予報通りの雪景色〜!
火曜日に川場スキー場で見たけど所沢も真っ白〜。
ACTIONの小物、大物を作り直しました。
おつり入れは刻印をして仕上げてみた。
が、「T」と「I」の文字を横向きに刻印してしまい、縦にして打ち直すという大失敗ありの刻印になってしまった(苦泣
表のプライス表は休みのお知らせの場所が
毎週 火曜日・第3月・火曜日 を
毎週 火曜日・第1・3月・火曜日連休
にペンキで書き換え〜。
はい、2月から連休が第1・3月・火曜日の2回になります。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
2015年1月30日金曜日
2015年1月28日水曜日
ムーカタ鍋
昨年の夏にタイのサムイ島で食べた鍋料理!
肉、魚介、野菜を豪快に入れて食べる鍋ですごく美味しかったので日本でもその鍋をしたいと思いちょっと調べたりしてタイに住んでいる次女に相談したりして、今回のタイ旅行でその鍋の「ムーカタ鍋」をゲットしてリュックに入れて帰国しました。
ムーカタ鍋って、どうやらジンギスカン鍋がタイに行って土手が深くなった鍋らしい。
中央で肉を焼き、土手に湯を入れて魚介、野菜を似てタレを付けて食べる。
肉、魚介、野菜からの旨味が出て来た所でラーメンを入れて食べる!
もう、焼き肉、しゃぶしゃぶ、ラーメンと一つの鍋で3度美味しい鍋なんです。
素晴らしい!
ちょっと肌寒い夜だったけど仲間とワイワイしながら玄関で食べるムーカタ鍋はとっても美味しゅうございました〜。
またやりたくなってしまう鍋ですな〜。
本日のトレ:市民体育館筋トレ予定
肉、魚介、野菜を豪快に入れて食べる鍋ですごく美味しかったので日本でもその鍋をしたいと思いちょっと調べたりしてタイに住んでいる次女に相談したりして、今回のタイ旅行でその鍋の「ムーカタ鍋」をゲットしてリュックに入れて帰国しました。
ムーカタ鍋って、どうやらジンギスカン鍋がタイに行って土手が深くなった鍋らしい。
中央で肉を焼き、土手に湯を入れて魚介、野菜を似てタレを付けて食べる。
肉、魚介、野菜からの旨味が出て来た所でラーメンを入れて食べる!
もう、焼き肉、しゃぶしゃぶ、ラーメンと一つの鍋で3度美味しい鍋なんです。
素晴らしい!
ちょっと肌寒い夜だったけど仲間とワイワイしながら玄関で食べるムーカタ鍋はとっても美味しゅうございました〜。
またやりたくなってしまう鍋ですな〜。
本日のトレ:市民体育館筋トレ予定
2015年1月26日月曜日
ワックス代が
明日はスノボー!
ボードのワックスが無くなったので昨日、仕事の後に自宅近くのカムイへ購入へ行く。
入り口から3mの所にあるワックス売り場で30秒ぐらいワックスを見比べて欲しいワックスを決めて終了!!
そして店内を見回っていたらYukiさんがなぜだかウエアをかかえていた、、、(苦笑
「やっと欲しいツナギ型のウエア見つけた〜!」と。
30秒で決めたワックスが1000円ちょっとだったのに、、、
づいぶんとお高いワックス代になってしまったw、、、。
ま〜、試着室でにっこり笑われたら、こりゃしょうが無いよね、、、、
でも、ACTIONにカットに来てくれるカムイのスタッフのBanbaさんがレジをしてくれたので割引をして頂けました。
Banbaさん、あっざ〜す!
で、今朝はマイボードにワックスがけ!
そして、以前使っていたボードにビンディングを取り付けて明日のMisawa氏に貸すボードをセッティングしておいたぜぃ。
明日は、コンディションが良いといいね。
ボードのワックスが無くなったので昨日、仕事の後に自宅近くのカムイへ購入へ行く。
入り口から3mの所にあるワックス売り場で30秒ぐらいワックスを見比べて欲しいワックスを決めて終了!!
そして店内を見回っていたらYukiさんがなぜだかウエアをかかえていた、、、(苦笑
「やっと欲しいツナギ型のウエア見つけた〜!」と。
30秒で決めたワックスが1000円ちょっとだったのに、、、
づいぶんとお高いワックス代になってしまったw、、、。
ま〜、試着室でにっこり笑われたら、こりゃしょうが無いよね、、、、
でも、ACTIONにカットに来てくれるカムイのスタッフのBanbaさんがレジをしてくれたので割引をして頂けました。
Banbaさん、あっざ〜す!
で、今朝はマイボードにワックスがけ!
そして、以前使っていたボードにビンディングを取り付けて明日のMisawa氏に貸すボードをセッティングしておいたぜぃ。
明日は、コンディションが良いといいね。
料金入れ!?
4ヶ月前くらいに製作した
「料金入れ」?
ん〜、正式な呼び名は何と言うのでしょう?!
支払いの時に頂いたお金やおつりをのせる台座(?)が、なぜだか受付に置いてあるはずなのにこの1ヶ月ぐらい見当たらない、、、。
と言う事で、再度製作しますぅ。
隅に穴をあけてが革をぬらして折れ曲がるように紐できつく縛って乾かすだけ! (笑
革が乾けば形は出来上がりっす。
もうしばらくお待ちください。
「料金入れ」?
ん〜、正式な呼び名は何と言うのでしょう?!
支払いの時に頂いたお金やおつりをのせる台座(?)が、なぜだか受付に置いてあるはずなのにこの1ヶ月ぐらい見当たらない、、、。
と言う事で、再度製作しますぅ。
隅に穴をあけてが革をぬらして折れ曲がるように紐できつく縛って乾かすだけ! (笑
革が乾けば形は出来上がりっす。
もうしばらくお待ちください。
2015年1月25日日曜日
落札
先日、タイに出発する2日前にタイに居る次女のKaedeから
「◯フーのオークションに出ているダイビング用のジャケットが欲しいので落札して!」
と連絡がきてReyson X11 BCジャケットを落札した。
定価で購入すれば立派な値段がするそうだけどダイビング用品の値段がさっぱり分からないけど、かなり安く落札出来たはず。
ん〜でもよう分かりませんw
しかし、これも自分達の美容師のハサミと同じで商売道具の1つだし水中だと思えば何かあれば命にも関係してくる大事な道具なので、けちってもしょうが無いし、良いものをしっかり長く使う事は職人には大事な事だと思うのです。
Kaede、末永く大事に使ってくれい!
が、きっと海水などで水中道具って劣化が早いんだろうね、、、。
これはしょうがないよね!
「◯フーのオークションに出ているダイビング用のジャケットが欲しいので落札して!」
と連絡がきてReyson X11 BCジャケットを落札した。
定価で購入すれば立派な値段がするそうだけどダイビング用品の値段がさっぱり分からないけど、かなり安く落札出来たはず。
ん〜でもよう分かりませんw
しかし、これも自分達の美容師のハサミと同じで商売道具の1つだし水中だと思えば何かあれば命にも関係してくる大事な道具なので、けちってもしょうが無いし、良いものをしっかり長く使う事は職人には大事な事だと思うのです。
Kaede、末永く大事に使ってくれい!
が、きっと海水などで水中道具って劣化が早いんだろうね、、、。
これはしょうがないよね!
2015年1月24日土曜日
朝スイム
今朝は4時半に起こされて長女のAoiを稲城まで送りバイクケースをアクラブから持って帰る事になったので6時からのスイムに参加した。
アクラブの土曜日はフリー練習だそうで約45分間泳いだけどコースを貸し切りで泳げたので自分のペースで泳げたね。
自分でメニュー決めて
アップ〜SKPS200m〜メイン〜ダウン
メインは
100m×12 1:55
レストが10秒ぐらいあるので最後まで気持ちよく泳げたね。
7時に稲城を出発して約1時間で帰れたので平日じゃなく土曜日なので道路は混んでなかったかな。
まだ左肩は完全復活じゃないけど一ヶ月前などに比べたらかなり楽に回せるようになってきたのでこの調子でなんとか周2回は泳げるといいんだが、、、
本日のトレ:スイム1.6km 通勤ラン予定
アクラブの土曜日はフリー練習だそうで約45分間泳いだけどコースを貸し切りで泳げたので自分のペースで泳げたね。
自分でメニュー決めて
アップ〜SKPS200m〜メイン〜ダウン
メインは
100m×12 1:55
レストが10秒ぐらいあるので最後まで気持ちよく泳げたね。
7時に稲城を出発して約1時間で帰れたので平日じゃなく土曜日なので道路は混んでなかったかな。
まだ左肩は完全復活じゃないけど一ヶ月前などに比べたらかなり楽に回せるようになってきたのでこの調子でなんとか周2回は泳げるといいんだが、、、
本日のトレ:スイム1.6km 通勤ラン予定
2015年1月23日金曜日
ブックカバー製作
空き時間を利用してブックカバーを製作しました。
3種類の革でバッグや財布までは作れないサイズの場所を利用して作ります。
が、、、ブックカバーは長い長方形が必要になり思ったより数を作れなかった(泣
ピンク色の革は表側と裏のスエード側でそれぞれ作ってみた。
とりあえず自分用として一目失敗した黒革のカバーを愛用する事にしました。
「読書の春」です!
革の絶対長持ちするブックカバーに興味のある方は連絡お待ちしています。
3種類の革でバッグや財布までは作れないサイズの場所を利用して作ります。
が、、、ブックカバーは長い長方形が必要になり思ったより数を作れなかった(泣
ピンク色の革は表側と裏のスエード側でそれぞれ作ってみた。
とりあえず自分用として一目失敗した黒革のカバーを愛用する事にしました。
「読書の春」です!
革の絶対長持ちするブックカバーに興味のある方は連絡お待ちしています。
2015年1月22日木曜日
二泊三日のプーケット旅行!
次女のKaedeに会う為にプーケットに二泊三日の強行弾丸ツアーで行って来た。
楽しい時間をありがとKaede!
二泊三日、、、楽しい時間はあっという間に過ぎるのでした〜。
楽しい時間をありがとKaede!
![]() |
プーケットからマレー半島への橋 |
![]() |
カニを食う |
![]() |
現地でしか食べれないカニのプーチャかチャーン?! |
![]() |
秘密の風呂?! |
![]() |
湧き出た湯がそのまま温泉に〜 |
![]() |
棚田みたいになっている |
![]() |
ほぼ、野生児&おやじ |
![]() |
温泉はそのまま川へ流れます |
![]() |
夜はプーケットに帰って、海前でディナー |
![]() |
生牡蠣 |
![]() |
生エビ |
![]() | |||
Kaedeの職場の「ほうぼう屋」 |
![]() |
二日目、ダイビング出発前 |
![]() |
ボンベにダイビングセット! |
![]() |
スピードボートで出発〜! |
![]() |
思ったより波がありボートがジャンプする |
![]() |
ダイビング、シュノーケリング前 |
![]() |
Kaedeの働く姿 |
![]() |
Yuki&Reiko&Kaede |
![]() |
Yuki&Reiko&Kaede |
ダイビングポイント |
![]() |
終えて上水した所 |
![]() |
2本目ダイブ〜! |
![]() |
移動中 |
![]() |
昼食はピピ島で |
![]() |
アホな親子、ボート引き上げます?! |
![]() |
ブランコ雑技団? |
![]() | |
Jump~? |
![]() |
スピードボートのスタッフ2人と7人 |
![]() |
帰りますぅ |
![]() |
帰りは波は穏やかになった |
![]() |
上陸して車で帰宅中 |
![]() |
晩飯はKaedeおすすめの近所の定食屋 |
![]() |
うめぇ〜!!!!! |
![]() |
夕食後、みんなでタイ式マッサージ、気持ちよかった〜 |
オーナーのHajiさん、お世話になりました! |
お土産でやっと買えた「ムーカタ鍋」 |
二泊三日、、、楽しい時間はあっという間に過ぎるのでした〜。
登録:
投稿 (Atom)