2012年1月31日火曜日

狭山湖ラン

本日は、狭山湖トレイルランへ行って来た。

9時過ぎスタートだったので今回も霜柱は立っていたし、先週の月曜日に降った雪がまだ日陰などは残っているんで雪道ランにもなってしまった。


でもトレイルランの方がアップダウン、左右、階段、細い道などがあるので飽きずに走れま
す。





六道山の展望台から見た中央に見える(?)富士山


しかし、スピードが出せないので終えたあとにiPhoneで距離を見てガッカリする事もありますが、、、

今回も3時間ちょっとのトレイルランになりラスト30分ぐらいはヘロヘロになりながら走ってましたw。

それでも、こんな寒い日でもトレイルランなら寒さをあまり気にせずに、汗をかきながら心拍数も上げられるので冬場には良いトレーニングになると思う。

今回で狭山湖からトレイル出来る道に入るのは2回めなので何となくルートを覚えて来たのでこれからは、距離や時間をうまく使えるようになると思う。

自宅に帰ってからはダメージが少しあったのでGuitarを弾いてのんびりな時間を過ごした。


本日のトレ:狭山湖トレイルラン 3:15     23km

2012年1月29日日曜日

一人で、、、

Facebookでシェアしてしまった。


Richie Castellanoというミュージシャンが
QUEENのBohemian Rhapsodyをすべて一人でプレイしてます。



こりゃ凄いね!
一人でやってて、出来上がった時には気持ち良いだろうね〜!
ブライアン・メイ以上の粘っこい「泣きのGuitar」を聞かせてくれます。






北風の中、通勤ラン。

寒いっす!


本日のトレ:通勤ラン 7.5km

2012年1月27日金曜日

凍る〜

今朝はAOIに起こされて東所沢まで送りそのまま朝スイムへGo!

ここ何日か寒いので車のフロントガラスが凍っているんだけど、今日の凍り方が一番凄く、結晶が浮かんでたもんね!
もう、5分間暖気しても少ししか溶けませんでしたw、、、。

プールも水面から蒸気が上がっていてプールは不思議な場所になっている。


金曜日なんでドリルメニューが多いので久しぶりにCコースでチャレンジしたけど、フィストでIMの時にはもうバッタなんか溺れている感じです、、、。
まだまだPowerをかけれません(泣

メニュー
100m×7 KRLS
12:00    スカーリング(4:00~4:00パドルを逆に挟んで~4:00)
100m×7  IM(フィスト)
75m×7 片手フィスト+Cr
50m×10  1:00
  計3000m

IMだとまだバッタが苦しくなります、、、
最後の50mも途中から1:00なのに苦しくなるね、、、(泣
苦しくなるけど、Cコースでしばらくはやってみようかな。

本日のトレ:スイム3000m

2012年1月26日木曜日

BIRD

休日に23~24年ぶりに映画

「BIRD」を見た。


たしか、、、当時、映画館で見れなかったのでビデオテープレンタルになった時にすぐに借りて見たと記憶している。
「バード」と呼ばれていたJazzサックス奏者チャーリー・パーカーの音楽と生涯を描いた映画。

モダンジャズの初期に「ビ・バップ」をプレイし、酒とドラッグと女、、、
身体がボロボロになるまで演奏し続け34才で亡くなる。
(ホント有名アーティストは瞬間的にエネルギーを爆発させるんで早くして亡くなる人が多いね,残念です。)
この映画の中のLive中の音源も当時のチャーリー・パーカーの演奏を使っていたそうです。

こんな粋な映画を監督したのはクリント・イーストウッドで、Liveとしても楽しめる良い映画だと思います。
C・イーストウッドもサックスを演奏するけど、C・パーカーの演奏を聞いてサックス奏者になるのを諦めたとか、、、、


2時間半の映画だけど、良いです!
クリント・イーストウッド監督、いつもいい映画をつくりますw!

映画のお薦め度:9.0


本日のトレ:通勤ラン予定

2012年1月25日水曜日

雪景色

月曜日の夜に降り出した雪はあっという間に4〜5cm積もってしまい休日の火曜日の朝はもう、バリバリ音がなってしまうくらいに道路は凍結してバイクどころかランだって危ない状態だった。

外トレを諦めて自宅でローラー台を、録画していた「グレート・サミッツ」を見ながら1時間半のトレ。
途中でケイデンスを上げたりドリルを入れてトレします。
その後、市民体育館へ行き1時間の筋トレ。 
先週より負荷を1つ上げていつものセット回数の4セットをやる。

夕方に録画していた映画「BIRD」を見て、夜は40日ぶりに帰って来た楓に会う為に幼馴染みの子供達&親が集まって久しぶりににぎやかな宴会をした。
ん〜何年ぶりなんだろう、、、?
子供達が小学生の低学年の頃などに毎週のように休日の日に集まって親子共々宴会をやっていたんだよな、、、。
それが今じゃ〜、大きくなり過ぎて部屋が狭く感じられますw.
人相も近頃の若者風で金髪の兄ちゃんだったりするのだけど話すと以前と変わらず普通の会話で盛り上がってくれます。
(それともこちらのオヤジ話に合わせてくれているだけ?)



それでも、久しぶりに皆に会えて楽しい時間でした〜。

休日のトレ:ローラー台 1:30   筋トレ1:00

2012年1月23日月曜日

夜から降り始めた雪はあっという間にいつもの自宅前を雪景色に変えた。
40日ぶりに自宅に帰って来た次女の楓と葵の三人で外食して終えた後に外へ出たらいつの間に外は真っ白でした。
白馬から帰って来た楓は「せっかく帰ったのに所沢もこんな景色になって…」と言ってました。
それでもまだ所沢は寒く思えないのか楓は風呂上りの今はハーフパンツで過ごしてますw アホかっ?!

そんな家族がみんなそろって久しぶりににぎやかな我が家でありますぅ。


明日は、自宅前で雪上トレかな…

2012年1月21日土曜日

沖縄料理

二日間続けて

沖縄料理屋っす!

1日目は所沢の
「うちなぁたいむ」
バイク仲間のYoshidaさん、Numazakiさん、Shibukiさん、Shuzukiくん
バイクの話、クロカンの話、スノボー、スキーの話盛り上がりました〜!


2日目は新所沢の
「月夜浜」
スタッフの仁美ちゃんとAOIとKoチャン



二日間とも美味しゅうございました〜!
なんだか、、、二日間とも「同じポーズ」になってますな〜、、、