2025年7月31日木曜日

連休

 連休に、今年初めて外バイク練習で山伏峠まで行って来ました。

朝は5時半ごろに出発して名栗を目指します。
まだ朝は、、、そんなに暑さは感じられなかったw

それでも時間が経つに連れて、、、
暑ぢぃw

なんとか山伏峠上れた〜
20分ぐらいで上れればと思ってたけど、、、
22分かかってたw

山伏峠で26℃、涼しく感じるけど、、、
峠下まで下るともう暑いw(汗


木陰などはまだ涼しく感じられるね。

今年初めての山伏峠、終えてみれば脚にダメージ有るw

 

 

夕方から自宅でBBQで栄養補給しておきました。
YouTubeでBBQでは野菜はカットしないで、そのままを焼く方が美味しい!と言ってたので
ピーマン、ナスなどはカットしないで焼いてみました。
形も崩れないので、そのまま焼く方がいいかも〜!!

二日目は朝ラン終えてから東秩父の道の駅「和紙の里ひがしちちぶ」まで行って来ました。

久しぶりにジビエ肉でも購入して食べてみようかなと。

行くまでの街中は暑いね、、、

道の駅「和紙の里ひがしちちぶ」のお蕎麦屋さんで蕎麦を注文
うどんみたいに太めの蕎麦(笑
でも、美味しかったです、またリピートしますw

定峰峠のルートマップ、、、
もう、グネグネ過ぎるでしょ(笑


前の日にも上った山伏峠を越えて帰宅します。
バイクだとアクセル回すだけで、、、峠も上れます(笑


ロードバイクもオートバイも、、、、

動いてる時はまだいいけど、、、
止まるとヤバイ暑さですね、、、

この2日間でめっちゃ汗かいたw

  本日のトレ:ラン11km

2025年7月27日日曜日

暑気払い!

いゃ〜暑いw

 昨夜は、知っているトライアスリート仲間のTokorozawa勤務、そしてTokorozawa住民に声をかけて

暑気払い

を7人で行いました。

 


土曜日なのでトレーニングした後に来たり、仕事を終えて参加したりで
話は当然トライアスロンの事がメインですが、他にもヨーロッパに旅行に行ってたハッシー、Kitanoさんからは面白い話もたくさん聞けました。


 

いゃ〜楽しかったな〜。
という事で秋にまたやろう!
という事になるのでした。

 


2025年7月18日金曜日

薪バサミケース

 先日キャンプに行った時に、ふと思った事が有りました。

暑い時期にキャンプに行ったのが久しぶりだったし、焚き火をするようになってからは初めての暑い時期のキャンプでした。

オートバイでのツーリングキャンプなのでなるべくかさ張らずコンパクトなサイズの物とかを使用するようにしていて、焚き火の時も薪バサミは25cmぐらいの小さめなサイズを使っていました。

暑い時期だと、、、
火の近くなので、、、

熱いw(汗

なので、一般的サイズの42cmの薪バサミを購入してみました。

 

ケースが無いので早速作ってみます。



 さっと作ってみたが、、、ちょっと納得いかず、、、
薪バサミを入れる入り口を革を重ねて補強してた方が良さそう。
もう一枚革を重ねて入り口を補強します。


と、いう事で革を二重に重ねて縫い合わせておきました。

でも、、
出来上がったけど、、、ちょっと短い????
自分の思ってたよりちょっと短いんですw

 

今度はケースの先側に革を延長してみます(笑

本体に使った革より厚めの皮でハサミの先端を保護する感じにしてみました。



ケースの長さ、先端の補強して強度も増してバッチリです!


「萬屋ACTION」の刻印も打っておきました(笑

初めての物作ると、何度かお直しに入る事が有るんだけど、、、
今回も2度の追加作業となりました。
が、追加作業する事によって良い感じに仕上がったので、良しとしましょう(笑

薪バサミの長さ42cm有るので、暑い夏でも薪から少し距離が離せるので熱さを感じずに火遊びできるかな!

    本日のトレ:ラン7km



2025年7月9日水曜日

キャンプ

 20代の頃一緒に働いていた後輩の橘ちゃんと35年ぶりくらいにキャンプに行って来ました。

4月に下北沢で一緒に飲んだ時に橘ちゃんが
「またキャンプに行ってみたいですね〜」と。

6月に行く予定だったのが1ヶ月伸びて7月に入ってからのキャンプになりました。

先ずは、武蔵五日市駅の先に有る十里のAKIGAWA BASEで待ち合わせしてハンバーガー食べておきました。 今回はチキンバーガーをチョイスしてみました、美味しゅうございました。


今回のキャンプ場は十里木から約20分の場所にある大岳鍾乳洞キャンプ場。
今回で3回目かな。
今回も、貸切でした〜(笑


テント建てたらビール持って川に涼みに行きます。
水温、めっちゃ冷たくて気持ち良かったです。
長く足を着けておくと冷た過ぎるくらいです、、、。
川の景色も最高でした!



 


ビールには、、、枝豆、とうもろこし、そして焼き鳥




橘ちゃんが干物を持って来てくれたので、早速軽く温めます。
干物には、、、日本酒でしょ!   はい、美味しくいただきました〜。

アスパラバラ肉巻き

ピーマンの代わりにゴーヤで男前にゴーヤを二つにカットして、肉詰めピーマンじゃなく「肉詰めゴーヤ」を作ってみました。
大葉も入れてみたので、夏には肉詰めゴーヤ、、、美味しいかも〜!
いつの間には、飲み物は赤ワインに変わってます。

ズッキーニにタコスソースとチーズ、を乗せてタバスコかけてみました。
これ、美味しいね〜♪

暗くなってもまだ、、、食べます(笑
アヒージョ〜♫
夜にはハイボールを飲み続けます。
 
はい、かなり酔ってしまいました、、、。

眠りについたら、、、
夜中にTシャツ、短パンで寝てたら、、、寒くて目が覚め
長袖、ズボンを履いてまた寝るのでした。

自宅ではエアコン無いとねれないのに、、、
キャンプ場では夜明けはすっかり涼しくなるのね。

朝の4:08分
小鳥が鳴き始めて目が覚めました。

さ〜今日も暑い日になりそうだ〜!!!


昨晩、お腹一杯で作らなかったトムヤムクンラーメンを朝から作ってみました(笑
昨晩の食べきれなかったアヒージョのエビ、貝類、オイルも入れて、もやしとニラを足しておきます。
濃厚なスープも出来て良い感じの朝飯が出来上がりました。

8時半ごろに片付け、掃除が終わったので暑くなる前にキャンプ場を離れ帰宅します。

昼前に自宅に着いたけど、いゃ〜、道路の渋滞の進まない時の暑さ、、、ヤバイっす!

山の移動はまだ涼しかったけど、、、街中はヤバいね、、、(大汗

 

橘ちゃんと久しぶりのキャンンプで積もる話も尽きず、また行こうという事になりました。

今度は涼しくなってから行こうね〜(笑

 

    本日のトレ:ラン10km





2025年7月4日金曜日

ダッシュボード ドール

 愛車のダッシュボードでいつもフラを踊ってくれている

ダッシュボード ドール


 

お気に入りで10年以上もう4代目ぐらいかな(笑

日焼け度合い、クリクリした大きな目、ちょっとおチビちゃん
そう、どこかの誰かに似ていますよね〜?!

フラを踊ってるバージョンとウクレレ弾いているバージョンも有りどちらも良い腰振りをしてくれます(笑


そんな4代目が日焼け過ぎて顔面が一皮剥けてしまいました、、、

入れ替えを考えて同じダッシュボードドールちゃんんを探してたら、もう生産中止なのかな、、、
密林(Amazon)や楽天を探しても中々出てこない、、、。 
やっとRakumaで見つけて呼び寄せました。

日焼け度合いが違いますね〜(笑

 



これでまたしばらくはダッシュボードの上でフラを踊ってもらいましょう♫


   本日のトレ:スイム2.2km