昨夜は、仕事を終えてMojoに遊びに行って来ました。
4月にLiveをやった時に、延長コードを持って帰るのを忘れてしまい、やっと引き取りにいって来た。 笑
雨も降り出していたので店内は少人数でまった〜りな感じで皆んなでいろんな話をするのでした。
注文したオイルサーディンやマグロの味噌つけなども美味しゅうございました〜。
ホント、Liveだけに利用するじゃなく、食事も美味しいのでオススメなんだよな。
今朝は久しぶりのローラー台。
しばらく汗がひきませんでした。
こんな季節になりましたね〜。
休日にオフロードバイクショップのRSビートルでグリップも購入してたので交換してみた。
今までのグリップがゴムの劣化でグリップがグルグル回ってしまってアクセルのコントロールが変だったもんね、、、。
タイヤ、オイル、オイルフィルター、グリップを交換してジャケット用意出来たら
遊びに行きたくなっちゃうじゃ〜ないですか〜!!!
本日のトレ:ローラー台 0:50
2016年6月17日金曜日
2016年6月16日木曜日
朝スイム
今朝はAoiを駅まで送り、朝スイムに向かう。
木曜日なのでガッツリ泳ぎます。
メニュー
75m×8 IC+Cr
(75m+25m)×3 スカーリング+スカーリングとKick
325m×7 1本目5:20 +1,2,3ディセンディング5:40
メインの325mはプルブイ、パドルを付けてみました。
パドルが付けたのでタイムは問題なく、クイックターンでほぼ回れました。
ガッツリ泳いだ気分になれましたよ〜。
大きい泳ぎを意識してたけど、さてどうでしょう。
本日のトレ:スイム3.2km
木曜日なのでガッツリ泳ぎます。
メニュー
75m×8 IC+Cr
(75m+25m)×3 スカーリング+スカーリングとKick
325m×7 1本目5:20 +1,2,3ディセンディング5:40
メインの325mはプルブイ、パドルを付けてみました。
パドルが付けたのでタイムは問題なく、クイックターンでほぼ回れました。
ガッツリ泳いだ気分になれましたよ〜。
大きい泳ぎを意識してたけど、さてどうでしょう。
本日のトレ:スイム3.2km
2016年6月15日水曜日
休日は
休日は朝はのんびりして9時過ぎからに川越のオフロードバイクショップのRSビートルへ行く。
10時前に着いたら営業が10時からだったので開店まで待ってから買い物です。
いつも久しぶりに行くので、この道で良かったんだっけ、、、??
と思いながら行くのだけど毎回一発で行けれるので迷ってはないのかな。笑
今回はオイルフィルターとグリップを購入してみた。
この時期のオートバイに乗るときのジャケットが無く探していたらACERBIS製のジャケットが出ていたので入札してみたら入札者がボクだけだったので最安値で落札できました!
それこそ、軍用のジャケットなども見ていたのだけど最安値のジャケットが手に入ることになりました。
RSビートルに向かうのにジャケットを着てみました。
はい、オートバイ用なので肘の縫製が絶妙に良かったり背中側が長いので背中が出ることはなくジャケットがバタつく事もなく良い感じでした。
昼から2台のオートバイのオイル交換をした。
オイルが足り無さそうだったのでHONDAのショップにエンジンオイルを購入もしておきました。
春にバッテリーを交換し、先日タイヤを交換してジャケットが用意できてオイル交換したので快適に乗れそうですよ〜!
3時から久しぶりにスタジオに入りました。
Bogner Metropoliceを持って行きアリアプロⅡのギターで弾いてみました。
めっちゃ鳴ります!!
そしてFuzzが爆音をだしてくれます!
こいつは楽しいぜぃ。
Fuzz Factoryは凶悪な音を出してくれます。
それにしてもBogner Metropolice小さいスタジオだったのでボリュームはちょこっとしか上げてないのにゲインを上げると爆音になります。すごい音圧です。
帰ってからは市民体育館で筋トレ。
夜はKさん宅に呼ばれて夕食を頂きました。
じーちゃんの作った家庭菜園の野菜がとっても美味しゅうございました〜。
一日はあっという間に過ぎるのでした〜。
休日のトレ:筋トレ1:20
10時前に着いたら営業が10時からだったので開店まで待ってから買い物です。
いつも久しぶりに行くので、この道で良かったんだっけ、、、??
と思いながら行くのだけど毎回一発で行けれるので迷ってはないのかな。笑
今回はオイルフィルターとグリップを購入してみた。
この時期のオートバイに乗るときのジャケットが無く探していたらACERBIS製のジャケットが出ていたので入札してみたら入札者がボクだけだったので最安値で落札できました!
それこそ、軍用のジャケットなども見ていたのだけど最安値のジャケットが手に入ることになりました。
RSビートルに向かうのにジャケットを着てみました。
はい、オートバイ用なので肘の縫製が絶妙に良かったり背中側が長いので背中が出ることはなくジャケットがバタつく事もなく良い感じでした。
昼から2台のオートバイのオイル交換をした。
オイルが足り無さそうだったのでHONDAのショップにエンジンオイルを購入もしておきました。
春にバッテリーを交換し、先日タイヤを交換してジャケットが用意できてオイル交換したので快適に乗れそうですよ〜!
3時から久しぶりにスタジオに入りました。
Bogner Metropoliceを持って行きアリアプロⅡのギターで弾いてみました。
めっちゃ鳴ります!!
そしてFuzzが爆音をだしてくれます!
こいつは楽しいぜぃ。
Fuzz Factoryは凶悪な音を出してくれます。
それにしてもBogner Metropolice小さいスタジオだったのでボリュームはちょこっとしか上げてないのにゲインを上げると爆音になります。すごい音圧です。
帰ってからは市民体育館で筋トレ。
夜はKさん宅に呼ばれて夕食を頂きました。
じーちゃんの作った家庭菜園の野菜がとっても美味しゅうございました〜。
一日はあっという間に過ぎるのでした〜。
休日のトレ:筋トレ1:20
2016年6月10日金曜日
初ローテ
今朝は目覚ましを5:06にセットしておいたのに5:03に目が覚めて目覚ましが必要のない生活をさせて頂いてます。
オートバイで朝スイムに向かいます。
朝は、昨晩の雨でちょっと肌寒かったかな。
メニュー
50m×10 1:00 Cr+IC
板Kick 8:00 片足+片足+両足
25m×10 2ビート片手
50m×17 1:00 2ビート
12min Cコース3人でローテ
メインのCコースで3人でローテ
初めてのメニューです。
各コースで先頭を50mづつで交代して泳ぐ、バイクのローテーションと同じ感じです。
50mを3回泳いだ時に先頭交代する時に5秒ぐらいレストに入れます。
本日のCコースの中で一番遅いので3泳者で泳いだのでいつもの自分のペースより速い感じだったので最初は苦しく感じたけど途中からなんとかそのスピードに対応できました。
人の後ろに付いて泳ぐ時は楽に、先頭を泳ぐ時はちょっとペースを頑張って上げて泳いでみた。
自分のペースを1段階上に上げれる良い練習だったと思います。
本日のトレ:スイム2.2km
オートバイで朝スイムに向かいます。
朝は、昨晩の雨でちょっと肌寒かったかな。
メニュー
50m×10 1:00 Cr+IC
板Kick 8:00 片足+片足+両足
25m×10 2ビート片手
50m×17 1:00 2ビート
12min Cコース3人でローテ
メインのCコースで3人でローテ
初めてのメニューです。
各コースで先頭を50mづつで交代して泳ぐ、バイクのローテーションと同じ感じです。
50mを3回泳いだ時に先頭交代する時に5秒ぐらいレストに入れます。
本日のCコースの中で一番遅いので3泳者で泳いだのでいつもの自分のペースより速い感じだったので最初は苦しく感じたけど途中からなんとかそのスピードに対応できました。
人の後ろに付いて泳ぐ時は楽に、先頭を泳ぐ時はちょっとペースを頑張って上げて泳いでみた。
自分のペースを1段階上に上げれる良い練習だったと思います。
本日のトレ:スイム2.2km
2016年6月8日水曜日
連休
連休の初日は6時半頃からバイクトレ。
名栗に向かいます。
コースは
自宅〜赤根〜山王〜小沢〜山伏峠折り返し〜赤根〜自宅 109km
小沢あたりから小雨っぽくなり、おいおいマジか〜って思いながら走り
茶屋まで行って引き返そうと思い茶屋まで行ったら峠の上は怪しい雲行きだったけど、とりあえず上っちまえ〜!と峠を上っていたら女性2人のライダーが上っていました。
女性が峠を上っているのに手前で引き返そうなんて思っていたオレは、やっぱバイク弱い奴なんだよな〜なんて反省しながら上るのでした。
峠の温度計が15℃で寒い訳ですよ!
たしか天気予報では蒸し暑くなるって言ってたのに、、、。
峠の下りは寒いのでした。
途中で、タチアオイが咲いている季節になりました。
今年も道路脇で元気良く咲いています!!
二日目は朝が雨だったので朝スイムに行く。
メインは200m×6本 3:40
2本目からプルブイを付けて泳いだ。
愛車のボトルゲージを交換しようと思いオークションからボトルゲージを落札してみた。
長年の汗などでネジが全く動かなくなってしまったのでノコギリで切れ目を入れてから強引に回してボトルゲージを外してみた。
が、ネジは結局空回りするだけで外せませんでした。
ダウンチューブ側のネジは外せたのボントレガーのボトルゲージを1個しか取り付けれてません、、、、泣
なんか空回りするネジを取り除く上手い方法はないもんかね〜。
休日のトレ:バイク109km スイム2.2km 筋トレ 1:20
名栗に向かいます。
コースは
自宅〜赤根〜山王〜小沢〜山伏峠折り返し〜赤根〜自宅 109km
小沢あたりから小雨っぽくなり、おいおいマジか〜って思いながら走り
茶屋まで行って引き返そうと思い茶屋まで行ったら峠の上は怪しい雲行きだったけど、とりあえず上っちまえ〜!と峠を上っていたら女性2人のライダーが上っていました。
女性が峠を上っているのに手前で引き返そうなんて思っていたオレは、やっぱバイク弱い奴なんだよな〜なんて反省しながら上るのでした。
峠の温度計が15℃で寒い訳ですよ!
たしか天気予報では蒸し暑くなるって言ってたのに、、、。
峠の下りは寒いのでした。
途中で、タチアオイが咲いている季節になりました。
今年も道路脇で元気良く咲いています!!
二日目は朝が雨だったので朝スイムに行く。
メインは200m×6本 3:40
2本目からプルブイを付けて泳いだ。
愛車のボトルゲージを交換しようと思いオークションからボトルゲージを落札してみた。
長年の汗などでネジが全く動かなくなってしまったのでノコギリで切れ目を入れてから強引に回してボトルゲージを外してみた。
が、ネジは結局空回りするだけで外せませんでした。
ダウンチューブ側のネジは外せたのボントレガーのボトルゲージを1個しか取り付けれてません、、、、泣
なんか空回りするネジを取り除く上手い方法はないもんかね〜。
休日のトレ:バイク109km スイム2.2km 筋トレ 1:20
2016年6月3日金曜日
朝スイム
今朝はAoiを東所沢駅まで送りそのまま田無まで行き朝スイム。
アップの頃に着いたのでメニューの1本目から入水出来ました。
メニュー
100m×7 2:00 フリー
バック板kick +サイドキック
(25m×12 )×2 ハイポゴムバンド、ハイポ
100m×9 IM 2:10
25mのハイポでゴムバンド付けても1回の息継ぎで回せた。
しかもストローク数も13回ぐらいで回せます。
次のハイポだけになると12回で回せる時もあったね。
いかに息継ぎでロスをしているか分かってしまう泳ぎだな、、、汗
メインの個人メドレーもタイム設定がきつくないので大きい泳ぎを意識して泳げたかな。
なんとか最後の回数までバッタも出来ました。
が、バッタに背泳ぎまでやったので今では鼻水が出始めてま〜す。
本日のトレ:スイム 2.5km
アップの頃に着いたのでメニューの1本目から入水出来ました。
メニュー
100m×7 2:00 フリー
バック板kick +サイドキック
(25m×12 )×2 ハイポゴムバンド、ハイポ
100m×9 IM 2:10
25mのハイポでゴムバンド付けても1回の息継ぎで回せた。
しかもストローク数も13回ぐらいで回せます。
次のハイポだけになると12回で回せる時もあったね。
いかに息継ぎでロスをしているか分かってしまう泳ぎだな、、、汗
メインの個人メドレーもタイム設定がきつくないので大きい泳ぎを意識して泳げたかな。
なんとか最後の回数までバッタも出来ました。
が、バッタに背泳ぎまでやったので今では鼻水が出始めてま〜す。
本日のトレ:スイム 2.5km
2016年6月1日水曜日
休日
愛車のクランプがどうやらひび割れていた。
その間に山にも行っているので、万が一に坂の下などでシートポストがズルズル落ちてきたりしたら大変な事になってたかも、、、。汗
Back UpのKino君に連絡してクランプを取り寄せてもらった。
ノーマルな形ではないのでちょっと値はしましたがこれで安心して乗れるので仕方ないよね。
昨日はやっと半年ぶりに20km越えのランニングが出来た。
元旦マラソンの帰りに右膝を痛めてから10km以上の距離を走ったりすると膝が痛くなってたのだけど、最近になってようやく痛みも出なくなり20kmを走ってみようと思った。
キロ5:30ぐらいのタイムなので苦しくなく、様子を見ながら走ってみた。
これでたまには距離も走れるトレができるようになるといいな。
午後からはAoiが週2回ぐらい練習場所の稲城で寝泊まりする部屋を借りれる事になったので冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器などを持ってYukiさんと稲城まで行く。
借りれる部屋は3LDKで広くて使わない部屋が多そうですw
冷蔵庫などのセッテイングとベッドの移動や掃除などをしてリビングと一つの部屋を使えるようにしてみた。
廊下が狭くベッドは台が通らなかったので窓からベランダに出して隣の窓から部屋に入れてみた。
さて、一人暮らしがどこまで上手くできるかな、、、笑
休日のトレ:ラン23.4km
その間に山にも行っているので、万が一に坂の下などでシートポストがズルズル落ちてきたりしたら大変な事になってたかも、、、。汗
Back UpのKino君に連絡してクランプを取り寄せてもらった。
ノーマルな形ではないのでちょっと値はしましたがこれで安心して乗れるので仕方ないよね。
昨日はやっと半年ぶりに20km越えのランニングが出来た。
元旦マラソンの帰りに右膝を痛めてから10km以上の距離を走ったりすると膝が痛くなってたのだけど、最近になってようやく痛みも出なくなり20kmを走ってみようと思った。
キロ5:30ぐらいのタイムなので苦しくなく、様子を見ながら走ってみた。
これでたまには距離も走れるトレができるようになるといいな。
午後からはAoiが週2回ぐらい練習場所の稲城で寝泊まりする部屋を借りれる事になったので冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器などを持ってYukiさんと稲城まで行く。
借りれる部屋は3LDKで広くて使わない部屋が多そうですw
冷蔵庫などのセッテイングとベッドの移動や掃除などをしてリビングと一つの部屋を使えるようにしてみた。
廊下が狭くベッドは台が通らなかったので窓からベランダに出して隣の窓から部屋に入れてみた。
ベッドの台を窓から出してみた |
12Fの高さは見晴らしが良いのです! |
さて、一人暮らしがどこまで上手くできるかな、、、笑
休日のトレ:ラン23.4km
登録:
投稿 (Atom)