2025年4月30日水曜日

ツール・ド・檜原

 29日はVerdy企画の「ツール・ド・檜原」というロードバイクのイベントに初参加して来ました。
よくキャンプに行く時に通過する秋川の十里木をスタートして

十里木〜武甲トンネル〜鶴峠〜小菅村役場〜今川峠〜丹波村役場〜奥多摩湖〜古里〜吉野街道〜梅ケ谷峠〜武蔵五日市駅〜十里木   110km

 

武甲トンネルまでの出だしは良かったが、鶴峠から上りがもう辛いw

何とかAoiと渡辺さんに付いて行こうと思うのだが、、、
ジリジリと離されて、峠の山頂で待っててくれたw  ありがと〜。

鶴峠の下りはめっちゃ寒向かったけど、今川峠に入ったら結構な坂で一気に汗が吹き出しました。


ここでも、Aoi、渡辺さんに遅れだし何とか峠を上りきったけど、ホント辛かったw



奥多摩湖は向かい風でロンリーライドはなお辛いw(笑

古里でそのまま通過しようと思っていたらAoi、渡辺さん達が休憩を終えて出発する所だったので、また一緒のライドが始まったが、、、
自分のペースより早いw

その内、左太腿がピクピク攣ってしまい、何とか右足でカバーしてたけど、、、
右足まで攣ってしまい両足になった所でロードバイクを止めて休みますw

その後は足が攣らないようにのんびりクルクル回して十里木を目指すのでした。


 

今年になって2回目の外バイク!
1回目は石垣島トライアスロン大会だったので今シーズン初の外バイク練習でした。
石垣にも出場したし、何とかなるだろうと参加したが、かなりきつい外バイク練習になりましたw

良い刺激を貰ったので定期的に外バイクにも出かけるようにしょうかな〜(笑

   休日のトレ:バイク110km

2025年4月23日水曜日

ツーリング

 

海で遊んだ翌週は山に遊びに向かいます。
久しぶりに秩父高原牧場で牛ちゃんに会えました〜。

 牛ちゃん、、、カワイイw


昼食は河原で、せせらぎ聞きながら、おにぎり持ってラーメン作ってラーメン定食、旨し。
 
 



 
ぶどう峠山頂でコーヒータイムして引き返します。
 


 









オフ車のバイクで燃料満タンで丁度行って帰って来れる距離の285kmでした。
給油しないままで帰れるかな???と引っ張って走ってたが、もうヤバイかもと思ってた頃からGSが無いw(冷汗
最後はご近所のいつものGSでやっと給油、タンクの中のガソリンガス欠寸前のほぼ空でした〜🤣
山は新緑でとても気持ち良かったです。
帰宅してから鼻水出るけど、、、
杉以外の花粉も飛んでるよね〜????

2025年4月18日金曜日

石垣島トライアスロン旅行 後半

13日、石垣島トライアスロン大会当日の朝、、、、

暴風雨でした、、、(涙

6時頃に宿を出発してスイム会場まで向かう時も雨、、、風強し、、、風速10m

ゴアテックスの上着を着てたので濡れる事は無かったけど、中にはコンビニのカッパが売り尽くされてウエア(ノースリーブのまま)でやって来る人もいて、かなり寒そうでしたw

6時30分バイクトランジットがオープンするまで待ってる時間に参加選手達で

「風が強いのでスイム中止???
いや、バイクが危ないから中止???」
などと話してたけど、、、

会場に

「本日は3種目全て行います!」

と、アナウンスが流れ参加する選手達は、3種目やるなら気持ちを切り替えてやるしかないw!となるのでした。

 

いざ、レースが始まるとスイムは風の影響をあまり受ける事なく湾の中のスイムコースだったので穏やかに泳げるのでした(笑

バイクに入った頃には雨も止んでたけど、ウエットなコース、突風はまだ続いてたので操作に注意しながらの40kmになりました。

バイク遅いので、、

200人ぐらいに抜かれて50人ぐらい抜いた感じです(笑

ランに入った頃には風もかなり弱まり暑くもないので走りやすい環境での 3種目めに、なりました。
脹脛の肉離れの再発が無いようにテーピングをして走っていたけど、8kmぐらいの所で嫌な痛みを感じる様になったけど残り2kmだったのでプッシュして走り切りました〜!
おかげで、今はまた脹脛の肉離れ再発した感じです、、、(涙


一緒に参加した長女のAoiは総合4位、年代別優勝でちゃっかりと表彰台に上ってました〜(笑


 

  終えては、石垣市長さんともお話を始め交流を深めてました(笑
朝の天候を考えると良く3種目やってくれたなと思うので決定を下した大会関係者様にはホント感謝しかないです。
そして、大会を手伝ってくれたスタッフの皆さま、応援に駆けつけてくれた島内の島民の皆さま、家族、仲間にホント感謝です!



やはり51,5kmのレースなのでロングほどの身体のダメージが無いので終えてから美味しくビールも頂けるのでした〜。

参加人数1169人  総合224位 2:55:39
スイム 0:29:10  T1 0;04:31  バイク 1:28:49  ラン 0:53:09


14日は誕生日〜〜〜!!!!

こんなに健康で動ける身体に育ててくれた両親に感謝です!
そして自由に遊ばせてもらってる家族に感謝です!

この日は次女のKaedeの働いてるマリンポイントでダイビング〜!

 



移動中は曇ってたので、ちょっと肌寒かったけど1本潜った頃から晴れてきてサイコーな景色になりました。
今回はパラトライアスリートの佐藤圭一さん、宇田さんもダイビングに参加してくれてレースとは違う海を楽しんで貰いました。

ダイビングの後は魚釣りにもチャレンジ

一匹もつれる事なかったけど、、、海、空が綺麗だし、面白いね(笑



夕方17時からはリクエストしてた「えいこ鮮魚店」で誕生日のお祝いをして貰いました。
しっかり繁栄したお店になってしまったけど、、、
ソウルフード的な美味しい沖縄料理屋さんです。

 今回も美味しく頂きました、祝ってくれてありがとね〜!

15日は石垣を離れる日。
前日の誕生日のお祝いで美味しく泡盛も飲んでしまったので10時頃就寝。
目が覚めたのが朝3時半頃で明け方からバイクの梱包を始めて借りていた部屋の掃除も終えて7時過ぎにKaedeに迎えに来てもらい部屋を出るのでした。
9時頃空港入り、最後の、そうきそばを食べて11:50のフライトで石垣を離陸するのでした。

 


楽しかったよ石垣島、また元気よく遊びに行ける様に体力付けておくw!!

只今、14日のダイビングの釣りでの日焼けが痛痒く、、、
一皮むけちゃうかな〜〜〜???

  本日のトレ:スイム2.2km

 
 

2025年4月17日木曜日

石垣島トライアスロン旅行 前半

 4月11日〜15日まで石垣島トライアスロン大会に参加するために石垣島に滞在してました。


 

石垣島には次女のKaedeが居るので久しぶりに家族全員集合になります。

11日は4時頃に石垣島に到着しKaedeが軽トラで迎えに来てくれたのでバイクケースを積んで貰い今回お世話になる宿まで運んで貰いました。

夜は予約してた沖縄料理屋さんで石垣に住んでる康子ちゃんも呼んで「所沢会」を開くのでした〜。
旨し!


早くも、石垣を満喫出来た夜でした〜。

12日の午前中はAoiがANAインターコンチネンタル石垣リゾートの海岸で1時間×2回のオープンウォーターのスイムレッスンを10人〜12人×2回を行なっていたので様子見に行きました。
時間があったので自分もランパンで20分くらい泳いで起きました(笑
ノーウエットだったけど寒くなかったw〜
Aoiのスイムレッスンもヘッドアップや浅瀬になって砂浜まで駆ける足の動かし方など、実戦向きのレッスンをやってました。
みなさん、明日のレースで活かしてくださいね〜!


海に繋がる通路はトトロの森みたいな素敵な通路が有りました。

午後からは大会の受付に行き、用意したランバッグを預けておきました。
さっこれで明日のレースに向けてテンション上げて行きますよ〜!

夜は、Kaedeの家でKaedeの旦那さんが作ってくれたおもてなしの料理を頂きました〜。
料理がとても上手で美味しく腹一杯になるまで食べてしまいました(笑


今回の宿はKaedeの知り合いの方のワンルームマンションを借りる事が出来、ユキさん達はKade宅に泊まる事になりました。

明日はレースという事もあり、8時頃には今回借りて居るマンションに帰り9時過ぎには準備を終えたのでベッドに潜るのでした〜。

明日はいよいよレース当日、悪天候な予報が出てるけど、、、
さてどうなる事やら。



2025年4月7日月曜日

25年を迎えて

 

この春で、妻のユキと開業した美容室ACTIONが25周年を迎える事が出来ました。

これも皆さまのご利用が有ってのキャリアになります、25年間のご利用を本当にありがとうございました。

こんなに自由に好き勝手に遊びや仕事を楽しませて貰える、、、
「人生サイコー」で有ります!


久しぶりにACTION 記念Tシャツを製作してみました〜。
次女がデザインし、胸には美女なユキと男前になり過ぎた(笑)自分を描いてくれ、背面には大好きな俳優の一人でも有るクリント・イーストウッドの主演の映画「ダーティハリー4 (Sudden Impact)」の冒頭で、イーストウッド演じるハリー・キャラハン刑事が強盗に向かって吐くセリフの
「GO AHEAD MAKE MY DAY」
を描いて貰いました。





 
「25年ありがとう、そしてこれからも面白いことになるぜ!」
そんな気分で有ります。
どうぞ、これからもよろしくお願い致します。

2025年4月4日金曜日

プレゼント〜!

 4月に入り自分の誕生日にまだ10日も早いですが、、、

家族からの誕生日プレゼントとして「オートバイ用インナープロテクター」を頂きました〜。

冬用のオートバイ用ジャケットにはプロテクターが嵌め込める様になっていてプロテクターが付いているのですが、夏用のジャケットにも、、、
プロテクターが付いていたのですが経年劣化でプロテクターがボロボロになってしまいプロテクト出来る状態では無かったので取り外していたので、夏用のプロテクターが欲しかったのですw

 ジャケットに装着するタイプとインナーとして着るタイプが有るので、今回はインナータイプのプロテクターを選んでみました。
インナー用として着れば、上着を変えてもプロテクターは着れるからです。

今回は

KOMINE インナーボディーアーマーエニグマライトSK-851

にしてみました。


 

 


 

夏の暑さに対応するためにプロテクターがメッシュ構造で風通しが良さそうで、かさ張りも無いのに肩、肘、胸部、背中のプロテクターが全てCE規格レベル1を取得しているソフトプロテクターなんです!
KOMINE 良い仕事してるw〜

チビなんでSサイズをチョイスしてみました〜(笑

はい、ぴったりでした〜!!!

これ着て、早くツーリング、キャンプツーリングに行ってみたいですw
ありがとね〜〜〜!!!!

   本日のトレ:スイム2.4km