をやってません。
はい、鼻水出るし、目はゴロゴロしてますから〜泣
本日のトレ:ローラー台 1:10
15min. 10min.5min.3min.(1min×3).(30×6)
久しぶりに約1時間のメニューで600kcai 超えでした。
職場の近くの桜が咲き始めています。
今週が見頃でしょうか?
久しく花見をやってません。
はい、鼻水出るし、目はゴロゴロしてますから〜泣
本日のトレ:ローラー台 1:10
2019年3月20日水曜日
連休
連休の初日に名栗湖トレイルへ出かけて来ました。
7時半に名栗湖に着いた時には気温が1℃だったので、寒かったです。
途中で霜柱を見つけて、スマホで撮りまくり〜。
5cmぐらいの大きな霜柱でした
棒の峰では一面が霜柱で圧巻でした!!!
1000mを超えた頃から雪が残っていました。
綺麗な雪だったので昨日か明け方に降ったのだと思います。
やっぱ山は気持ち良いな〜!
でも、花粉が飛びまくっていて鼻水全開で山を駆け抜けます!笑
休日の2日目は軽くローラーに乗って昨日の疲れを回復させます。
昼頃に先週取り付けた車のドライブレコーダーの配線がシガーソケットから取り付けになるのだけど、シガーソケットにはすでにiPhneの音楽を受信するトランスミッターを取り付けているので2個もシガーソケットに付けたくないのでヒューズから電源を取り出すソケットを購入して見ました。
ヒューズの検電するテスターを持ってなかったので愛車のメカニキーのKoshi君に連絡して職場まで行ってテスターを借りるつもりでしたが、メカニキーKoshi君がヒューズボックスを見たら、「このヒューズを交換して下さい! こっちがプラスの電極なんでこの方向に差し込んで下さい!」と。
テスターを使う事もなく助言を頂きました、アッザ〜す!
自宅に帰ってボディアース出来るところを探してはめ込み、繋げたソケットと配線類はハンドル下のボディに入れ込んでスッキリ納めることができました。
作動しているドライブレコーダー、「コーナリングが悪いとか、フラつくとか、、、」
ボクの運転に音声でケチ付けるんですけど〜泣
連休のトレ:トレラン26km ローラー1:10
7時半に名栗湖に着いた時には気温が1℃だったので、寒かったです。
途中で霜柱を見つけて、スマホで撮りまくり〜。
5cmぐらいの大きな霜柱でした
棒の峰では一面が霜柱で圧巻でした!!!
1000mを超えた頃から雪が残っていました。
綺麗な雪だったので昨日か明け方に降ったのだと思います。
でも、花粉が飛びまくっていて鼻水全開で山を駆け抜けます!笑
休日の2日目は軽くローラーに乗って昨日の疲れを回復させます。
昼頃に先週取り付けた車のドライブレコーダーの配線がシガーソケットから取り付けになるのだけど、シガーソケットにはすでにiPhneの音楽を受信するトランスミッターを取り付けているので2個もシガーソケットに付けたくないのでヒューズから電源を取り出すソケットを購入して見ました。
ヒューズの検電するテスターを持ってなかったので愛車のメカニキーのKoshi君に連絡して職場まで行ってテスターを借りるつもりでしたが、メカニキーKoshi君がヒューズボックスを見たら、「このヒューズを交換して下さい! こっちがプラスの電極なんでこの方向に差し込んで下さい!」と。
テスターを使う事もなく助言を頂きました、アッザ〜す!
自宅に帰ってボディアース出来るところを探してはめ込み、繋げたソケットと配線類はハンドル下のボディに入れ込んでスッキリ納めることができました。
作動しているドライブレコーダー、「コーナリングが悪いとか、フラつくとか、、、」
ボクの運転に音声でケチ付けるんですけど〜泣
連休のトレ:トレラン26km ローラー1:10
2019年3月14日木曜日
明るくなった。
今朝はスイム。
出発時間の5:25ごろでも空が明るくなっているのでちょっと嬉しくなりました。
1ヶ月前だと、A&Aについてもまだ暗い明るさだったもんね〜。
春がやって来た〜って感じです。
久しぶりの木曜日のスイムでメインメニューは
100m×18 (1〜3set1:50 4 set1:40)繰り返し
だったけど、先頭が途中で代わったりして4セット目のハードが中々やって来なくてイーブンで回っていた感じですw
4本目からプルブイ付けて大きく泳ぐイメージで泳ぎました。
メインメニューよりキックのドリルの方がキツかったな。泣
本日のトレ:スイム 3km
只今のBGM:Michael Kiwanuka - One More Night
出発時間の5:25ごろでも空が明るくなっているのでちょっと嬉しくなりました。
1ヶ月前だと、A&Aについてもまだ暗い明るさだったもんね〜。
春がやって来た〜って感じです。
久しぶりの木曜日のスイムでメインメニューは
100m×18 (1〜3set1:50 4 set1:40)繰り返し
だったけど、先頭が途中で代わったりして4セット目のハードが中々やって来なくてイーブンで回っていた感じですw
4本目からプルブイ付けて大きく泳ぐイメージで泳ぎました。
メインメニューよりキックのドリルの方がキツかったな。泣
本日のトレ:スイム 3km
只今のBGM:Michael Kiwanuka - One More Night
2019年3月13日水曜日
飛んで埼玉
久しぶりの投稿になります。
先週の休日に自宅にて職場で使っているmacを自宅に持ち帰り使っていたら、壁に立て掛けてあった本の「飛んで埼玉」がなぜか独りで倒れてしまい、その側にあったマグカップをドミノ倒しみたいに道ずれにして倒してマグカップに入っていたコーヒーをmacのキーボードの上にブチまけていました〜。
その時、僕は3mぐらい離れていた所にいたのですが、カタンッて音がしたので、なんだか嫌な音だな〜と思って音のした方を見たらコーヒーカップからドバドバとコーヒー出ているのでした。
慌ててタオルで吹いてたらまだ起動するので一安心したのだけど、しばらく乾しておこうと夕方までmacを縦にして乾かしてみていたけど、夕方になったらナント起動しない〜〜〜!!!
PCデポとララポートのアップルカスタマーセンターに持って行って見てもらったけど、起動できずに基板などの交換になると言われたのでそのまま持ち帰るのでした。
動かないと職場でも影響があるので新たにmacを購入することになりやっと購入して月曜日に設定を終えてACTIONのHPなどが復活できたのでした。
それにしてもなぜ「飛んで埼玉」が独りで倒れたのか????
「飛んで埼玉」、とんでも無い災難になってしまいました〜泣
昨日は、今シーズン初の外バイクへ7時前から出かけました。
まだ出発時間は肌寒く、名栗も日陰の所は吐く息が白いのでした。
シーズン始めだけど、有間ダムと山伏も上れたので、まずは良しとしましょう!!!
昼過ぎに帰って、先日車の保険を更新したら会費は安くなってドライブレコーダーまで着けれる保険にしたのでドライブレコーダーを着けてみました。
配線の収め方をすっきりするためにちょっと考えて作業をする事になるね。
3時からは、久しぶりに独りでスタジオに入ってギターで遊びます。
今回はPX4Dも持って行ってリズムを刻んでの練習です。
リズムにうまく乗れないボクには良い練習になりました。
これからもPX4Dを持って行って練習をする事にしよう!
休日のトレ:バイク113km
只今のBGM:Eric Gales - 1019
先週の休日に自宅にて職場で使っているmacを自宅に持ち帰り使っていたら、壁に立て掛けてあった本の「飛んで埼玉」がなぜか独りで倒れてしまい、その側にあったマグカップをドミノ倒しみたいに道ずれにして倒してマグカップに入っていたコーヒーをmacのキーボードの上にブチまけていました〜。
その時、僕は3mぐらい離れていた所にいたのですが、カタンッて音がしたので、なんだか嫌な音だな〜と思って音のした方を見たらコーヒーカップからドバドバとコーヒー出ているのでした。
慌ててタオルで吹いてたらまだ起動するので一安心したのだけど、しばらく乾しておこうと夕方までmacを縦にして乾かしてみていたけど、夕方になったらナント起動しない〜〜〜!!!
PCデポとララポートのアップルカスタマーセンターに持って行って見てもらったけど、起動できずに基板などの交換になると言われたのでそのまま持ち帰るのでした。
動かないと職場でも影響があるので新たにmacを購入することになりやっと購入して月曜日に設定を終えてACTIONのHPなどが復活できたのでした。
それにしてもなぜ「飛んで埼玉」が独りで倒れたのか????
「飛んで埼玉」、とんでも無い災難になってしまいました〜泣
昨日は、今シーズン初の外バイクへ7時前から出かけました。
まだ出発時間は肌寒く、名栗も日陰の所は吐く息が白いのでした。
シーズン始めだけど、有間ダムと山伏も上れたので、まずは良しとしましょう!!!
昼過ぎに帰って、先日車の保険を更新したら会費は安くなってドライブレコーダーまで着けれる保険にしたのでドライブレコーダーを着けてみました。
配線の収め方をすっきりするためにちょっと考えて作業をする事になるね。
3時からは、久しぶりに独りでスタジオに入ってギターで遊びます。
今回はPX4Dも持って行ってリズムを刻んでの練習です。
リズムにうまく乗れないボクには良い練習になりました。
これからもPX4Dを持って行って練習をする事にしよう!
休日のトレ:バイク113km
只今のBGM:Eric Gales - 1019
2019年3月1日金曜日
フォーミング
今朝はAoiを東所沢駅まで送ってからスイムでした。
2週間ぶりのスイムです。
昨日が雨だったので帰りの道路が混雑するので木曜スイムに参加しなかったので本日になりました。
今日は忽那コーチのフォーミングの日でキックや手のハイエルボーについて教えてもらいました。
ハイエルボー、、、、なんだか今まで自分で解釈していた手の動かし方と違うことに気が付き直そうとしたのですが、泳ぎ始めるといつもの癖が出てしまいハイエルボーになりませんでした。泣
これは、良い事を教えて頂きました、しばらくはフォームについてしっかり意識して反復しながら叩き込みたいと思います。
ハイエルボー、、、、入水して手を前に出した時に肘が上側にある様に意識する。
自分の泳ぎだと手が前に出た時には肘は横か斜め下を向いているのでした。泣
久しぶりに木曜日以外のフォーミングの日のスイム練習に行ったけど、時々フォーミングの日に行って自分のフォームを確認した方が良いなかな、と思いながら帰宅するのでした。
メインメニュー
100m×8 100mの後25mのプールサイドを走る 2:10
The Internetの女性ボーカルのシド、声がいいですね〜。
(最初、ヘアースタイルなどから女性と思わなかったのですが声を聞いて???
調べて見たらSyd the kyd シド・ザ・キッドという女性でした。笑)
そしてベースの音が良く心地良いです。
本日のトレ:スイム2km 通勤ラン予定
2週間ぶりのスイムです。
昨日が雨だったので帰りの道路が混雑するので木曜スイムに参加しなかったので本日になりました。
今日は忽那コーチのフォーミングの日でキックや手のハイエルボーについて教えてもらいました。
ハイエルボー、、、、なんだか今まで自分で解釈していた手の動かし方と違うことに気が付き直そうとしたのですが、泳ぎ始めるといつもの癖が出てしまいハイエルボーになりませんでした。泣
これは、良い事を教えて頂きました、しばらくはフォームについてしっかり意識して反復しながら叩き込みたいと思います。
ハイエルボー、、、、入水して手を前に出した時に肘が上側にある様に意識する。
自分の泳ぎだと手が前に出た時には肘は横か斜め下を向いているのでした。泣
久しぶりに木曜日以外のフォーミングの日のスイム練習に行ったけど、時々フォーミングの日に行って自分のフォームを確認した方が良いなかな、と思いながら帰宅するのでした。
メインメニュー
100m×8 100mの後25mのプールサイドを走る 2:10
The Internetの女性ボーカルのシド、声がいいですね〜。
(最初、ヘアースタイルなどから女性と思わなかったのですが声を聞いて???
調べて見たらSyd the kyd シド・ザ・キッドという女性でした。笑)
そしてベースの音が良く心地良いです。
本日のトレ:スイム2km 通勤ラン予定
登録:
投稿 (Atom)