2018年3月30日金曜日

お祝い&送別会

昨夜は、ケンズの集りでニュージーで表彰台に上がった境さんのお祝い& Cコースの先頭を泳いでくれていた早苗さんが転勤になるので送別会、稲井コーチの送別会を「うちなぁたいむ」でやりました。


稲井コーチ、お疲れ様!

早苗さん、またお待ちしていま〜す!

最初は7〜8人の予定だったのが送別会もやることになり18人に増えたので、うちなぁたいむにも何度か連絡して席を増やしてもらいました。

さすが体育会系なので、前もって注文を入れておいた料理をほとんど食べてもらえたのでした〜。
そして皆んなが、「美味しい!」と喜んでもらえたので良かったです。

今回の幹事をIshiiちゃんが頑張ってくれたのでみんなで盛り上がって良かったです。

それにしても、「あおさぁあんかけチャーハンとタコライス」があっという間に食べ尽くされたのはさすがでした〜。笑





2018年3月28日水曜日

150kmバイク

休日は6時からバイク練に行きました。

ようやく、上下バイクウエアにアームカバーと膝下までのタイツ、そして指先が出るグローブで出発したら、始めの2時間は寒かったです、、、笑

でも10時を過ぎた頃から暖かくなり気持ち良く乗れました。
が、今週も花粉が飛びまくっているので入間あたりからくしゃみ、鼻水だらだらでした〜。

今回は早い時間が寒かったので赤根からそのまま山伏の茶屋まで行きUターンしてまた赤根を上って山王峠、小沢峠、有間ダム、山伏茶屋でUターンの150kmになりました。

有間ダム


なんだか、花粉で霞んでいるのでした。

3月で150km乗ったのはなん年ぶりなのかな???笑

前半は良い感じで焦げていたのだけど、100kmぐらいのところでダレてしまったので一回休憩を入れて気持ちも入れ直しての帰宅となりました。

まだまだ180km乗り切るにはほど遠いけど、今回は良い練習ができたと思います。

これから少しづつ距離も伸ばして行こうかな。

そんな外バイク練習の為に点滅式のテールライトを○マゾンで2月26日に購入したのに到着予定日になっても商品が届かず販売元へ催促のメールを送ったら、少し怪しい日本語対応で「もう少し経ったら届きます」と、代表の馬さんから連絡がありました。
届いた商品は長旅で商品自体は壊れている事はなかったけど、袋も、中のプラスチックの用器もクシャクシャで潰れていました、、、泣


さすが中国発の商品でした〜。


3週間ぐらい、オーストラリア、ニュージーランドを転戦と合宿を行なっていたAoiが帰国しました。
すっかり日に焼けて、また逞しくなっていました。
早速、部屋の中はAoiの荷物で一杯になってしまうのでした〜。

  休日のトレ:バイク150km
      本日のトレ:スイム1.8km

2018年3月26日月曜日

ローラー台

今朝は、久しぶりにローラー台に乗ってみました。

久しぶりにもがいてみたので、今はどっぷりと疲れていますw

外バイクにも乗るようになったけど定期的にローラーにも乗ってた方が良いみたいです。

写真は一昨日の通勤ランの時にとった東川の桜です。
まだ1〜2部咲きぐらいだったけど、この陽気ですっかり今では咲いていると思います。





花見が出来るのも、あっという間だもんね〜。

今週中に、今年の桜をしっかり見ておきましょう!

   本日のトレ:ローラー台 1:00

2018年3月23日金曜日

ライブ

昨夜はMojoへライブを見に行ってきました。

今回はブルースバンド2組でした。


メインのジョニーさんはシカゴブルースで決めてくれました。
隣で吹いているコテツさんのブルースハープはパンチのある演奏で盛り上げてくれました。


ジョニーさんはアンプとギターが調子悪く何度もアンプを触ったりしていたけど、それでもそれなりの音で魅了してくれました。
エフェクターも多分、ブースター的なものだけだと思うので、その中でいろんな音を出せるのは凄いですね。
SGギターの2ボリューム、2トーンのノブを演奏ごとに細かく触って音創りをしています。
エフェクターに頼らず演奏できるのは見習いたいところですが、これがなかなか出来ないのよね〜。


今朝は、航空公園へジョギングへ行ってきました。
手袋なしだとまだ寒かったね、、、。
桜も少し咲き始めたけどまだ1部咲きくらいでしょうか。
ツボミはたくさん出ているので時間の問題で咲き始めそうです。


今朝は金曜日で1時間営業が遅く始まるのでいつものクロカンコースを1往復して見ました。 後半の逆回りではコースを間違えないように走ったのでいつもの景色とは違い、新鮮でした。

何とか最後でペースを上げたけど、15km走るのが、やっとな感じでしょうか。
あと3ヶ月後に42km走れるのかな???笑

  本日のトレ:らん15.5km

2018年3月22日木曜日

シューズ

土曜日から右尻に坐骨神経痛が出てしまい、足を引きずる感じになってしまいました。
が、土曜日は歩いて職場から駅、駅から自宅まで帰るより走って帰った方が時間もかからないので走って帰ったら、、、悪化しましたw

そんな神経痛でしたが、火曜日頃から復活したので火曜日にローラー台に乗り、水曜日は朝ラン、今朝はスイムに行けたのでもう大丈夫かな、、、笑

今後はストレッチなどで股関節周りをスムーズに動けるようにしておきたいと思います。

連休の初日はまだ痛みがあってトレも休んだので久しぶりに都内の神保町にある「さかいやスポーツ」に足を引きずりながら行ってきました。

2年ぶりにレースに向けての新しいランニングシューズを購入しました。

ALTRA BOSTON ESCALANTE RACER


ESCALANTE RACERのボストンマラソンバージョンです。
ALTRA ONE V3を購入予定でシューズのサイズを見に行ったのですがこのESCALANTE RACERの網目が気に入ってしまったので変更して購入してみました。笑
ALTRAのシューズは足先側が他のシューズより横に広くなっているので指先がワラーチなどを履いた時のようにリラックス出来るのです。



おまけにソールも足型になった遊び心がいいじゃないですか〜!!

ゼロドロップという、前側と後側のソールの高さが変わらないのはベアフットのように自然な走りが出来るようになるのではないかと、ALTRAのシューズが今の自分にはきっと合っているシューズじゃないかと思っているのです。

以前、履いていたメレルのビブラムソールのシューズにも近い感覚なのかと思っています。

詳しくはこちら↓↓↓

後は、自分のイメージしている走りがどこまで出来るかですね!

  本日のトレ:スイム 2.7km





2018年3月16日金曜日

ギタートレ

昨夜は一人飯、、、、。

前日にアヒージョして味も香りもしっかり残っている残りモノのオーリブオイルを使ってペペロンチーノを作ってみました。


いつもはトマトソース味が好きなのでワンパターンな味になっているのでペペロンチーノのです!
はい、パンチが無くイマイチなペペロンチーノなのでした〜泣
もう少し、トウガラシ入れた方が良かったかな、、、。


今朝は、ランニング!
と思ったのだけど、身体が反応してくれず動けませんでした。
そんな時は、ギター練習に変わります!

朝から、義母のお店に入ってスタジオ変わりですw
ピグノーズのAmpの音が聞こえるようにテーブルの上に椅子を乗せてピグノーズを乗せてみました。すみません。


先週、Wowを歪み系の後に交換したのだけど、Wowを踏み込んだら音は大きくなるし、エグ過ぎる音になってしまったので元のWowから歪み系に戻したのでした〜。笑
はい、こちらの音の方が落ち着きました。

でも、これもどちらにも繋いでみて始めて好みの方が分かるので二度手間だったけど良い作業だと思うのでした〜。

  本日のトレ:ギタートレ 1:30


2018年3月14日水曜日

花粉症

休日は8時前からバイクトレに出かけた。
1時間もしないうちに

くしゃみは連発、鼻水はダラダラ、眼はショボショボになりました。

今シーズン、2回目の外バイクで前回は軽いギアでクルクル回して試運転みたいな感じでしたが、今回は普通のギアで漕いでみました。

まだ2回目だったけど、思ったより足が回ってくれて今シーズン初山伏峠もインナーとロー2枚目で材木置き場のカーブ以外はシッティングで上り切れました。




R299の手前で折り返してたが山伏越えた北側斜面には道路の横にまだ雪が残っていました。
もう一ヶ月以上たっていると思うけど残るもんですね〜。


思ったより良いペースで動けたと思ったら走り終えてみたら結構ダメージありました。
そして鼻水が止まらなかったので、ランも予定してたけど止めて自宅に引きこもりギターを弾くのでした。

11月に那須で陶芸教室で作った器やタンブラー、マグカップなどがやっと届きました。
早速、タンブラーにビール入れて飲んでみて、ぐい呑みには日本酒を入れて飲んでみたけど、鼻水が出すぎて味がよく分からないのでした〜泣




  休日のトレ:バイク115km