昨夜は20時からスタジオ練習。
始めの1時間はドラム担当のsasaki氏が来れなかったので機材のセッティングとsuzuさんのギター練習。
21時前にsasaki氏がやって来てメンバーがそろって演奏スタート!
ん〜、何て言うか、、、良い感じに演奏できません、、、。
持参したアンプのmojadoも前回の時より安定した「音」を出してくれません、、、。
電源ケーブルを忘れてしまいスタジオでレンタルした電源ケーブル、、、
これが良くないかい?
残り約1ヶ月になったけど、このままだとマズイかな、、、。
ちょっとすっきりしない練習で3時間が終わってしまった、、、。
隣のスタジオからも今度のライブで演奏するリストに入っているBlues Hand Me Downを演奏しているバンドがいました(笑
こりゃ気合を入れて演奏しないとな〜!
2016年2月28日日曜日
2016年2月24日水曜日
2人のコーチに
休日の朝はAoiを東所沢駅まで送り、朝スイムへgo!
メインは50m×16 0:55
疲れてくると左手が下がってしまうのを河原コーチに指摘される。
左肩が50肩になってから、ようやく泳げるようにこの半年でなってきたけど、まだまだ疲れてくると下がるんだよな〜。
自宅に帰ってローラー台に乗ったが30分で右膝の違和感が出てきたので無理せずここで終了。
元旦に痛めた右膝がなかなか治ってくれませんw
その後、2時までの時間は自宅でギター三昧〜!
今まで、BognerのAmpのMetropolicにもmojadoにもエフェクターのFuzzのMOJO HAND FX IRON BELLをプラスしたら思うような音が出せなかったけど、ツマミをいろいろ触って試していたら、なんだか良い感じのファズ音が出てくるようになりましたよ〜。
これは面白いです!
このファズが使えるならAMP ELEVENのオーバードライブが上手く使えるようになるもんね〜。
3時からはケンズのFukaさんの経営しているB&Sメディカルコンディショニングに行って来た。
調子の上がらない両膝と50肩だった左肩を診てもらったりマッサージしてもらった。
そして初動動作を促すマシーンを体験させてもらった。
重い重りを付けてのマシーンではないので不思議なマシーンだけど、こんなマシーンを使わせてもらえたら身体がほぐれてきそうと思った。
面白いマシーンでしたw
今朝は北風がかなり強く吹いていたのでチャリで行こうとしていたAoiを捕まえてレース前なので強風でバイクがよろけたりすると危険なので稲城まで送ることにした。
そして約50分間、泳がせてもらい途中で抜けました。
スイムを終えたら紀子さんが昨日の河原コーチに続き、左手が下がる事を説明してくれました、、、、(泣
ゴムバンドで泳いだ200m×4できつくなると左手が下がってくるのかな、、、
泳ぎがAoiの泳ぎに似ているともいわれた、、、笑
やはり、骨格とか似ている(?)と動きが似るもんなんですかね〜。
左肩の動き、続けて2日間で2人のコーチに言われたのだから、こりゃ相当ひどい動きになっているんだろうな、、、。
次回から意識して泳がないとな〜!!!
休日のトレ:スイム2.8km ローラー台0:35
本日のトレ:スイム2.1km
メインは50m×16 0:55
疲れてくると左手が下がってしまうのを河原コーチに指摘される。
左肩が50肩になってから、ようやく泳げるようにこの半年でなってきたけど、まだまだ疲れてくると下がるんだよな〜。
自宅に帰ってローラー台に乗ったが30分で右膝の違和感が出てきたので無理せずここで終了。
元旦に痛めた右膝がなかなか治ってくれませんw
その後、2時までの時間は自宅でギター三昧〜!
今まで、BognerのAmpのMetropolicにもmojadoにもエフェクターのFuzzのMOJO HAND FX IRON BELLをプラスしたら思うような音が出せなかったけど、ツマミをいろいろ触って試していたら、なんだか良い感じのファズ音が出てくるようになりましたよ〜。
これは面白いです!
このファズが使えるならAMP ELEVENのオーバードライブが上手く使えるようになるもんね〜。
3時からはケンズのFukaさんの経営しているB&Sメディカルコンディショニングに行って来た。
調子の上がらない両膝と50肩だった左肩を診てもらったりマッサージしてもらった。
そして初動動作を促すマシーンを体験させてもらった。
重い重りを付けてのマシーンではないので不思議なマシーンだけど、こんなマシーンを使わせてもらえたら身体がほぐれてきそうと思った。
面白いマシーンでしたw
新しくなった Fukaさんの接骨院 B&Sメディカルコンディショニング |
今朝は北風がかなり強く吹いていたのでチャリで行こうとしていたAoiを捕まえてレース前なので強風でバイクがよろけたりすると危険なので稲城まで送ることにした。
そして約50分間、泳がせてもらい途中で抜けました。
スイムを終えたら紀子さんが昨日の河原コーチに続き、左手が下がる事を説明してくれました、、、、(泣
ゴムバンドで泳いだ200m×4できつくなると左手が下がってくるのかな、、、
泳ぎがAoiの泳ぎに似ているともいわれた、、、笑
やはり、骨格とか似ている(?)と動きが似るもんなんですかね〜。
左肩の動き、続けて2日間で2人のコーチに言われたのだから、こりゃ相当ひどい動きになっているんだろうな、、、。
次回から意識して泳がないとな〜!!!
休日のトレ:スイム2.8km ローラー台0:35
本日のトレ:スイム2.1km
2016年2月22日月曜日
ACTION BAND Live決定!
遊びで活動しているACTION BANDのライブを4月3日(日)に行う事になりました。
懐かしい曲からカバー曲、そしてアイドル曲まで、覚えるのが大変だったバンド内最年長だけど20曲以上演奏しますよ〜!
今回で7回目のライブとなり演奏も上達したはず、、、、?
所沢のライブハウス&カフェレストラン「mojo」で行い、美味しいツマミとアルコール、ドリンク付きでみんなで盛り上がりましょう。
4月3日(日)20:00~22:30
¥3500 飲み放題、軽食付き
場所:mojo http://mojo-m.com
皆様のご来店お待ちしています!
懐かしい曲からカバー曲、そしてアイドル曲まで、覚えるのが大変だったバンド内最年長だけど20曲以上演奏しますよ〜!
今回で7回目のライブとなり演奏も上達したはず、、、、?
所沢のライブハウス&カフェレストラン「mojo」で行い、美味しいツマミとアルコール、ドリンク付きでみんなで盛り上がりましょう。
4月3日(日)20:00~22:30
¥3500 飲み放題、軽食付き
場所:mojo http://mojo-m.com
皆様のご来店お待ちしています!
リペア
2016年2月21日日曜日
お土産
先日、新潟の村上で作られている日本酒「〆張鶴」を村上の実家に帰っていた義母から頂きました。
早速、冷やしてから頂きましたよ〜!
「生酒なので早めにお飲みください」と書いてあるので張り切って飲みます(笑
はい、口当たりも良く、香りも良くとても美味しい酒で、こちらもお土産でもらった焼鮭と一緒に頂くと幸せな気分になりました〜。
日本酒が美味しいと思う今日この頃です。
2016年2月19日金曜日
バタフライ
今朝はAoiを東所沢駅まで送ってそのままスイム。
6:10頃に着いたのですでにレッスンはスタートしていたけど最初はウォーミングアップのつもりでゆっくり大きく泳ぎます。
金曜日はフォーミングの日(?)のはずだと思っていたけど本日の忽那コーチはバタフライの強化をしてくれました(笑
アップ
25m×16 ドルフィン(8本板キック+8本キック)0:50
25m×16 バタフライ(奇数:大きく+偶数:Hard) 0:50
50m×6 Cr 0:55
12min Cr (200mでプール傍ラン)
ダウン
クロールに入る前のドルフィンキックで、すでに撃沈っす!
普段、いかに腹筋、背筋を使ってドルフィンしてないか良く分かりました!
これじゃ進まない訳ですw
腹筋、背筋をしっかり使ったドルフィンキックをデモストで忽那コーチが見せてくれたけど可愛いお尻が水面から出たり入ったりしっかり動かされていて力つよいキックでした。
その後のバタフライで腕は使いきってメインの12分間泳ではヘロヘロでした〜。
昨晩は、川越にある美容室Feliceでのカット講習でした。
約半年前に佐々木クンに作ってあげたシザーケースが中のカバーが出やすいと言われたので持ち帰ってホックを付けてみました。
他にも紐の緩んだところの締め直し、ベルトのリベットの打ち直し、カバーの余分なところのカット、革紐のカットをして出来上がりです。
これで勝手が良くなると思います。
お届けするまでもうしばらくお待ち下さいね〜!
本日のトレ:スイム1.8km
6:10頃に着いたのですでにレッスンはスタートしていたけど最初はウォーミングアップのつもりでゆっくり大きく泳ぎます。
金曜日はフォーミングの日(?)のはずだと思っていたけど本日の忽那コーチはバタフライの強化をしてくれました(笑
アップ
25m×16 ドルフィン(8本板キック+8本キック)0:50
25m×16 バタフライ(奇数:大きく+偶数:Hard) 0:50
50m×6 Cr 0:55
12min Cr (200mでプール傍ラン)
ダウン
クロールに入る前のドルフィンキックで、すでに撃沈っす!
普段、いかに腹筋、背筋を使ってドルフィンしてないか良く分かりました!
これじゃ進まない訳ですw
腹筋、背筋をしっかり使ったドルフィンキックをデモストで忽那コーチが見せてくれたけど可愛いお尻が水面から出たり入ったりしっかり動かされていて力つよいキックでした。
その後のバタフライで腕は使いきってメインの12分間泳ではヘロヘロでした〜。
昨晩は、川越にある美容室Feliceでのカット講習でした。
約半年前に佐々木クンに作ってあげたシザーケースが中のカバーが出やすいと言われたので持ち帰ってホックを付けてみました。
![]() |
中の革がずれないように中央でホックで留めるようにした |
他にも紐の緩んだところの締め直し、ベルトのリベットの打ち直し、カバーの余分なところのカット、革紐のカットをして出来上がりです。
これで勝手が良くなると思います。
お届けするまでもうしばらくお待ち下さいね〜!
本日のトレ:スイム1.8km
2016年2月17日水曜日
バンド練習
日曜日の夜に、スタジオでバンド練習。
みんなでそろったのは久しぶりだったけど、、、
出来の悪さに、ライブまでに修正できるのか、、、ちょっとマズイですな、、、、。
オレも歌詞を覚えれないし、、、年かな(泣
出来の悪さに曲目も減らすことにしてみた。
次回までにある程度までは出来るようにならないと、、、残り一ヶ月半じゃ〜!
そしてフライヤー用に使う写真を撮ってもらいました。
そんな事もあり、この連休は自宅でギター弾いている時間が多かった。
Bogner Metropolisからの「音」が結構良い感じに鳴ってくれるようになってきた!
エフェクターのFuzz系の音がこもってしまう感じがMojadoと同じようにあったけどAmp.自体をあまり歪ませなければエフェクターの乗りも良い感じに鳴ってくれる。
当たり前かっ!?
使わなくなった美容室の膝掛け用のブランケットからHIWATT Custom50用に自作したカバーをMetorpolisにかぶせると少しAmp.のサイズが小さいのでカバーがよれよれして床にも着いてしまうので目分量でハサミでカットしてミシンで縫い合わせて 修正した。
はい、これでジャストサイズです! (笑
正月から10km以上ランニングをすると膝の痛みが出てしまうので2週間ぐらい走ってなく、この連休もローラー台と体育館での筋トレです。
バランスディスクをもう1個購入したのでバランスディスクの上でスクワットをして膝の強化を図ってみます。
休日のトレ:ローラー台 2:10 筋トレ 1:20
みんなでそろったのは久しぶりだったけど、、、
出来の悪さに、ライブまでに修正できるのか、、、ちょっとマズイですな、、、、。
オレも歌詞を覚えれないし、、、年かな(泣
出来の悪さに曲目も減らすことにしてみた。
次回までにある程度までは出来るようにならないと、、、残り一ヶ月半じゃ〜!
そしてフライヤー用に使う写真を撮ってもらいました。
そんな事もあり、この連休は自宅でギター弾いている時間が多かった。
Bogner Metropolisからの「音」が結構良い感じに鳴ってくれるようになってきた!
エフェクターのFuzz系の音がこもってしまう感じがMojadoと同じようにあったけどAmp.自体をあまり歪ませなければエフェクターの乗りも良い感じに鳴ってくれる。
当たり前かっ!?
使わなくなった美容室の膝掛け用のブランケットからHIWATT Custom50用に自作したカバーをMetorpolisにかぶせると少しAmp.のサイズが小さいのでカバーがよれよれして床にも着いてしまうので目分量でハサミでカットしてミシンで縫い合わせて 修正した。
修正前、カバーが床に着いているし横幅も合ってない |
目分量でカットしてミシンで縫い合わせ〜! ジャストサイズ! |
はい、これでジャストサイズです! (笑
正月から10km以上ランニングをすると膝の痛みが出てしまうので2週間ぐらい走ってなく、この連休もローラー台と体育館での筋トレです。
バランスディスクをもう1個購入したのでバランスディスクの上でスクワットをして膝の強化を図ってみます。
休日のトレ:ローラー台 2:10 筋トレ 1:20
2016年2月12日金曜日
朝スイム
今朝は長女を東所沢駅まで送る予定が、送っている途中で荷物が多いので変更して稲城まで送る事になりましあ。
6時20分頃着いてスイム練習に途中からだけど参加させてもらう。
400m×4 7:20 パドル、プルブイ
200m ボードスカーリング
200m サイドキック
(100m×4)×3 (3本ハード1本イージー)2:20
400mのパドル、プルブイの1本目の100mから参加した。
途中でパドルのゴムが外れてタイムロスした。
本日、ACTIONにご来店されていた還暦を越えられている女性アスリートのMurakamiさんにパドルを付けたら泳ぎやすくなり脈が落ちるので、スイムよりタイムを上げて泳がないと意味がないと、、、言われました。
確かに〜〜〜!!!!
今度からは意識してパドルを付けて泳ぐ時は普通のスイムよりタイムを上げて泳ぐようにしてみよう。
本日のトレ:スイム3100m
6時20分頃着いてスイム練習に途中からだけど参加させてもらう。
400m×4 7:20 パドル、プルブイ
200m ボードスカーリング
200m サイドキック
(100m×4)×3 (3本ハード1本イージー)2:20
400mのパドル、プルブイの1本目の100mから参加した。
途中でパドルのゴムが外れてタイムロスした。
本日、ACTIONにご来店されていた還暦を越えられている女性アスリートのMurakamiさんにパドルを付けたら泳ぎやすくなり脈が落ちるので、スイムよりタイムを上げて泳がないと意味がないと、、、言われました。
確かに〜〜〜!!!!
今度からは意識してパドルを付けて泳ぐ時は普通のスイムよりタイムを上げて泳ぐようにしてみよう。
本日のトレ:スイム3100m
2016年2月11日木曜日
落札〜
オークションで「iRig2」落札してみました〜!
2000円代で落札出来たので安いのではないでしょうか!?
早速、ギターとiPhone、シールド、ヘッドホンを用意して繋げてみました。
ちょっと今まで使っていたME-70からのヘッドホンの音とは違うけど、、、
ま〜、2900円でこのコンパクトなサイズでiPhoneにつないだら音が出せるのは面白いのではないでしょうか。
まだ無料のアンプとエフェクターのデレィしか利用してないけど数百円で他のエフェクターなども購入できるので、少しづつ増やしていこうかな。
まだ使い方を把握できてないのでいろいろ触って覚えているところです。
チューナー、メトロノーム、リズムボックス、録音機能などもあり軽く遊ぶには十分な機能ではないでしょうか。
自宅で夜などに遊ぶには手軽にセッティングできるし軽量コンパクトなのもいいね!
![]() |
ほぼ使用感ゼロの新品状態っす! |
2000円代で落札出来たので安いのではないでしょうか!?
早速、ギターとiPhone、シールド、ヘッドホンを用意して繋げてみました。
ちょっと今まで使っていたME-70からのヘッドホンの音とは違うけど、、、
ま〜、2900円でこのコンパクトなサイズでiPhoneにつないだら音が出せるのは面白いのではないでしょうか。
![]() |
あとはピンジャックにiPhoneを差すだけ! |
まだ無料のアンプとエフェクターのデレィしか利用してないけど数百円で他のエフェクターなども購入できるので、少しづつ増やしていこうかな。
こちら無料のDelay |
まだ使い方を把握できてないのでいろいろ触って覚えているところです。
チューナー、メトロノーム、リズムボックス、録音機能などもあり軽く遊ぶには十分な機能ではないでしょうか。
自宅で夜などに遊ぶには手軽にセッティングできるし軽量コンパクトなのもいいね!
2016年2月10日水曜日
旅立ち〜!
休日は長女を駅まで送りそのまま朝スイムへ行く。
メインは400m×5 7:30
1本目をスイム
2,3本目をプルブイ、パドル
4,5本目をプルブイ
で泳いでみた。
前を泳いでいる人から遅れることなく泳げるようになってきたので良い感じです。
ただし、右呼吸の時に左手が下がるのをコーチから指摘されたので修正しないとな〜。
自宅に帰ってからローラー台で0:50
昼に、先週から悩んでいたHIWATT Custom50をHARD OFFへ売りに出しました。
初めて購入したチューブアンプなので思入れもあったけど、最初に欲しいと思ったBogner Metropolisを1月に手に入れる事ができ、ほぼ同サイズのチューブアンプを2個も所有できるほど置き場がないので泣く泣く手放しになります。
約2年間の付き合いだったけどACTION BANDのライブでも2回使ったし自宅でも休日はよく遊んでもらったのでお気に入りでしたが、、、旅立ち〜です。
良い引き取り手が見つかりますように〜。
午後からはBogner Mojadoを持ってスタジオで2時間ギターを弾いてみた。
少しだけどディレイのセッティングで好みの音が見つかったかな。
週末のバンド練習の時に試してみたいです。
夕方に市民体育館で筋トレ〜!
最近、膝の調子がイマイチなので最後はマシーンのストレッチをやって終了です。
田舎から米と野菜のふきのとう、クレソン、セリが送られてきたのでクレソンはサラダに、セリは鍋に、米は土鍋で炊いてみました。
はい、とっても美味しゅうございました〜。
休日のトレ:スイム3km ローラー台 0:50 筋トレ1:10
メインは400m×5 7:30
1本目をスイム
2,3本目をプルブイ、パドル
4,5本目をプルブイ
で泳いでみた。
前を泳いでいる人から遅れることなく泳げるようになってきたので良い感じです。
ただし、右呼吸の時に左手が下がるのをコーチから指摘されたので修正しないとな〜。
自宅に帰ってからローラー台で0:50
昼に、先週から悩んでいたHIWATT Custom50をHARD OFFへ売りに出しました。
初めて購入したチューブアンプなので思入れもあったけど、最初に欲しいと思ったBogner Metropolisを1月に手に入れる事ができ、ほぼ同サイズのチューブアンプを2個も所有できるほど置き場がないので泣く泣く手放しになります。
約2年間の付き合いだったけどACTION BANDのライブでも2回使ったし自宅でも休日はよく遊んでもらったのでお気に入りでしたが、、、旅立ち〜です。
良い引き取り手が見つかりますように〜。
午後からはBogner Mojadoを持ってスタジオで2時間ギターを弾いてみた。
少しだけどディレイのセッティングで好みの音が見つかったかな。
週末のバンド練習の時に試してみたいです。
夕方に市民体育館で筋トレ〜!
最近、膝の調子がイマイチなので最後はマシーンのストレッチをやって終了です。
田舎から米と野菜のふきのとう、クレソン、セリが送られてきたのでクレソンはサラダに、セリは鍋に、米は土鍋で炊いてみました。
はい、とっても美味しゅうございました〜。
クレソン入りサラダ |
セリ入り鍋 |
無農薬米の土鍋 |
休日のトレ:スイム3km ローラー台 0:50 筋トレ1:10
2016年2月7日日曜日
チェーンオイルの
昨年の佐渡国際トライアスロン大会以来、外を全く乗っていないバイク練習。
冬は寒くて外を乗る気がしないので自宅内でローラー台でゴリゴリ回すだけです。
4月に石垣島で行われるトライアスロン大会に出場する予定なのでバイクトレもやらなきゃと思いながらも寒さには勝てそうにありません、、、。
そんな中、チェーンオイルの良さそうなのを見つけたので金曜日の夜にamazonでポチってしまいました。
早いですね〜土曜日に帰ったら商品が届いてましたw
「NASKALUB」
動画はこちら
雨や汚れに強そうなオイルなのでボチボチ寒くてもバイクで外を走ってみるかな〜。
2016年2月6日土曜日
新譜
TEDSCHI TRUCKS BANDの新譜が届きました!
ただいま、好きなギタリストNo.1のデレク・トラックス、相変わらず格好良いギターを弾きまくっています。
すっかりあご髭まで伸ばして貫禄さえ出てきたデレク・トラックスかっちょえ〜でございます。
そしてボーカルのスーザンも相変わらず伸びやかに歌ってくれています。
2年前の2月7日にTEDSCHI TRUCKS BANDのライブを見に渋谷公会堂へ行ったのが懐かしです、また見にいってみたいバンドですw
http://action-style4.blogspot.jp/2014/02/blog-post_7.html
ただいま、好きなギタリストNo.1のデレク・トラックス、相変わらず格好良いギターを弾きまくっています。
すっかりあご髭まで伸ばして貫禄さえ出てきたデレク・トラックスかっちょえ〜でございます。
そしてボーカルのスーザンも相変わらず伸びやかに歌ってくれています。
2年前の2月7日にTEDSCHI TRUCKS BANDのライブを見に渋谷公会堂へ行ったのが懐かしです、また見にいってみたいバンドですw
http://action-style4.blogspot.jp/2014/02/blog-post_7.html
2016年2月4日木曜日
悩みどころ、、、
自宅のギターアンプが1月にオークションで落札したMetropolisが増えてmojadoのヘッドアンプが1台、HIWATT Custom50、Metropolisのコンボアンプが2台、、、
置き場に困っています、、、。
HIWATT Custom50の上にMetropolisを積みげているいるけどHIWATT にキャスターが付いているので安定感が悪く地震でもあったら一発で倒れてしまいそうだ。
3段で積み上げたらもう、斜塔みたいになってます(笑
悩んだあげくにHIWATT Custom50を手放そうかと悩み中。
そう思ってHIWATT Custom50を弾くと、
「やっぱえ〜音するw〜!」
と感心してしまうのです。
この低音とエフェクターの乗りが良い音は弾いていて気持ち良いのです!
でもキャスターも付いているので35kgはありそうなヘビー級!
持ち上げての階段の登り降りは血管が切れそうになります(笑
先日の休日に近所のHARD OFFへ Custom50を持って行き査定してもらったら、なんだか自分の思っていた値段より高値を表示してくれた(笑
はい、欲が出てしまうのでもう一軒別のHARD OFFへ持って行ったらもっと安い表示をされたけど、先ほど行ったHARD OFFの値段を言ったらプラス2000円上乗せしてくれた。
こうなりゃ、ネットからの買取もチェックじゃ〜〜〜!
と、意気込んでみたが現物を見るでもなく表示してくれる買取価格はどんどん下がっていくのでした〜。
電話で対応してくれた横浜の買取ショップの方がちょうど所沢近くに来られる仕事があるので現物をみてから、、、という話を頂き本日Custom50を職場に持ってきて空いている時間で評価してもらいました。
結果としては、HARD OFFの査定が一番高値でした。
横浜から来られたショップの方が言うには
「HARD OFFの表示してくれた値段は、他では多分出せないと思います、、、ウチも頑張って一軒目のHARD OFFの値段なら、なんとか出します」と。
なるほど、、、ちょっと考えが浮かんだので、わざわざ横浜から来てもらいましたが今回は買取をキャンセルさせて頂きました。
今のアンプではこんな手作業で作り上げるポイントtoポイント配線など見れないと思うと手元に置いておきたい芸術品なんだよな〜。
あ〜、それでも、売ろうか手元に置いておこうか悩み中〜、、、、
置き場に困っています、、、。
HIWATT Custom50の上にMetropolisを積みげているいるけどHIWATT にキャスターが付いているので安定感が悪く地震でもあったら一発で倒れてしまいそうだ。
3段で積み上げたらもう、斜塔みたいになってます(笑
悩んだあげくにHIWATT Custom50を手放そうかと悩み中。
そう思ってHIWATT Custom50を弾くと、
「やっぱえ〜音するw〜!」
と感心してしまうのです。
この低音とエフェクターの乗りが良い音は弾いていて気持ち良いのです!
でもキャスターも付いているので35kgはありそうなヘビー級!
持ち上げての階段の登り降りは血管が切れそうになります(笑
先日の休日に近所のHARD OFFへ Custom50を持って行き査定してもらったら、なんだか自分の思っていた値段より高値を表示してくれた(笑
はい、欲が出てしまうのでもう一軒別のHARD OFFへ持って行ったらもっと安い表示をされたけど、先ほど行ったHARD OFFの値段を言ったらプラス2000円上乗せしてくれた。
こうなりゃ、ネットからの買取もチェックじゃ〜〜〜!
と、意気込んでみたが現物を見るでもなく表示してくれる買取価格はどんどん下がっていくのでした〜。
電話で対応してくれた横浜の買取ショップの方がちょうど所沢近くに来られる仕事があるので現物をみてから、、、という話を頂き本日Custom50を職場に持ってきて空いている時間で評価してもらいました。
結果としては、HARD OFFの査定が一番高値でした。
横浜から来られたショップの方が言うには
「HARD OFFの表示してくれた値段は、他では多分出せないと思います、、、ウチも頑張って一軒目のHARD OFFの値段なら、なんとか出します」と。
なるほど、、、ちょっと考えが浮かんだので、わざわざ横浜から来てもらいましたが今回は買取をキャンセルさせて頂きました。
今のアンプではこんな手作業で作り上げるポイントtoポイント配線など見れないと思うと手元に置いておきたい芸術品なんだよな〜。
あ〜、それでも、売ろうか手元に置いておこうか悩み中〜、、、、
登録:
投稿 (Atom)