2023年11月9日木曜日

3日間

 連休の初日は雨上がりだったのでバイクを諦めてラン練習。

久しぶりに自宅〜航空公園〜東川〜東所沢〜関越道〜多福寺の15kmの折り返しの30kmを目指していたが、20kmを過ぎてからしんどくなって航空公園をショートカットしての29kmでした。

前半は良かったけど、最後まで体力が持たないですw

 



久しぶりの多福寺、気持ちが落ち着きますね。 


二日目は29kmのランニングのダメージが有ったし、8時ぐらいまで雨が降っていたのでノートレの日になりました。

午後からオートバイでぶらっと道の駅あしがくぼまで行って来ました。

道の駅で舞茸を見つけたので購入してみたが、ウエストバックやサイドバックを持っていかなかったのでどうやって持って帰ろうかと考えたら、、、、

ジャケットの後ろポケットが有ったので無理やり突っ込んで持ち帰りました(笑

早速、晩飯に味噌汁に入れて頂きました、美味しゅうございました。




 

紅葉はどうかな?と出かけたつもりだったけどまだ鮮やかな紅葉は見られませんでした。

今年の紅葉の色付きはあまり良くないのかな???

まだ寒さも感じないので、今年はまだオートバイで出かけれそうですw


昨晩はトライアスロンチーム「ストーンキッズ」の武蔵野会をうちなぁたいむで行い10人集まってもらいました。
数年ぶりに会えたシラコさん、QPさん、楽しすぎる時間を共有させてもらいました。

 みんなオッサンになったけどトライアスロン、スポーツの話になったら熱いw!




泡盛3本空いて、ちょっと二日酔い気味でしたw 

また集まりましょ!

2023年11月1日水曜日

久しぶりのクロカンコース

 休日は航空公園へランニング。

スタートして基地周りを走っていたらバイクに乗っている Nakamichiさんに会いました。

平日だけど、お仕事前のバイク練習との事。  さすがです!

今シーズン、トライアスロン大会に8回出場したそうです、凄過ぎますw

ちょこっとお話し出来てパワー頂いたので頑張って走れそうです。

 


公園内はボチボチ紅葉が始まって来ました。

 


そしてコスモスは全開で咲いてます、超見頃です!

 




ランは、マイクロカンコースを2往復の22km。

久しぶりにクロカンコースだったのでアップダウンが有りペースは上がらないけど、ここ数年の今頃にしては走れた様に思います。 

平日だったけどこの日は保育園児、幼稚園児、小学生の散歩や遠足が多く航空公園内にとてもたくさんの子供達で賑やかでした。
やっぱ公園で子供たちの声が聞こえるのは良いよね〜。

自宅〜公園内ラン〜自宅で27kmの2:47:01

何とか12月の初めに有る所沢シティマラソンのハーフの21kmを走り切れる目処が立って来ましたw

しかし、終えてみたら身体のダメージが大きくて午後からは自宅でギター三昧、Netflix鑑賞で終わるのでした、、、。

   休日のトレ:ラン27km

2023年10月18日水曜日

連休

 10月に入ってやっと更新。

連休の初日は7時前からバイクトレへ出かけます。

出だしはちょっと肌寒かったね、、、。
やっとこんな季節になりました。

3週間ぶりくらいの外バイクなので、山伏峠で折り返して帰ります。
後半が、ガクッと足にきてペースが落ちました、、、(泣

2日目は朝のうちにサクッとランニング。
久しぶりに約500mをハードに6本走ってみました。
久しぶりにペースを上げて走ったので6本で一杯いっぱいでした。

 

その後、奥様のバイクのレブル250を借りて神流湖から恐竜センターに向かい、帰りは道の駅皆野によってジビエの鹿肉と田舎こんにゃくを購入して帰るルート。

その後は秩父高原牧場に寄って牛を見る予定でしたが牧場で見る事が出来なかったのでそのまま帰路に入るのでした。

神流湖あたりではとてもよい天気で気持ちよかったです。


川沿いは所々、紅葉していていたけど、まだちょっと早いかな、、、。
ツーリングしてるライダーも多かったです。
僕のバイクのオフ車のDR250Rだとシートが細いのでツーリングに出かけると、お尻が痛くなるのですが、レブル250だとシートか大きいのでお尻が痛くなりません。
しかし、レブルは手を前に出してハンドルを握るので革ジャン着て手を前に伸ばしてる姿勢に疲れました(笑


恐竜センターでは、お約束(?)のポーズです(笑
ちょっと紅葉かな???
志賀坂峠では気温もグッと下がっていました。
遠くの山々まで良く見えて気持ち良かったです。

秩父高原牧場、、、、
牛を見つけれませんでした、、、(涙

でも、ここも遠くの山まで見えて気持ち良い場所です。
牧場からの帰り道のルート、Google mapで表示してもらったのだけど、
かなり荒れている林道をルートにしてくれて、このルートならオフ車の方が良さそうな林道でしたw




今回は210kmのツーリングでした。
同じ250ccのバイクだけどレブルはクラッチが軽いので運転が楽です。

DR250Rはクラッチがちょっと重いのでツーリングの帰りは左手のばね指の薬指がかなり痛くなるので辛いですw

連休中に奥様は友達と清里に行っていてお土産にワインを頂きました。

良いネーミングのワインだよね〜(笑

飲むのが楽しみですw

  連休のトレ:バイク98km  ラン7km
  本日のトレ:スイム2,4km


2023年9月29日金曜日

バイクメンテ

 次の連休にツーリングキャンプに行く予定なので、その前にオートバイのエンジンオイルの交換をやっておきます。

 

今回のオイルはRoyal Purple社のMax Cycle SAE 10W-40

 


なぜだか、ギターのシールド関係やオーディオのケーブル関係をよく購入している

PRO CABLEがオートバイや車のオイルを販売しているので購入してみた(笑

 

オイル交換して早速エンジンを始動してみたら、、、

明らかに滑らかで静かな暖機音に変わりました。

そして乗り始めたら、シフトがとてもスムーズに切り替えれるようになりました!

やはりオイル関係は小まめに交換しておくのが大事だね。

そして Royal Purple社のMax Cycle SAE 10W-40、好印象を持ったのでしばらくリピートして使ってみようかな。

 

今朝は金曜日で11時からの営業だったので朝に余裕があったのでYukiさんのバイクのチェーンもパーツクリーナーで掃除して綺麗にしておきました。

 ゴールド色のチェーンだったのね(笑

 

ACTIONに来てからは、Yukiさんが
「最近、私のバイクが曇ってる、、、」
と言ったのでアーマ・オールで拭いて磨いておきました。

 少しは艶が戻ったように見えますw


え〜〜〜と、ACTIONの頭上、かなり曇ってるけど、、、
雨、降らないよね〜〜???


2023年9月20日水曜日

連休

 連休の初日は航空公園へ6時半ごろからランニング。

暑くならないように木陰になるコースを選んで走ります。

何とか粘って走ったけど、ペースも上げれずヨロヨロと17km。

終えればランパンまで汗でグッチョリでした。

9月の中旬だけど日が昇るとまだ真夏の暑さだよね〜、日中に外出しようと車に乗ったら車内はヤバイ暑さですw


二日目はZwiftでもがきます(笑
の、つもりでしたが1時間で撃沈っす。
峠で、ちょっともがいたら、その後は終わってしまいました、、、。
すっかり体力が落ちてますw



久しぶりに日本斧をオークションで落札して見ました。


良い感じに錆びています(笑

勝手にカスタマイズ〜
柄をグラインダーで削り出して作ります。

刃をカバーするシースも作りました。



錆びた箇所や刃先を磨いて使えるようにします。
これで薪を割ったら気持ち良いだろうな〜(笑

 連休のトレ:ラン17km  ローラー 1:00

   本日のトレ:ラン9km



2023年9月13日水曜日

休日

 11日は長女のAoiの誕生日でした。

遠征なども無く所沢にいたので由紀さんの親と、妹の小百合ちゃんを呼んで沖縄料理屋「うちなぁたいむ」で 祝いました。

これからも、Aoiの笑顔で皆んなを幸せにしてくれぃ!

 

 

休日の朝は 、アウトバックのブレーキランプが切れていたのでamazonで注文したLEDランプに交換してみました。

いつ頃から切れていたのか分からないけど、右側のブレーキランプが点滅してません。
早速、amazonにて注文してみました、翌日届きます、早っ!!

まずはカバーを外してテールランプを外してブレーキランプの箇所を確認します

今回はLEDなのでこんな感じのライトになります。
見た目、、、おもちゃみたいでした(笑

LEDに付け替えてみました。
はい、とても綺麗に発光してくれます。

右側のライトの交換をしたので、左側のライトも一緒に交換しておきました。
今までより明るくなったと思います!



1ヶ月前くらいにNakamichiさんのバイクケースを修理してた時に、運悪くドリルの刃を排水溝の細い隙間に落としてしまいました。
排水溝のブロックがとても重くて動かす事が出来ず取り出す事が出来なかったのですが、

針金に糸と磁石を結び付けてチャレンジしてみました(笑

無事に、ドリルの刃を拾い上げる事が出来ました〜!


自宅の屋上のサッシが劣化して強い雨が降ると内側にまで雨が洩れてくる、、、。
サッシとガラスを固定するゴムの劣化になると思うので補強してみました。

細いサッシなんだけど、大雨が降ると内側に水滴、雨がジワ〜と入ってくる、、、。

まずは、はみ出ない様にマスキングテープを貼っておきます。
マスキングテープ、途中で足りなくなって買い足しに行きました〜(笑

ちょっと不恰好なコーキングになりましたが、これで内側に入り込まなくなれば良いのだが、、、。


夜は、真夏の暑さが無くなったので久しぶりに玄関でBBQしてみました。
ビールも日本酒も肉も美味しゅうございました〜。



2023年9月8日金曜日

スイム

 先日、朝スイムに行った時にAoiが動画を撮ってくれてました。

200mのインターバルなのですが、自分は7時に上がるために100mだけ泳いで上がるので動画は75~100mの間の泳ぎになり25mだけの動画になりますが、、、
先に一人だけ上がるので先頭を泳がせてもらっています!


 自分ではラスト25mの泳ぎなのでペースを上げて泳いでいるつもりなのですが、、、遅っ!

以前よりは改善された様に思ってたけど、動画を見るとまだ息継ぎのタイミングで足が大きく横に流れてしまい抵抗になってるな〜。
まだ、改善の余地有りですな。

泳いでる本人は手のかきはラストなので早く動かしているつもりだけど、早くないw
そりゃ早くないはずだよね〜(笑 

まだまだ伸び代有りって事で!!!