2013年11月1日金曜日

朝ラン

ほぼ一ヶ月ぶり????

朝ランに行きました。

今朝の基地回りの朝靄


脹脛の様子はちょっとあやしいんですが15kmぐらい走ると痛くなるのでその手前で終えれば問題ないと思い9kmのジョグです。

この距離なら脹脛は問題ありませんでした。

しか〜し、昨日のスイムの時もちょっと左首から肩が寝違えたような痛みがあったのですがランの途中で鉄棒で懸垂を始めたら、4回目の時に「パキッ!」って痛みが走って、はい終了っす。
その後は無理をしないジョグに変わりました。
なんだか、首が弱いな〜。




先日、オークションで落札した
Red Wing 8169ペコスがやって来ました。
羽根タグの1990年代のペコスで革も今のペコスよりしっかりしていてソールもしっかり残っている使用感の少ない美品でした。
しかも競合する相手がいなく一人入札で最安値で落札できたラッキーなペコスです。




早く足に馴染ませて末永く愛用したいですw

  本日のトレ:ラン9km


2013年10月31日木曜日

永久保存版!

今朝はスイム!

木曜日のハードメニューになりますが今日もCコースで泳ぎます。

 メニュー
100m×7  IM  2:20
100m×5 +50m  バンドスイム   2:10
25m×10  ドルフィンキッククロール
(50mBr+100mFr)×10     0:55  1:50

メインメニューは、ほぼ休憩なしのスイムになったけどなんとか、泳ぎきった?!

途中からバタフライは片手になり、、、クロールは、プルブイを付けてのスイムでしたw


自宅に広島のスポーツを紹介している

        「Athlete」がやって来ました!!!


カープやサンフレッチェの情報誌です。



今回は、先日CARPを引退した「前田智徳特集」!

はい、永久保存版の雑誌となります!!

これからゆっくり読ませて頂きます。

  本日のトレ:朝スイム3300m

2013年10月30日水曜日

宮沢湖トレイル

休日に火曜定休のAmanoさん、スケジュールを調節できるNiitsumaさんで飯能の宮沢湖へトレイルランに行って来た。

ボクの脹脛がちょっとあやしかったので距離を伸ばさず宮沢湖の周回コースをチョイスした。




2日前までの雨の影響で所々ぬかるんでいる場所もあったけど、ま〜これもトレランの面白いところで滑りそうになりながらアップダウンのある1周6kmのコースを楽しんだ。

結局、2周した後から脹脛の痛みが出てしまったのでトレランを終了させてもらう。
お二方、すんません、、、次回はしっかり3〜4周走れるように体を作りなおしておきますね〜!





トレランの後は宮沢湖にある喜楽里温泉で3時間ぐらい温泉〜仮眠〜食事を楽しんだ。
こんな時間も贅沢な休日でトレランの疲れを取り除いてくれるね。

夕方は新所沢まで帰って来て運動後の良質なタンパク質と水分を潤わせるために「かぐら」で乾杯っす。



今回も美味しゅうございました〜!

トレから串焼きまで充実した一日になりました、ありがとうございました。

  休日のトレ:15km






2013年10月27日日曜日

今夜はスタジオでバンド練習の日!

残り一ヶ月を切りました〜!
まだまだ課題はたくさんありますが、バンドでやれる楽しさの方が優先しま〜す!

2013年10月25日金曜日

今朝は目覚ましで起きて朝スイム!

ドリルは体幹を意識した泳ぎをイメージするためにビート板の上に腹を付けてビート板が外れないように泳ぐ、、、こりゃ難しいね!
調子こいて泳ぐとビート板が腹から抜けて水面に上がってきます。

本日のメインは
100m×5+4  2:00
1本目 12.5m Easy 12.5m Hard
2本目 12.5m Hard 12.5m Easy
3本目 25m Easy 25mHard
4本目     25m Hard 25m Easy
5本目 50m Easy 50m Hard

本日のコーチは慶ちゃんです、なかなかハードな事をやらせますw



写真は、次女のKaedeの友達のSaoriちゃんが昨夜遊びにやって来て仕事帰りだったのでお酒を飲ませて晩飯食べさせました。

この春からエステシャンになったSaoriちゃん、早速その腕前を見せてもらうことになり長椅子がベッド代わりになってYukiさんをオイルマッサージしてくれました〜!




お〜〜〜〜、上手いじゃん!!!

立派なプロのエステシャンになってました〜。

Saoriちゃ〜ん、今度はオレもよろしくね〜。

本日のトレ:朝スイム 2.1km

2013年10月24日木曜日

今朝、朝刊を取ろうと思ったら自宅の壁に赤トンボが留まっているのを見つけました。

秋っぽく感じた朝ですが…
夕方に見つけた方が秋っぽいかな…。

2013年10月23日水曜日

ツーリング&キャンプ

連休に今年初のオートバイでのツーリング&キャンプへHaseGと行って来た。
朝のうちにジョギングをしたくて家をスタートしたけどやっぱ脹脛に違和感があるので100mウォーキングして自宅に帰る(泣

10時頃から出発して

自宅前


所沢〜秩父〜小鹿野〜志賀坂峠〜十石峠街道〜藤倉〜小鹿野〜河原でキャンプ。


志賀坂峠トンネル入り口前


曇り空だったので峠は肌寒く革ジャンのファスナーをきちんと締め上げて運転した。






十石街道から藤倉に入ったルート、楽しくなる道でした!





紅葉まであと少し!!


台風の後で道路が川になった後です




4時まえから河原でテント張ってビール飲んで炭でスーパーで見つけた98円のサンマや焼き鳥を焼いて夕方から夜を楽しんでました。


小鹿野で見つけたキャンプ場所、川は増水してます




テント張り終えたHaseG



焼き鳥、食らう!


が、HaseGが19時にはもう眠いといいテントに入ってしまったのでその後はロンリーキャンプナイトになった〜。


スーパーで98円だったサンマ!

やっぱサンマは上手いの〜。



さすがにボクも一人で飲んでいては喋る相手もいなきゃ曇り空なんで星も見えないので9時過ぎに眠くなって寝袋にもぐり込む。

朝は睡眠バッチリなので5時過ぎからは目が覚めて朝の心地よい時間を過ごす、、、
って思っていたら小雨が降っていてどうしようと思いながらパーコレーターでコーヒー作って朝の時間を過ごすがHaseGが起きてこないぞ〜。


ちょっと小雨、、、(泣


結局、haseGは12時間寝て7時過ぎに起きてきましたw

小雨が降っていたので寄り道しないで自宅に向って9時前に出発したけど秩父から正丸に向って上っている頃には本降りでカッパを持って来てなかったのでジーンズはビチョビチョに、、、
山越えしたら雨が止んでると思ったら入間に帰るまで降り続いてブーツの中まで濡れてしまった(大泣

この季節のツーリングにカッパを持参しないのは命取りだと反省しながらハンドルをにぎっていましたw。

小手指あたりですっかり雨が止んだのでコンビニで休憩してジーンズもブーツもビチョビチョで冷えた体をホットコーヒーで温めます。
いや〜美味しゅうございました〜。
残り10kmの帰り道だと思いバイクにまたがったら冷えた体に短い足で、、、
おっと〜右足が地面に付かないぞ〜〜〜!!!
バランスを崩してもなんとか耐えたかったけど ナント

   コンビニ駐車場で  立ち転け〜〜〜!!!!

キャンプ道具も積んでいたので重くて踏ん張りがききませんでした(泣

バイクを起こしてみればブレーキレバーが半分の場所から折れていた〜。

純正からショートレバーに交換していたブレーキレバーだったので

    ショートショートレバー になってしまった

久しぶりのツーリングに天気が悪そうなのにカッパは用意してないし、新しいキャンピングシートバッグの止め方が帰りは今イチのまま雨が降っていたので直しもしないで走っていたし、、、コンビニの駐車場、ちょっと坂になっていたけどそのまま跨いだんだよね〜って、今回は反省点たくさんありのツーリングになりました。




それでも無事に家に帰れれば楽しい思い出のツーリングに変わるのです。

久しぶりのツーリング楽しく遊べました〜。

  HaseGありがと。

 連休のツーリング:230km