2020年7月13日月曜日

ゲスト出演

昨晩、AoiがBSテレ東番組「Challenge Spirits」にゲスト出演させてもらいました。

Verdyの他のスポーツの女子アスリート達と対談させてもらいました。


トップ女性アスリート達の考え方もそれぞれ有るようで意見も色々と別れていましたね。
プロのカメラマンの前で喋る訳ではないですがしっかりと自分の意見を言えるのと、笑顔はよかったのではと思います。笑



今朝は、ジョギングに出かけて久しぶりにインターバルをやってみました。
300m×6
10本ぐらいはやるつもりでスタートしたけど、、、
6本でOutでした。笑
久しぶりのインターバルだったので、身体がビックリしてた感じです。
その後は、そのままクールダウンになり、近所の公園で筋トレ2setで終わるのでした。

これからも時々やって本数も増やせるようにしたいです。

  本日のトレ:ラン6km

2020年7月11日土曜日

エフェクターボー道

最近、よく見ているYouTubeの

「エフェクターボー道」


ジャンクTVの中の宮崎放送(?)なのか宮崎や九州のギター、ベース好きの人達が集まっていろんな企画をしている番組です。
「エフェクターボー道」は、そんなギタリスト、ベーシストの、こだわったエフェクターボードを紹介する番組です。
もう第何話まで有るんだろう???
ま〜、こんな番組見たら自分のエフェクターボードをイジってみたくなりますわな〜。

ゲストに出てくる人達のそれぞれのこだわりボードを見ていると、ほんとおもしろいですw
そして値段を問われると、、、
だんだんと言葉が小さくなり最後はごまかしてたり、、、奥様に内緒で購入していたり、、、
エフェクター有る有るです。笑

先日、作り上げてみたボード、使ってみたら、もう少し改善できそうなんで、もう一度もう一工夫してみようと思っているのでした。

エフェクターボード、性格が出るみたいで、きれいに配列しているボードもあれば、ただ繋いだって感じのボードも有りました。
好きな人は、

「エフェクターボードを眺めながら酒が飲める!」

って言ってました。
分かるような気がするな〜。笑







2020年7月10日金曜日

映画鑑賞

Born To Be Blue
観ました。


ジャズトランペッターのチェット・ベイカーのストーリーです。
1987年頃だったかな、、、日本に来日してClub Dでライブがあり見に行って演奏が終了してアルコールを注文してたらナントそばにチェット・ベイカーがいたけどオーラがあり過ぎて何も声をかけれなかったのを今でも思い出しますw
その時も、お爺ちゃん見たいでヨボヨボだったけど早くからドラッグに溺れてたんですね〜。
それでも、ヨボヨボ爺ちゃん、リーゼント風で相変わらず男前でしたw
この映画ではイーサン・ホークがチェット・ベイカー役をやってますが、こちらも男前です。

本物のChet Bakerはこちら


さっ、今日はSpotifyでChet Bakerでも聴きながら帰りますか!

2020年7月9日木曜日

The 2nd で

昨夜はThe 2ndでドラム担当のSakaiさんとホルモン焼き「まるいち」でアイドリングしてから2時間のスタジオ入りでした。

2月1日にライブをやってからその後コロナ騒動が始まってスタジオなどの利用が難しくなり、約半年ぶりにスタジオ入りになりました。

演奏した曲
One More Night
I Can Tell
Rollin 'n Tumblin
Come together
Summer of '69
Be My Baby
Sharp Dressed Man
Summertime Blues
Born to be wild
One Horse Town
Great Balls of fire
I Believe I Can Fly
やさしい悪魔
渚のシンドバッド

以前、演奏した曲は気持ち良い感じで演奏できました。
新曲は、まだまだ練習が必要みたいでした。

今回はアリアプロⅱのレスポールタイプを持って行ったんだけどORANGE OR15から出力される音はハムバッキングの心地よい音で鳴ってくれたましたw
やはりシングルコイルの音よりハムバッキングの音の方が好きだな。



簡単にセットしていたペダルボードをもう一度、配線やエフェクターの置き場所などを考えて作り上げて見ました。
はい、今回もあまり変わりはありませんが、、、。
配線を今まで以上に考えて配線してました。

自分的には、前回のより、すっきりして良くなったと思うのですが、、、笑
マジックテープの両面テープを何度もはがして付けたりしたので、くっ付きが悪くなってしまったW。

2020年7月8日水曜日

エフェクターボード

最近使っていたエフェクターボードがガタが来始めて蓋を閉めてキャッチロックをしてもいつの間にか外れていてボードが開いてしまう、、、と。
移動中に開くので冷や汗もんでしたw

そんな事もあり狙っていた耐久性の評価の良いARMORのエフェクターボードをオークションにて半額で入手して見ました。
多少のくすみはあるけどキャッチロック、スポンジなどは問題なさそうで程度も良い感じです。

とりあえず、中古なので「汚れ取りつや之助」で汚れを取り除いて見ました。

「ARMOR」も綺麗に輝き始めました!笑

ビバホームにて600×300のボードを購入してつや消しのクロスプレーで黒くしてWowやエフェクターが収まるようにカットしてみました。


こちらは以前のボードに収めていたパターン。

こちらが新しくARMORに収めてパターンです。
以前のボードより少し横長になったボードです。
あまり変わらないじゃないかい! と思うかもしれませんが、、、
はい、あまり変わらないのですが、以前のボードだとWowとスイッチャーがボードが小さくて列に並べられなかったけど、今回のは列に並べるのですっきりして、エフェクターも配列がスマートに収められました。
そして、今回は配線も綺麗に収めれるように工夫して収めたのでかなりすっきり見えます!
自己満足ですが、、、笑
が、スイッチャーとエフェクターが近すぎてちょっと窮屈だったので時間のある時に、もう少し余裕があるようにリペアしておこう。
今夜はスタジオ入りなので早速このボードで試してみますw




ちょっとビックリな話が海外から届いてしまった、、、。

 KASABIANのフロントマンのトム・ミーガンがなんとバンドを脱退したと、、、、泣
これからどうなるKASABIAN??????
見たいバンドの1つでした。
この人の声もいいよね〜。
体調が悪かったのかな? 早く元気になりますように〜!



2020年7月4日土曜日

こりゃ凄いw

めっちゃ楽しそうやないか〜!!!

 ROCKIN' 1000

多分だけど、アマチュアミュージシャンのギタリスト、ベーシスト、ドラマー、ヴォーカルを1000人ぐらい集めてスタジアムでぶっ放す〜!!!!

そしてスタジアムにもたくさんのオーディエンスが、集まっています。

  Smoke on the water

こりゃ楽しいはずだw
Smoke on the water弾きたい〜〜〜!!!

全曲がこちら。

こんなイベント、日本で有ったら参加してみたいw
スタジアムで演奏できるなんて、、、、
演奏している人達が、みんなご機嫌な顔をしていますね。
みんな、スタジアムで演奏するビッグアーティストになったみたいです。

この人数でドラムは迫力あるだろうな〜。

昨晩、一気に見てしまった動画でした。

  本日のトレ:ローラー 1:00

2020年7月1日水曜日

amazonから購入

先日、プロケーブルでケーブルを購入した時に、あと400円で送料が無料になるので1個セット100円のケーブル用Y型圧着端子を4個一緒に購入して送料を無料にしてみた。

そして圧着端子をスピーカーケーブルに圧着するためにamazonで圧着工具を1536円で購入するという、プラス料金になってますが、、、
圧着工具は今後もケーブルなどを取り扱う時に使いたい工具なので、まっいいか!!!



スピーカーのケーブルはウエスタンエレクトリック WE16GAです!
先端にY型圧着端子をつけて圧着工具でギュッと押すと
はい、綺麗に圧着してくれました!
が、、、、しかし、、、Victor SX-LC3の端子がこのY型とサイズが違うために綺麗な治り方が出来ず、中途半端な止め方になるのでした。涙



自分の趣味の物を棚に置いているのだけど
ギターの工具、スプレー
バイクの工具、オイル、ライトetc.
増えすぎて棚の中が一杯なので収納する工具箱をamazonから購入。
ちょっとイカツイくらいに頑丈そうな作りで、予定として収納箱以外にもはツーリング&キャンプにも小物をこれに納めていけたらと思い購入してみた。

中身が取り出せるBoxにもなっているのでそれぞれの工具やオイルなどが収められるので収納は良い感じですw
はい、棚の中も少しスッキリしました。
  
   本日のトレ:ギター1:00  通勤ラン予定