2011年8月4日木曜日
Band Live決定!
趣味として2年前から、始めた
ACTION BAND
9月3日にLIVEを行なう事が決定しました~!
まだ、人前で演奏するレベルだとは思いませんが、仲間で楽しい時間を一緒に過ごしたいと思い
「食事付き、飲み放題」
でLiveをやらせて頂くことになりましたよ〜。
懐かしのRockからJapan Rockまで、ボクの好みからメンバーの好みがあるんでいろいろと演奏しますよ〜!
ぜひ、皆様のご来店をお待ちしています。
ご来店出来る方は人数をLive会場のMOJOに伝えるために事前にボクに連絡を入れてもらえると幸いです。
9月3日は所沢のMOJOで みんなで盛り上がりましょ!!
Live場所
MOJO
所沢市東住吉 7-9 T.ingビル 201
Tel:04-2923-3323
19:00~21:30(Liveは8時頃からを予定)
飲み放題で¥3000です。
お待ちしていま〜す。
ACTION BAND
9月3日にLIVEを行なう事が決定しました~!
まだ、人前で演奏するレベルだとは思いませんが、仲間で楽しい時間を一緒に過ごしたいと思い
「食事付き、飲み放題」
でLiveをやらせて頂くことになりましたよ〜。
懐かしのRockからJapan Rockまで、ボクの好みからメンバーの好みがあるんでいろいろと演奏しますよ〜!
ぜひ、皆様のご来店をお待ちしています。
ご来店出来る方は人数をLive会場のMOJOに伝えるために事前にボクに連絡を入れてもらえると幸いです。
9月3日は所沢のMOJOで みんなで盛り上がりましょ!!
Live場所
MOJO
所沢市東住吉 7-9 T.ingビル 201
Tel:04-2923-3323
19:00~21:30(Liveは8時頃からを予定)
飲み放題で¥3000です。
お待ちしていま〜す。
合宿へ
今朝は4時20分起きで5時前からAOIを送迎です。
いつもは東所沢までですが、今夜からAOIは北海道へ2週間合宿へ行くのでデカイ荷物が2つあったんで稲城のアクラブまで送迎した。
6時から45分間泳がせてもらい、今日は「フリーコース」だそうで一般会員の方は一人しかいなく井上クンがマンツーマンで泳ぎを教えていました。
選手からマンツーマンで教えてもらえるなんて、、、
え〜んじゃ〜ないの〜〜!!
ボクもコース貸し切りで泳げたんで時間内をパドルスイムなどを使ってインターバルトレをした。
今年は北海道まで行かなくても今のところこちらも涼しいけど、これから暑くなりそうなんで北海道の涼しいところでガッツリトレをして9月の世界戦、アジア戦にレベルアップをしてもらいたいもんです!
本日のトレ:朝スイム1800m 通勤ラン予定
いつもは東所沢までですが、今夜からAOIは北海道へ2週間合宿へ行くのでデカイ荷物が2つあったんで稲城のアクラブまで送迎した。
6時から45分間泳がせてもらい、今日は「フリーコース」だそうで一般会員の方は一人しかいなく井上クンがマンツーマンで泳ぎを教えていました。
選手からマンツーマンで教えてもらえるなんて、、、
え〜んじゃ〜ないの〜〜!!
ボクもコース貸し切りで泳げたんで時間内をパドルスイムなどを使ってインターバルトレをした。
今年は北海道まで行かなくても今のところこちらも涼しいけど、これから暑くなりそうなんで北海道の涼しいところでガッツリトレをして9月の世界戦、アジア戦にレベルアップをしてもらいたいもんです!
本日のトレ:朝スイム1800m 通勤ラン予定
2011年8月3日水曜日
Guitarの内線交換
休日の午後からは、入間のアウトレットにちょこっと行って来てその後自宅に引きこもりして

先週購入したコードのWE24GAを使って
Guitarの内線交換にチャレンジ!
ま〜、いつもの行き当たりバッタリのお遊びなんで内線の張り間違いがない様にiPhoneで元の内線の写真を撮っておきフロントPUから交換してみた。
所有しているハンダが今イチなのか中々うまくくっ付けられず時間がかかってしまった。
フロントに続きリアの内線も無事に交換が終了!
先ずは弦を張る前にME-70から音を出してみたらフロント側が「ジー」と言うノイズが出てしまう、、、、(泣
もう一度、PUを外して内線の接続部分をしっかり固定して絶縁テープで治めてみた。
もう一度、音を出してみたら、今度はフロントPUは音が出ない、、、(大泣
裏のハンダで溶接していた所が弱くてまた外れていたんで再度しっかりとハンダ付けして固定したら、音が出て、ノイズもやっと消えてくれました〜!
ボディを磨いて弦を張ってようやく弾いてみると、、、
画期的に、「音が変わった〜!!」
という事はありませんでした、、、が、フロントもリアPUも音は以前よりマイルドな感じに思えたんでレスポールモデルの「おいしい部分」が引き出せたように思います。
1960年代のケーブルを使うと、その時代の近い音になる!とプロケーブルの意見を参考にして交換してみたが、まだスタジオのAmp.などで音を出してみないと何とも言えないが
コード代の約2500円のお遊びで半日遊べたのはとっても有意義な時間でした!

そして、交換した内線の色具合もいいじゃありませんか!?
早く、スタジオで「音」を出してみたな!
ギター内線交換時間:5:00
先週購入したコードのWE24GAを使って
Guitarの内線交換にチャレンジ!
ま〜、いつもの行き当たりバッタリのお遊びなんで内線の張り間違いがない様にiPhoneで元の内線の写真を撮っておきフロントPUから交換してみた。
フロントに続きリアの内線も無事に交換が終了!
もう一度、PUを外して内線の接続部分をしっかり固定して絶縁テープで治めてみた。
もう一度、音を出してみたら、今度はフロントPUは音が出ない、、、(大泣
裏のハンダで溶接していた所が弱くてまた外れていたんで再度しっかりとハンダ付けして固定したら、音が出て、ノイズもやっと消えてくれました〜!
ボディを磨いて弦を張ってようやく弾いてみると、、、
画期的に、「音が変わった〜!!」
という事はありませんでした、、、が、フロントもリアPUも音は以前よりマイルドな感じに思えたんでレスポールモデルの「おいしい部分」が引き出せたように思います。
1960年代のケーブルを使うと、その時代の近い音になる!とプロケーブルの意見を参考にして交換してみたが、まだスタジオのAmp.などで音を出してみないと何とも言えないが
コード代の約2500円のお遊びで半日遊べたのはとっても有意義な時間でした!
そして、交換した内線の色具合もいいじゃありませんか!?
早く、スタジオで「音」を出してみたな!
ギター内線交換時間:5:00
ロングラン
火曜日の朝はちょっと天気が今イチだったんでバイクに乗る事を
諦めて7時半過ぎから久しぶりにロングランにチャレンジした。
コースは
自宅〜航空公園〜東川沿い〜所沢IC〜三次IC〜多福寺〜
折り返し同じルートで帰る
自宅から5kmぐらいのところにある多福寺ですが遠回りして片道15kmのコースになる。
久しぶりのロングランなんでペースはあまり上げないで一定のペースで走れる様に、そしてフラット着地、自分の重心の下に着地出来るような意識を持ちながらのランです。
多福寺に着いて約10分ぐらいゆっくり境内をあるいて静かな空間を楽しんで復路のスタートです。
8月に入っても30km走れるこの気温、いつもなら暑くて3時間も走れないだろうからこの気温で今回は助かりましたw!
後半の残り5kmはかなりヘロヘロになりましたが、、、。
休日のトレ:ラン 30km 2:55分
諦めて7時半過ぎから久しぶりにロングランにチャレンジした。
コースは
自宅〜航空公園〜東川沿い〜所沢IC〜三次IC〜多福寺〜
折り返し同じルートで帰る
久しぶりのロングランなんでペースはあまり上げないで一定のペースで走れる様に、そしてフラット着地、自分の重心の下に着地出来るような意識を持ちながらのランです。
多福寺に着いて約10分ぐらいゆっくり境内をあるいて静かな空間を楽しんで復路のスタートです。
8月に入っても30km走れるこの気温、いつもなら暑くて3時間も走れないだろうからこの気温で今回は助かりましたw!
後半の残り5kmはかなりヘロヘロになりましたが、、、。
休日のトレ:ラン 30km 2:55分
2011年8月1日月曜日
痛い!
昨夜のパスタを食べる前に左足の小指を椅子の角に思いっきり
ぶつけてしまった、、、、
「痛い」
折れてはないと思うけど、腫れているしかなり痛む、、、。
ついに自分の動く距離感が分からなくなってきたのか、、、。
仕事中も、空いている時間はサンダルで過ごす事にした。
本日のトレ:安静のため動かずギタートレのみ
ぶつけてしまった、、、、
「痛い」
折れてはないと思うけど、腫れているしかなり痛む、、、。
ついに自分の動く距離感が分からなくなってきたのか、、、。
仕事中も、空いている時間はサンダルで過ごす事にした。
本日のトレ:安静のため動かずギタートレのみ
登録:
投稿 (Atom)