2012年1月7日土曜日

今朝は、7時前からジョグへ行く。
気温は2℃で昨日より5℃も高かったけど、いやいや寒いっす、足の指先は途中まで痺れっぱなしでした〜。
そして、航空公園内の池は20mぐらいは凍っていたのでやっぱ寒いはずだ。

クロカンコースでいつもより、ちょっとペースを上げて一時間のラン。
寒いけど、たまには朝ランもやる事にしょう!

本日のトレ:ラン 10km

2012年1月6日金曜日

今朝は、朝スイム。
今日もDコースで泳ぎ、まだまだ100m、2:00でのサークルの感じかな。

そして、今日から2012年の営業開始です!
が、午前中ちょっと暇だったんでHitomiちゃん家にいるハムスターのカゴを新しく買い変えたらしいのでハムスターの寝床を製作してみました。
イメージは、ロフトにってその先まで遊びに行けてカゴの中を立体的に遊べるようにする。

後は、すんなり寝床にしてくれるかだね!

2012年1月5日木曜日

栂池

3日から次女のKaedeの働いているスキー場の白馬の栂池へ一泊でYukiさん、Reikoさん、Yusukeの4人で行って来た。

3日は快晴でまわりの山も奇麗に見れて気分良く滑れた。




最近は沼田辺りのスキー場ばっかだったので、雪質、スキー場の大きさの違いにビックリでした。
やっぱ、4時間かけて所沢から行けば良い場所もあるんだね、、、。

この2週間、ロッジに入って厨房や掃除などをこなして来たKaedeはまた一回りも、二回りもも大人として大きくなってきてくれたように見れて、頼もしかったです。
自宅にいた時には料理、掃除など、、、ほとんどやっている所を見たことがなかったけど、厨房で作ってくれた「たまご丼」、「親子丼」、「山菜そば」、コーヒー などをそれぞれ頂きました〜!
こんな料理まで出来るようになるなんて、、、く〜っ!



夜はしっかり宴会のつもりでだったけど4時半起きでノンストップで遊んでいたのでもう10時には目がトロトロでそれ以上は酒も入りませんでした、、、。

2日目は朝から雪、雪、雪。







どんどん積もって来てパウダースノーっす!
もう転んでも痛くないもんね〜!
でも、雪が降り過ぎで雪面がどんなことになっているか分かりづらく大変な時もあった。

それでも、初日の晴天での快適なボード、二日目のパウダースノーと違う感覚で遊べてそれぞれ楽しかったぞ!


距離はちょっと遠いけどKaedeに会えるので2月にも行こうと話が盛り上がってきたぞ〜!
待ってろよKaede、ボード上手くなって一緒に滑ろうな〜。

2012年1月3日火曜日

本日は、一泊で友達家族とYukiさんで次女のkaedeの働いている栂池へスノーボードへ来てます!
4時間はかかってしまうけど、沼田辺りのスキー場より雪質が良いし、ゲレンデが大きいので気持ち良いね!
二週間ぶりに会ったkaedeは掃除に料理もやっているそうで、ちよっと大変みたいだけど空いている時間をスノーボードで遊んでいるみたいで滑りもワンランク上になったみたいだね!
今夜は宴会!
と行きたいけど…もう眠いですw

2012年1月2日月曜日

職場に忘れ物があったので、ジョグでトレーニングがてら、朝の7時にスタートして取りに行く。
一時間で帰って来て箱根駅伝を最後まで見てしまった。
東洋の強さ、凄かったですね〜。
設楽兄弟などは、越生辺りの出身のはずなんで近場の出身の子も頑張っているよね!
復路も気になってしまうね。

本日のトレ:朝ラン9km

2012年1月1日日曜日

元旦マラソン

航空公園で行われている
「元旦マラソン」へ行って来た。

毎年行われている時間より遅いスタート???だったのか
10時スタートだったので先に公園に着いていたのでAOI とコースをジョグする。

AOIはマラソンスタート前に5周走ったのでそのまま帰えりました(笑


朝食で取ったコーヒーからか、2km×3周からマラソンスタートの間にトイレに5回行って尿を出す。
もう、寒いからトイレ近いね〜! って、この回数ヤバいでしょ。
どんどん、年寄りになっているw。


マラソンがスタートしてからはコースを3周で終えたんだけど、ペースを上げる事が出来ず我慢のレースでした。
いつになったら、もう少し軽やかに走れるようになるんだろう。

そう言えば、フォアフットで走っているんで昨日、今日のランで脹脛が筋肉痛ですw。

こちらも早く慣れてほしいな、、、。


元旦のトレ:ラン16km

A Happy New Year!
御来光、行こうと思っていたけど…所沢は曇り空だ〜(泣

大晦日の話になるけど、最終ランへ航空公園へ行きクロカンコースを3周ジョグ。
なんだか、マラソン人口が増えたな〜と思いましたw

大晦日のトレ:ラン20km

これから、元旦マラソンへ行って来ます!