2023年12月30日土曜日

朝ラン

 今年も残す所あと2日になりました!

今朝は、久しぶりの朝ランニングから始まりです。

今朝は気温が低くて指先がずっと悴んだままでした、、、
走り始めは太陽が見えずちょっと残念な写真になりました。


 

久しぶりのランニングだったのでのんびり走っていたのですが、公園内を走っているランナーの中の2人が良い感じに追い込んで走っている姿をみてしまい刺激を貰い、結局公園内のビルドアップでランを終えてしまいましたw 

ラスト1kmぐらいのビルドアップなので大丈夫でしたが、もっと長い距離だとまだキツイかな。

まっ、久しぶりに走ったけど少しだけどペースも上げて走れたので良しとしよう。

    本日のトレ:ラン10km  公園内筋トレ少々


2023年12月27日水曜日

カスタマイズ

 先日、購入したM-65フィールドジャケットをワッペンを購入し貼り付けてカスタマイズ。

 


軍モノの洋服なので、なるべく軍とは関係無いワッペンを探して購入してみました(笑

オートバイに乗るのでオートバイ関係や山の絵柄が入ったワッペンです。

アイロンでプリントできるワッペンも有ったのですが赤枠のESCALANTEのワッペンがアイロン仕様では無かったので赤糸で縫い付けておきました。

 


バンダナの上からアイロン押し付けます!



はい、良い感じに出来上がったと思います。

でも、、、アイロン仕様のワッペンのくっ付きが悪く所々剥がれてしまいますw

今夜にでも、もう一度アイロンを押し当てておきますw

  休日のトレ:ローラー台 1:35

2023年12月21日木曜日

タンブラー

 1ヶ月前くらいにトレファクで見つけたSTANLEYのclassic multi-cup

在庫処分的に置いてあったのを見つけて購入したのですがSTANLEYの他のタンブラーも何点か並んでました。

約1ヶ月して休日にトレファクに行くと残り数点タンブラーが残っていました。
定価よりかなりお買い得な値段なので今回は0.47Lのタンブラーを購入してみました。



 

自宅での保温保冷の飲み物入れに活躍してくれそうです!

しかも最初から開け閉めのできる上蓋も付いているので温度も維持しやすいでしょう。

色は今回もグリーン。

ザラザラ感の有る外回りもお気に入りの所です。

これからの季節だと焼酎のお湯割りなんか入れての飲みたいですね、、、。

今まで使っていたタンブラーより一回り大きいので飲み過ぎに注意しますw


2023年12月20日水曜日

寒い休日

 最近、坐骨神経痛がビリビリと痛く、腰に湿布薬をよく貼っています。

休日前の夜にも湿布薬を貼って寝る事にした。

休日の朝が、、、、

思ったほど痛みが出てない。 というか湿布で緩和されているのか、、、。


とりあえず動けそうなので7時半頃から航空公園へジョギングに出かけた。
ピリッとする寒さでしたね!

いつもの時間より遅い時間なので芝生も乾いているのでクロカンコースでのジョギングです。

1周目を終えて給水していたら名前を呼ばれたので振り返ったら、所沢シティマラソン大会でも一緒に参加したSさんでした。
もう4〜5km走ると言ってたので一緒にクロカンコースを走る事にした。
滅多に芝生の上などは走らないSさんはアップダウンの有るコースにウエストバックが破れてスマホを落としてしまうし、木の根っこに足を引っ掛けてすっ転んでしまうし、、、
何だか悪いコースに誘ってしまったような、、、、すみませんでした〜!

二人は、何だかお揃いの様な格好でウエアは青、下は黒パンツの格好でした〜笑

 


先週、オートバイのライトが切れてしまったのでLEDランプを用意して取り替えて見ました。
電球を交換したのに???
ライトが点きません。
それではヒューズが切れているのかと思い、シートも外してヒューズを確認しても、ヒューズも切れてないw

残す原因となるのは配線などの断線か????
ちょっと厄介なのでそのまま元に戻しておいたw
今後、自分で配線をチェックしていくか、オートバイ屋で見てもらうか、、、だなぁ。


 

休日の晩飯を急遽担当する事になり、いつものパスタを作るつもりで用意してたら、、、
パスタが一人分にも足りないくらいしか無かったので素麺で作って見ました(笑

 まぁ、何とか食べれたので良しとしましょ!

   休日のトレ:ラン25km

2023年12月13日水曜日

雨上がりラン

 休日の朝は雨が降っていたので、雨が上がるまで待って9時過ぎから航空公園へランニング。

最初は人もあまり居なかったので何年ぶりかに公園内の2kmのランニングコースを3周走ってみました。
その後は、5kmのマイコースを走っての16kmで終了。

13kmぐらいから左膝がちょっと痛んで着たのでペースを落として走りました。

先日のキャンプでの写真でスマホで画像修正して少し明るめに修正してみました。

テント内でオイルランタン だけの明るさで、無造作に脱ぎ捨てているブーツが浮かび上がって着ました。  こんな灯、、、たまんないな〜、またキャンプに行きたくなるじゃんね〜。

 



休日の夜は新とこの「こぐま」に美女達と行きました。

ラーメン屋さんだけど、つまみが多くこの日もつまみだけでラーメンまでたどり着けませんw

熱燗3本飲んで酔ってしまい8時に就寝となりました、、、、(笑

2023年12月10日日曜日

購入からのリペア

 休日によく楽器(Guitar)を見にHard Off店に行きます。

近所だと、東所沢店、入間店、三芳店によく行きます。
西所沢店は、ちょっと店舗も小さく楽器の在庫も少なめなので、たまにしか行きません。

そんなHard Off三芳店へぶらっと立ち寄り楽器を一通り見てから衣類の箇所を見てたら、、、


M-65フィールドジャケットが有るじゃないですか〜〜〜!!!

しかもコーピーモデルじゃなくアメリカ陸軍の本物の???
しかも程度もかなり良さそう!
しかも Sサイズで! (ボクにはXSやSサイズでないと大き過ぎて合いませんw)
まだ、M-65フィールドジャケットのウンチクを語れるほど詳しくはないけど、男ならこの手のジャケット欲しくなるでしょ!

しかし、悩んだ挙句に一旦保留にして帰宅するのでした〜。

翌週の休日まで悩んでいたのですが、1週間経ってまだ有ったら購入してみようと三芳店まで翌週出向いたら、、、まだ有りましたw
これは、きっとこんな小さいサイズは蔵本に着てくれぃ〜とお告げが有った様なものです(笑

Hard Off内で試着して見てサイズもバッチリだったので購入を決断致しました。

この男らしいジャケット
惚れ惚れしますw


試着の時は羽織っただけだったのですが、いざ自宅で着てみて前面のファスナーを上げようとしたら、、、
ファスナーは使用感が有り、刺す側の生地がほつれ始めていて、うまく入らずファスナーを上に上げれない〜〜!!!!


 

そんな時は、簡単なリペアで直します。
ほつれ始めた生地をアロンアルファでくっ付けて硬くして補強します。

接着終了!
生地も硬くなりました


はい、復活しました〜(笑

これで長くM-65フィールドジャケットを愛用できそうですw

 

     本日のトレ:ラン10km  筋トレ少々

2023年12月9日土曜日

柄作り

 先日のツーリングキャンプの時に前日が誕生日だったKozo君に斧をプレゼントしたら、一刀目の薪で、薪ではなく柄を割ってしまう怪力をみせたので斧を回収し柄を作り直しました(笑

 



先ずはビバホームで角材を購入してディスクグラインダーで削り出して行きます。

その後、サンドペーパーで磨き上げて滑らかにします。

柄にワックスを塗るのですが職場の床に塗るワックスを利用したのですが、、、

ちょっと赤みが強かったけど、、、まっいいか!

 


前回の柄より、怪力に合わせて太めに仕上げてみました。

次回からは柄が折れません用に〜!!!