2018年1月31日水曜日

給湯器交換

先日、職場の給湯器が壊れてしまい、応急処置をしてもらい辛うじて動いていたのですが18年間も使い続けていたので交換して貰う事になり先週の火曜日に交換工事に入ってもらう予定でしたが雪のために1週間延期になり、昨日新しい給湯器に交換してもらいました。

先週と、今週で2回ほど洗濯機や乾燥機などを一人でスタッフルームから出し入れをしてましたw。


新しい給湯器は今までのよりコンパクトになり上側にスペースが作れました。



コンパクトになったけど水圧は以前より強くなりパワーアップしたシャワーになるのでした〜。



休日は工事が終了するまで自宅待機をしていたのでローラー台に1時間乗っておきました。
夕方に市民体育館で2週間ぶりの筋トレをやり筋肉痛なのでした〜。

  休日のトレ:ローラー台 1:00   筋トレ0:55

2018年1月29日月曜日

カツラさま

昨夜はバンドでスタジオ練習の日でした。
先週もスタジオ練習が有ったのですが体調不良のため休ませてもらったので今年一発目のスタジオ入りになります。

ベースの壮ちゃんが休んだので今回も3人での練習になりました。


新しくなったエフェクーボードの使い勝手とアンプのメトロポリスで音を出してバンド内でどんな音になるか楽しみでした。

が、ちょっと思ったような音が出せなくイマイチでした、、、泣

個人練習でスタジオに入って弾いている音と、バンドで弾いた音が違う感じがしてなんだか、まとまりが無かったかな。
そして途中でSCHIZOのチャンネルを変えてしまうとエフェクターの音量の音が変わってしまうので触らない方が良い事に気がつきました。

次回までにもう少し煮詰めて音が出せるようにしたいな。


今日はお客様のIちゃんがウイッグを持って来たのでカットして、その後ボクやユキさんがウイッグをかぶって写真を撮らせてもらうのでした〜笑
もう、気分はカーク・ハメットか、マーティ・フリードマンでしたw



さっ、ライブに向けてロン毛にでもしますかっ!!!???

2018年1月26日金曜日

Live決定!

昨夜はmojoに打ち合わせに行って来ました。

  5月26日(土曜日) ACTION Band    Live  決定!

はい、2年ぶりライブやります!

一応、19時開演でやる予定ですが、演奏時間などの関係で、開演時間が少し変わる可能性もあります。


今回はカバー曲を多く取り入れたセットリストの予定です。

日曜日は、先週体調を崩して入れなかったスタジオ練習の日なのでしっかり演奏出来るように準備しておきます!!!




それにしても、毎日寒い日が続きますな〜。
自宅の水道が凍ってお湯が出ませぬ〜泣

  本日のトレ:通勤ラン予定

2018年1月25日木曜日

半年間で一番聞いたのは

Spotifyに入ってからの約半年間で一番聞いたと思うアーティストが

 Gov't Mule


こちら、2014年の東京ビルボードでのライブです。

はい、guitarの大御所ですね〜。

Allman brothers bandのギタタリストでDerek trucksとのギターの弾き合いも見応えあるけどソロとしてのアルバムもかなり良い感じです。
たしか、これからはソロ活動に専念するんでしたよね???

Gibson系のギターをSoldanoのアンプで鳴らすとかなり良い感じな音質で、ちょっとこの方もお腹が大きいのでお腹から鳴り響きそうな声とマッチしたサウンドになっていると思います。

それにしても、歌いながら楽そうにギターを弾きまくりますね〜。
こんなにギター鳴らせたら気持ちよいだろうな〜。


本日、朝は−6℃でした、、、。
寒すぎて凍結してたはずなんでスイム行かずにローラー台っす。
   本日のトレ:ローラー台0:55

2018年1月24日水曜日

連休

連休でした。
火曜日の午前中の雪かきですっかり背筋あたりが筋肉痛になっています。
体育館でやる筋トレとは違う感じで良いトレーニングになりました。笑


体調がイマイチからの連休だったのでトレーニングは月曜日はオフにして火曜日の朝にローラー台にのんびり1時間乗っただけになりました。

月曜日、火曜日も外にまともに出れないので自宅でギター三昧っす。

オークションで購入したジャンクションボックスも届いたので最後の仕上げです。


ここ最近でこれで3度目のボックス内の配置換えになります。笑

これが昨年までのボード内っす。



One Control Lingonberry Over Driveを購入したので組み入れました。


Lovepedale AMP ELEVENを前に配置したくて、組み替え 


今度はスノコから作ったボードにジャンクションボックスも収まるようにノコギリでカットして、また黒スプレーを吹き付けておきます。


 やっとジャンクションボックスも組入れる事が出来、シールドの接続がジャンクションボックスの一箇所でできるので見た目も、良い感じだと思います。
そしてチューナーも縦に収めることが出来てすっきりした配置になったのではと思い、我ながら良く出来たと一人でニヤニヤしているのでありました。
先週の土曜日のスタジオ練習を体調が悪いために休んだので、今週末のスタジオ練習でガッツリ鳴らして来ようと思ってます。

休日のトレ:ローラー台1:00   雪かき3:00






2018年1月20日土曜日

撃沈〜。

体調、、、、イマイチっす。

奥様も、Aoiも体調を崩しています、、、、。


昨晩、スマホを職場に忘れて帰ったので今朝はジョグでスマホを取りに行こうと思って走り出したけど、、、、とても走れる気分ではなかったので、直ぐに折り返して1kmでジョグ終了っす。

帰宅してからはエフェクターボードの中のセッティングを変えてみました。
Lovepedale AMP ELEVENを軽く歪ませてブースト的に使うなら前列だろ!と思ったのです。 
その後から
One Control Lingonberry Over Drive
ZVEX FUZZ FACTRY
Mojo Hand FX Iron bell
写真は、、、、スマホを職場に忘れたので撮ってませんw

朝だったので小音でPIGNOSEで弾いただけなので音が出るか出ないかだけの確認となってしまったけど、今夜スタジオでバンド練習があるのでどんな感じになってるか楽しみです。

それにしても、、、元気が売りの蔵本家も、珍しく撃沈しています。

みんな、早よ元気になろ〜な〜。

2018年1月19日金曜日

その2

今日もSpotifyから見つけたバンド

 The Marcus King Band

バンド名も個人名だとは思うけど名前もカッコよく声もちょっと鼻にかかる感じのハスキーボイスで好みの声ですね〜。

ギターもGibson ES355を弾きまくってカッコいいです。




しかし、、、、ちょっと残念なのが、、、
ちょっと肥えているんですよ、、、、泣

ま〜外人さんは、これくらいは肥えているとは言わないのかもしれないけど、、、笑

曲も良いので、映像はあまり見ないで聴くことにしよう。